★★フル代表2004年シーズン★★ (タイトル画像クリックでトップページへジャンプします)
■ドイツ代表戦(12/16)
■シンガポール代表戦(11/17)
■オマーン代表戦(10/13)
■インド代表戦(9/8)
■アルゼンチン代表戦(8/16)
■中国代表戦(8/7)
■バーレーン代表戦(8/3)
■ヨルダン代表戦(7/31)
■イラン代表戦(7/28)
■タイ代表戦(7/24)
■オマーン代表戦(7/20)
■SCG代表戦(7/13)
■スロバキア代表戦(7/9)
■インド代表戦(6/9)
■イングランド代表戦(6/1)
■アイスランド代表戦(5/30)
■チェコ代表戦(4/28)
■ハンガリー代表戦(4/25)
■シンガポール代表戦(3/31)
■オマーン代表戦(2/18)
■イラク代表戦(2/12)
■マレーシア代表戦(2/7)
【サッカーショップ加茂】日本代表 ユニフォーム パーフェクトスーツファクトリー Top468x60バナー 大丸より大切な方へのギフト、ご自宅用にワンランク上のフラワーをご紹介 ★★スポンサー・サイトにも訪れて下さい★★

■日本代表2004 For Germany■
キリンチャレンジ杯2004  2004/12/16 横浜国際総合競技場
日本代表 0(前半)0
0(後半)3
ドイツ代表
得点:なし

GK:楢崎正剛(4.5)
押し込まれ続けた守備陣にあって最後の砦として再三好セーブを見せた。 しかし後半早々にキャッチミス(パンチングで逃げるべきだった判断ミス)で失点し「やれるかも?」 というチームの雰囲気を壊してしまった。ミスによる失点は正GK奪還に向けて不安材料だ。

CB:田中誠(4.0)
高さだけでなくスピードでも相手に圧倒され、ラインを上げることが出来なかった。 その為ボランチは下がらざるを得ずバイタルエリアを自由に使われてしまった。 3トップでパスを繋ぐサッカーに意表を付かれたのかもしれないが、全てにおいて力不足を感じた。

CB:茶野隆行(4.5)
能力値の範囲内で良くやった方かもしれない。三都主サイドのカバーをしつつ前で選手を潰す気持ち でいたのだと思うが、ドイツ攻撃陣のパスワークとドリブルに振り回されるシーンを何度も観た。 彼には失礼な言葉だろうが、相手が悪かった(格が違いすぎる)。

SB:加地亮(5.5)
前半2回ほどタイミングのいい突破をみせ、あわやというクロスボールを供出した。 しかし後半になると相手FWの対応に追われ、攻撃参加など出来るはずもなかった。 もう少し守備面で粘れるといいのだが、、それでも悪すぎたチームにあって健闘した方だと思う。

SB→OH:三都主アレサンドロ(5.5)
DFとしての守備力を彼に期待するのは酷だろう。速いパス回しに翻弄され何度かサイドを崩された。 必要なのは攻撃力で相手を封じ込める事だが主導権を握る迄には至らなかった。 後半2度の枠内シュートはDFとGKに防がれたが、シュートで終わるのは良いことだ。

DH:福西崇史(4.5)
彼がバラックを止める役割を担っていたのではないか?好きなように動かれゲームを作られた。 ボールを落ち着かせた時間帯もあったが、それが攻撃面で何かを生むものでは無かった。 いいフォローも周囲に認知されず無駄走り、後半はイージーなパスミスもあった。

DH:稲本潤一(4.5)
中盤で数的有利を作られ背走、味方DFラインに埋没してしまった。コンディション的な問題は 感じなかったが、勝負に徹する試合勘が欠けいた印象(球際で粘れない)。 DFと前線を繋ぐ役割を果たせず何となくそこにいて守備というプレーに終始した。

OH:小笠原満男(6.0)
テクニック、フィジカルで見劣りしなかったのは彼だけ、セリエのオーナーに十分アピール 出来たと思う。特にスクエアの中距離パスで視野の広さを披露、まずまずのプレーぶりだった。 玉田、大久保のスピードを活かしたパスを出せなかった事は課題として残る。

OH:藤田俊哉(5.0)
守備面での貢献はあったが、果たして彼のポジションでそれがプラス評価の材料となるか? FWが競ったボールに絡むプレーは見られたものの、シュートまで繋げられない所に彼の限界を感じる。 失点後、どフリーのシュートチャンスを活かせなかったのも痛かった。

