上石津地車


上石津地車寸法図


購入 平成8年 岸和田地車戸籍綴(地車研究会)の記録より
大工 中本浅吉 大工 津田の人、大浅事 中村
(南町朝代市松の弟)
彫師 西本舟山 彫師 淡路の人、開 藤大郎
備考 現地車、大正8年貝塚市津田新調
昭和45年春木若松町
平成8年堺市石津町(上石津

先代
昭和62年深井北町より購入

先々代
太鼓正よりリース地車

三先代
昭和7年?淡路から小型地車購入
昭和14,5年売却

初代?
明治28年上石津新調
大正3年和泉市唐国町へ
平成12年羽曳野市鍛冶町

宮入は石津神社
備考 製作年月
    大正八年
製作費
    五千円
彫物
    見送り 難波戦記
    土呂幕 佐久間玄馬の勇戦
高さ
    350m
横幅
    353m
正面
    131m
大屋根
    高さ 299m
    横幅 270m
    正面 220m
小屋根
    高さ 218m
車軸
    180m

貝塚市津田北からの購入代金
    十五万円
上石津地車 主な曳行コース 昭和45-50年頃の若松町での画像


石津町には・・・
乳岡古墳


                    彫物         写真提供 おがこうさん  情報 若松町(I)さん Tomさん 小松里町(坂さん) まささん HN・QCさん 
地車全体画像
見送り 難波戦記
土呂幕 正面
佐久間玄蕃允の勇戦
右面 左面
脇坂甚内安治北国無双水野助兵衛討ち取り
大連子 正面
敦盛呼び戻す熊谷次郎直実
右面
平景清の錣引き
左面
義経八艘飛
小連子 仁田四郎忠常 猪退治 富士の巻狩 頼朝本陣 富士の巻狩 勢子の活躍
縁葛 正面 右面 左面
大屋根枡合 正面
多聞丸射術修行
右面
新田義貞 稲村ヶ村投剣の場
左面
楠公父子 桜井駅の決別

小屋根枡合 正面
安宅の関 弁慶、義経を打擲
右面
源頼朝朽木隠れ

左面
牛若丸 鞍馬山修行の場
松良
賤ヶ嶽の加藤清正 山路将監討ち取り

大脇周辺
後連子
幟台

※ お願い! 彫物の詳細がわかりません。ご存知の方教えてください!

戻る