FW:鈴木隆行(4.0)
アジアでは通用したポストプレーも、頑強なフジカルを誇る(特に球際に強い!) ドイツDFの前に沈黙した。高原も同じスタイルだった為、スピードで裏を付くシーンを作れなかった。 ボールが来ないから走らないというのでは、決定機(ゴール)など生まれない。

FW:高原直泰(4.5)
まるでハンブルガーでの彼を観ている様だった。何が何でもゴールを狙うという姿勢が見えず、 中盤に下がってボールに絡む、サイドに流れてラストパスを狙う(苦笑)。 ルーズボールにも競り勝てず個の力として全く歯が立たなかった。カーンとの対戦以前の問題。

FW:玉田圭司(5.5)−後半00分、鈴木隆行に替わり出場−
サイドからの高速ドリブルで「らしさ」を見せるも、ゴール前でのプレーが少なすぎた。 ウィングの様なプレーが目立ち(大久保にも同じ事が言えるが)、中盤が機能しないチームに あっては存在感を示す事が出来なかった。ラインとの駆け引きを観たかったが?

FW:大久保嘉人(−)−後半25分、高原直泰に替わり出場−
DH:遠藤保仁(−)−後半25分、稲本潤一に替わり出場−
SB:三浦淳宏(−)−後半25分、藤田俊哉に替わり出場−
OH:西紀寛(−)−後半38分、三都主アレサンドロに替わり出場−


(ページの先頭へ)

ドイツW杯アジア1次予選(6) 2004/11/17 埼玉スタジアム2002
日本代表 1(前半)0
0(後半)0
シンガポール代表
得点:玉田

GK:土肥洋一(6.0)
終了間際のファインセーブが無かったら勝点1を相手に与えることになり大きな批判を受けるところだった。 このワンプレーしか目立った仕事は無いが、何時飛んでくるか解らない中での守備は難しいのだろう。 第3GKのモチベーションは難しいが、期待している。

CB:宮本恒靖(5.5)
カバーリングとラインコントロールに問題は無かった。しかしハイボールをヘッドでクリアする シーンでイージーなミスを犯したり、このレベル相手でなければ失点に繋がるようなプレーも観られた。 フィジカルの弱さ(高さの不安)が最終予選に向けて気になる。

CB:松田直樹(5.5)
先制したものの、なかなか追加点を奪えない攻撃陣の不甲斐なさにストレスが溜まったのだろうか? 無理な攻撃参加が目立つようになり、中盤から下のバランスを崩してしまった。 挙がること自体は悪く無いが、ボールを簡単に奪われ逆襲を喰らったのが拙い。

SB:加地亮(5.5)
4バックの右サイドではあったが、いつも(WBの時)と同じくらい高いポジションを取っていた。 SBとしては上がる回数も妥当なのだろうが、チームコンセプト(2バック気味で攻撃的に!) からするとやや消化不良気味。中盤とのコンビも築けたとは言いにくい。

SB:三浦淳宏(5.0)
序盤こそ彼らしいボールの持ち出しから良い仕掛けを見せたが、時間の経過(玉田の得点以降) とともに存在感を失った。後半は上下運動するスタミナも切れてしまったのか? ロングフィードだけで縦に動けなくなった。まずは所属チームで試合勘を戻す必要有り!!

DH:遠藤保仁(5.5)
OHを高い位置に挙げ続けることが出来なかった。実際は小笠原が下がりすぎるのが問題なのだが、 バランサーの彼としては前の選手を追い越すプレーからの展開に工夫が必要だった (ポジショニング自体は悪くない)。先制の起点となった外への球出しは良かった。

DH:中田浩二(5.0)
試合開始直後はサイドに長いパスを供給できたが、1点入ってから足元にしかボールを出せなくなった。 多くの場合、彼から攻撃が始まるのだが、単調で短いパスに終始した印象。 相手に読まれる攻撃では小野、福西の牙城は崩せないだろう。稲本が戻れば召集外か?

OH:小笠原満男(5.0)
立ち上がりこそ積極的なプレーで可能性を感じさせたが徐々に集中力を欠きパスミスを連発した。 ボールに絡みたい病にかかっているのか?必要以上にポジションを下げてしまった。 上下運動だけでなくサイドで起点となったり、走り込んでいるSBを使ったりする工夫が必要。 また低い位置でのファウルと不用意な横パスが怖すぎる!

OH:藤田俊哉(5.0)
4バックに変更された事で影響を受けるポジションでは無いはずだが影は薄かった。 中盤の3人、FWとの関係はイマイチ。周囲に使われるタイプなだけに、誰にでもあわせられる適応力 が無いと今後、生き残れないだろう。ボールを簡単に失うシーンが多すぎた。

FW→OH:本山雅志(5.0)
どフリーのシュートを外したり、玉田と動きが重なってしまったりとFWとしては精彩を欠いた。 2列目に下がると前向きでプレーすることが可能となりドリブルでファンタジスタの片鱗を見せた。 しかしパスミスが多く、玉田の先制点をアシストしたパスだけの印象。

FW:玉田圭司(6.0)
セカンドストライカーの彼を活かしてくれるターゲットマンと中盤がなかった。 そんな中でも最低限の仕事(得点ゲット)をやってのける辺りはアジア杯のレギュラーFW としての経験が活きた形か?彼だけが最終予選に向けてアピール出来たと言えよう。

FW:大久保嘉人(5.5)−後半14分、藤田俊哉に替わり−
微妙なオフサイド判定でゴールを逃したが、動き自体は悪くなかった。 鈴木が入ってからは特にライン裏を取ろうという意識がハッキリした。(中盤との関係は) 時間が解決してくれるだろう。アピール出来たとは言えないが、今後楽しみな存在となった。

FW:鈴木隆行(−)−後半27分、玉田圭司に替わり−
OH:三都主アレサンドロ(−)−後半35分、小笠原満男に替わり−


(ページの先頭へ)

ドイツW杯アジア1次予選(5) 2004/10/13 オマーン・マスカット
日本代表 0(前半)0
1(後半)0
オマーン代表
得点:鈴木

GK:川口能活(5.5)
10数本のシュートを打たれたが、枠内シュートはほとんど無く、彼ならではというプレーは観られなかった。 宮本とかぶってしまったシーンは後ろにいる彼がコーチングすべき、 飛び出して結果的にボールを弾けなかった事はマイナス評価にならざるを得ない。

SW:宮本恒靖(6.5)
前半はバイタルエリアを使われて苦慮する場面が多かったが、自ら潰しに入ったり、 下手に飛び込まずコースを切ったりと臨機応変な対応を見せた。 小刻みに修正するラインコントロールも中澤、田中との関係で成熟期に入った印象。 ただ川口とのコンビネーションミスで失点の危機を作ったのは頂けない。

ST:田中誠(7.0)
ヒヤッとさせられるシーンもシュートコースを上手く切って落ち着いた守備を見せた。 特に川口と宮本が重なってゴールマウスを開けてしまった場面でのカバーリングは素晴らしいの一言。 このプレーだけでMVPクラスの評価を与えていいだろうと思う。

ST:中澤佑二(7.5)
後半のオマーンは中盤を省略し直接ボールを入れて来たが、彼の術中にはまる形となった。 制空権を掌握し、ことごとくボールをはじき返した。また危険を察知する能力も向上しており、 自分のマークすべき相手を外す勇気と潰しに入るタイミングは絶妙だった。

DH:福西崇史(6.0)
ボールサイドに寄りすぎてセンターラインを開けてしまった前半は小野とのコンビも良いとは言えなかった。 後半になって一人ボランチの意識を強く持ち、中央でのプレーに専念し好守ともに機能し始めた。 相手の疲労もあるが試合中に修正出来たのは大きな成長だ。

DH:小野伸二(6.5)
中村と上下のポジションチェンジを繰り返し相手のマークを外していた。 スルーパス精度がイマイチで、彼本来のプレーは観られなかったが、最終ラインをカバーしたりと 献身的な守備を見せた。後半は中盤でボールを奪われずキープしサイドの上がりを演出した。 そして得点の起点となったリスタート、ゲームの流れを読める選手!

WB:加地亮(6.5)
カウンターの起点となった場面で、逆サイドを走るフリーの選手に迄ボールを出せるキック力と 視野の広さがあれば良いのだが。とは言え守備面では上手くシュートコースに入ったり、 速い寄せで相手に自由を与えなかった。タイミングの良いフリーランも好印象だ。

WB:三都主アレサンドロ(6.5)
彼が最終ラインに吸収され守備オンリーになると、中盤での駒不足が発生しボール支配率も低くなる。 後半はセンターの選手がボールを持った瞬間に走り出し裏を取るオーバーラップ見せ、 相手DFを混乱させた。足元ではなくスペースで仕事が出来た事は良かった。

OH:中村俊輔(7.5)
守ってから攻撃に移行する判断と実行スピードが速かった。FWに近い位置で、または追い越して スペースに走る動きも見事。そして相手の嫌がるプレー(PAでのドリブル&フェイント)で得点を アシストした。どんな場所でも、どんな状況下でも安易にボールを奪われないフィジカルコンタクトの強さと テクニックも素晴らしかった。

FW:鈴木隆行(7.0)
前線での献身的な守備は時にFWとしての(得点を奪いに行く)嗅覚を失わせてしまうが、 今日の彼は気持ちがゴールに向かっていた。中村のクロスにヘッドで合わせた得点も素晴らしかったが、 それ以上にPA内に突破を計り倒されたシーン(ファウルはもらえなかったが)は彼が代表に必要な FWであることを我々ファンに知らしめた。

FW:高原直泰(6.0)
得点という結果は伴わなかったが、相手のミスを逃さずシュート迄いくFWとしての嗅覚は素晴らしかった。 中盤まで下がってボールを受けてキープしてくれる為、2列目以降の選手は前を向いて プレーする事が出来た。相手GK次第では2得点だったと思う。

FW:玉田圭司(評価対象外)−後半47分、鈴木隆行に替わり出場−


(ページの先頭へ)

ドイツW杯アジア1次予選(4) 2004/09/08 インド・コルカタ
日本代表 1(前半)0
3(後半)0
インド代表
得点:鈴木、小野、福西、宮本

GK:川口能活(6.0)
彼を脅かすようなシュートはほとんど無かった。後半詰められた時に果敢なプレーでゴールを死守した。 スパイクを見せて飛び込む相手に顔をそらさずセービングに行くのはプロとは言え、 素晴らしかった。このままのコンディションを維持して欲しい。

SW→CB:宮本恒靖(6.5)
右サイドをカバーした際、スピードでかわされクロスを挙げられたのは頂けない。 しかしインド相手という事情(大量点が必要)もあってか?今までにない攻撃参加でチームをを牽引した。 CKからのボレーシュートは、彼にとって生涯のベストゴールかもしれない。

ST:田中誠(6.0)
カウンター時の対応でやや不安定な印象を受けた。しかし最終ラインからの正確なビルドアップや、 期を見て攻撃に参加するプレーは坪井には見られなかった彼のセールスポイント。 松田が復調しているだけに難しいが、余程酷いミスが無い限り使い続けるべきだ。

ST→CB:中澤佑二(6.0)
精度の低い相手ロングフィードはほぼ彼の(ヘッドの)餌食となった。 相手攻撃陣との力関係からして(守備面で)彼を評価するに値しない試合ではあったが、 自分の役割はしっかりとこなしていた。ただ中に絞った際のマーキングが若干ズレていた印象もある。

DH:福西崇史(7.0)
小野と組んだボランチではこれと言った綻びは無かった。彼のセールスポイントである前線への攻撃参加、 相手を諦めさせるに十分な3点目のヘディングシュートを決めた。 フジカルの強さは攻守両面で光る、欧州でも成功する可能性の高い選手だと私は考える。

DH:小野伸二(7.0)
ダイレクトパスで攻撃のリズムを作り、試合全体をコントロールしていた。 守備すべきところはしっかりとバランスをとり、たたみ掛けたい時には積極的にポジションを上げた。 直接FKでの得点は相手壁のミスだが、良い時間帯での追加点は貴重だった。

WB→SB:加地亮(5.0)
前半はどこにいたのだろうか?と思うほどに存在感がなく、これでは(Jリーグに所属する) 他の誰を使っても彼以上のパフォーマンスを見せてくれるだろうと感じた。 終盤になってようやくフリーランからの突破を見せ良いクロスを挙げたが、90分間続けることだ!

WB→SB:三都主アレサンドロ(6.5)
期待された突破力をいかんなく発揮しインドDF陣を粉砕した。常に高いポジションをキープし 1対1の場面では必ず勝負、相手レベルの問題もあるが良質のクロスボールを何度も前線に供出した。 コンディション不良のためか?後半になってやや失速した。

OH:本山雅志(6.0)
先制の起点となる(ヘッドによる)パスを通した。FW2人を追い越すプレーなどは彼らしい新鮮なものだった。 しかしサイドに流れすぎ、中央でボールを捌きWBの上がりを助ける司令塔の役割は全く出来ずに終わった。 もっとバイタルエリアで勝負すべし!!

FW:鈴木隆行(6.5)
前線で身体を張りFKのチャンスを得る。ごっつぁんゴールでありながらも得点を決める。 FWとしてなかなかいい動きをみせていたが、試合後にスッキリしないのは何故か? 入れるべきシュートを外し、何度もオフサイドにひっかかる。彼は実に評価の難しい選手だ。

FW:高原直泰(5.0)
昨年のコンフェデ杯を思い出させるプレーぶり。動き自体はさほど悪くない(重くない)印象だが、 どうしてもシュートを決めきれない。GKの攻守に阻まれたのは気の毒だが、FWとしての存在感、 得点嗅覚が衰えている様だ。ドイツから彼を呼んだ意味は無かったか?

FW:久保竜彦(6.5)−後半21分、高原直泰に替わり出場−
抜群のボディバランスでポストプレーをこなし、しなやかな足技でボールをキープした。 持ちすぎないダイレクトプレーで攻撃に良いリズムを与え、(福西の)3点目の起点となった。 存在感、何かをしてくれるという期待感は、やはり日本人FWで図抜けている。

OH:藤田俊哉(評価対象外)−後半28分、田中誠に替わり出場−
OH:小笠原満男(評価対象外)−後半37分、本山雅志に替わり出場−


(ページの先頭へ)

キリンチャレンジ杯2004 2004/08/18 静岡スタジアム
日本代表 0(前半)2
1(後半)0
アルゼンチン代表
得点:鈴木

GK:楢崎正剛(6.0)
2失点の場面はノーチャンスだった。特に大きなミスも犯さず、 入れられてもおかしくないようなピンチに身体を張ってゴールマウスを守りきった。 ただこの試合は川口に対するアドバンテージとは全くならなかった。リケルメが外してくれて助かった面もある。

DF:宮本恒靖(5.0)
2失点目のシーン、完全に彼は騙されてしまい引きづり出された。 しかし簡単にクロスを入れられ、ボランチのプレスも無い中にあっては致し方ないと思えた。 とは言っても簡単なフィードでミスを繰り返し、あわや失点というカウンター攻撃を受けたのは頂けない。

DF:田中誠(5.0)
上手い守備を見せるのだが、1試合中に1度は必ず重大なミスを犯してしまうようだ。 アジアレベルでは失点に直結しないミスも、このレベルを相手にしたら命取りとなる。 徐々に良くはなっているがストッパーとしてこのまま彼を使い続ける事に私は反対だ。

DF:中澤佑二(5.5)
それ程悪いとは感じなかったが、身体は重そうな印象を受けた。 どうしても圧倒的な高さと強さを彼に求めてしまうのだが、今日はそんなシーンはあまり作られなかった。 俊輔という優秀なキッカーがいなければ彼の高いヘディングも活かされないと判明(苦笑)。

MF:中田浩二(4.5)
リケルメへのマークが緩すぎて自由に前向きでプレーさせてしまった。 飛び込んだら抜かれるという思いからか?ディレイでは危険すぎる位置でもボールを抑えに行かなかった。 サイドの守備で簡単にクロスをあげられた、間接的にだが2失点に絡んでいるのだ。

MF:福西崇史(5.5)
相手の球離れが速くなかなか捕まえきれなかったが、何度か良い出足でボールを奪った。 流れの中で前に位置を取り司令塔的な仕事もこなした。決して悪い出来ではなかったが、 単純なミスパスが多く最後まで(シュート)持って行けない原因を作った。

MF:加地亮(4.0)
早急に彼のポジションを補強しないと、とんでもない不幸が日本を襲うような気がしてならない。 マーキングが全く出来ていない事に象徴されるように、攻守両面において責任感が欠如している様 に思える。今日もまた彼のミスが失点に直結してしまった。

MF:三都主アレサンドロ(5.0)
足元にばかりボールを要求し、自らスペースに走り込む(相手が最も嫌がる)プレーを放棄してしまった。 守備面でハイリスクな彼を起用し続けるのはハイリターンを期待するからである。 チャレンジする気持ちがないなら、一度チームから外すべきと思うが? ちなみにCKから1点アシストしたが、それを考慮してもこの点数なのだ。

MF:小笠原満男(5.0)
プレスを掛けられない中での技術力は何ら問題ないレベルにある。 しかし判断スピードが遅い事、FWとの連携がまるで取れていなかった事もあって、司令塔と呼べる仕事は 1回あったかという印象だ。鹿島で「ぬるま湯」につかっていては俊輔との差は広がるばかり。

FW:玉田圭司(4.5)
相手DFにとって何が一番怖いのか?自分の武器はスピードである事を忘れてしまったのだろうか? ボールが出てこなかったのではなくボールを引き出せなかったと考えて欲しい。 同じタイプにJで活躍中の大黒、五輪代表の大久保、田中がいる。決して安泰ではない!

FW:鈴木隆行(6.0)
彼の問題は真ん中で身体を張れない事だ。フィジカルの強さは誰もが認めるものの、 FWとしての動きが全く出来ていない。レフティでありウィングプレーを得意としている事を考慮し、 左WBでの起用を今後考えてもいいのではと感じた。得点したので合格点は付ける。

DF:松田直樹(5.5)−後半00分、田中誠に替わり出場−
後半に入って相手攻撃陣に迫力が無くなった事もあり、まずは無難な守備を披露することが出来た。 しかしバイタルエリアに侵入してきた選手に対しては、もう少し厳しく寄せた方が良い。 シュートミスに救われたが、相手を乗せたら加点されていたかもしれない。

MF:藤田俊哉(5.5)−後半00分、中澤佑二に替わり出場−
彼のポジションではボールを奪われない事が重要だ。ゲームに出場出来ずともモチベーションを 維持し続けられるベテランの存在は大きいが、チャンスを得たときにピッチ上で結果を出して貰わないと 前提が崩れる。ジダンより年上の彼、若手に道を譲るべきかも?

MF:本山雅志(5.5)−後半12分、小笠原満男に替わり出場−
2列目からのドリブルでスルーパスのタイミングを探っていた様にみえた。 パサーの小笠原から彼に変わった事で目先を変えることには成功した。 しかし決定的に身体が軽い、ちょっと当たられるとボールを失ってしまう様では世界を相手に使えない。

MF:遠藤保仁(5.5)−後半12分、福西崇史に替わり出場−
時差の関係か?相手が動けなくなってから登場。よってマーキングがずれてしまうような失態は無かった。 ポジショニングも的確で、右サイド、最終ラインのカバーを上手くこなした。 しかしこんな緩い中盤なら攻撃的なアプローチがもっと出来たはずと思う。

MF:山田卓也(評価対象外)−後半35分、玉田圭司に替わり出場−


(ページの先頭へ)

AFCアジアカップ2004(決勝) 2004/08/07 中国・北京
日本代表 1(前半)1
2(後半)0
中国代表
得点:福西、中田浩、玉田

GK:川口能活(8.0) 【大会ベストイレブン】
当たり前のプレーを完璧にこなし、彼にしかできない様なスーパーセーブを数回披露した。 失点すれば相手の流れとなったろう場面で彼は実に頼もしい存在感を見せてくれた。 前大会同様に優勝の立役者となった彼、今度は楢崎に追われる立場となった。

DF:宮本恒靖(6.5) 【大会ベストイレブン】
良いポジショニングで落ち着いたカバーリングを見せた。リスキーな場面ではセーフティファーストを徹底し、 アウェイで闘っている状況を的確に判断した。 身体能力で競り負けることもなく、いつもより安心して見ていられた。

DF:田中誠(6.5)
ストッパーとして機能するようになり、その上で持ち前のカバーリング能力を発揮出来たのだから素晴らしい。 そして正確なロングフィード、1本のパスで裏に通せるキック力は浅いラインには非常に有効だった。 目立たないが、このチームにとって必要な選手だ。

DF:中澤佑二(7.5) 【大会ベストイレブン】
長身を揃えた中国攻撃陣に制空権を全く与えず、安定感のある守備を披露した。 三都主やボランチを助ける為に高い位置での積極的な潰しもみせ、「日本に中澤がいる」事をアジアに (もしかしたら世界)知らしめた。今後はやはり彼中心のDF構成を考えるべきだ。

MF:中田浩二(7.0)
危険なところで上手くDFと挟み撃ちにしてボールをクリアした。意外にも相手プレスが弱く、 自由にボールを持てた事もあり捌きのパス精度が高かった。突き放す得点となった「神の手?ゴール」も 決勝Tに入ってからのラッキーボーイの証明になったか(笑)?

MF:福西崇史(7.5)
絶妙のポジショニングで攻守のリンケージ役となった。両サイドの守備を助けるためにフィジカルの強さ を前面に押し出し激しいプレーを披露。先制点のヘディングシュートは、 今後彼が欧州移籍を考える際のアピールポイントとなった事だろう。

MF:加地亮(5.5)
何度か縦に突破しクロスも挙げようとしていた彼、徐々に良くなってきているとは思うが、 どうにも代表レベルとは感じられない。評価する人もいるだろうが、彼のポジションに西が入っていれば、 もっと多くのチャンスを演出出来ていただろうと思う。

MF:三都主アレサンドロ(5.0)
システムの関係で1対2になってしまうシーンがあった。しかし彼に期待されるのは攻撃力で対峙する 選手を押し込めることだろう。攻守両面において判断の遅さが目立ち、周囲の選手に 多大な迷惑を掛けていた。守備が苦手なら、しなくともいい様なプレーが必要。

MF:中村俊輔(7.5) 【大会MVP&ベストイレブン】
常にDF裏を狙っていたようだが、最後になって絶妙なスルーパスを成功させた。 2得点を演出した「伝家の宝刀」プレースキックは健在で、この時間に得点が欲しいという場面、 ことごとく精度の高いボールを供出した。そして目立たないが守備での頑張りには頭が下がる、 大会MVPに選出された技術力はアジアで群を抜いている。

FW:玉田圭司(6.5)
前半はほとんどボールに絡めず、フィジカルで劣る彼がポストに入る事の無意味さを感じた。 後半になって少しずつ前を向いてのプレーが可能になり、ロスタイムでようやく彼らしいスピード豊かな 突破が得点に繋がった。得点感覚が戻ってきたが大会は終わり(笑)

FW:鈴木隆行(5.5)
この試合でも身体を張って前線で潰れ役となった。しかしアウェイではファウルなど取ってもらえない、 となると彼の存在意義は薄れてしまう(苦笑)。やはりFWとして必要な得点力を身につけなければ 代表で生き残る事は難しい、頑張ってはいたが落第点だ。

(ページの先頭へ)

AFCアジアカップ2004(準決勝) 2004/08/03 中国・重慶
日本代表 0(前半)1
3(後半)2
1(延前)0
0(延後)0
バーレーン代表
得点:中田浩、玉田2、中澤

GK:川口能活(7.0)
3失点は厳しいが、どれも普通のGKではセーブの難しいシュートであった。 しかし彼なら1点くらいは抑えてくれるかと期待したが、それは高望み過ぎた。 しかし彼でなければ抜かれていただろうシュートも数回あり、良く落ち着いてセーブしてくれた。

DF:宮本恒靖(7.0)
的確なカバーリングだけでなく身体を張った守備を見せた。数的不利なのだから、 もっとラインを上げて中盤をコンパクトにすべきだったが、両サイドの守備が緩い事もあって難しかったか? 延長に入り彼の冷静な目がカットから玉田へのフィードに繋がった。

DF:田中誠(6.0)
先制されたシーンでは相手30番につききれなかったが(あれは相手のトラップを褒めるべき) 積極的な攻撃参加で得点を奪うためにはリスクも負わなければならないことを実証した。 ヘディングで競り勝ちカバーも良かったが、4バックなら彼は外れる。

DF:中澤佑二(7.5)
「日本版カテナチオ」と言っても差し支えないだろう。最終ラインでギリギリの守備を行い、 ボランチポジションに上がって相手攻撃陣を潰した。敗色濃厚な時間帯でのヘディングシュート、 あの場面で前線まで詰めていたこと自体が素晴らしい。頼もしい存在だ。

MF:遠藤保仁(5.5)
ポジションを上げて攻撃に厚みを加えようとしていた。惜しくもポストに嫌われた玉田の シュートをアシストしたヒールパスを評価したい。ただレッドカード(を出すレベルとは思えないが) で退場しチームに迷惑を掛けてしまった、紛らわしいプレーは禁物だ。

MF:福西崇史(5.0)
連戦の疲れからか運動量が著しく低かった。いつもなら見られるアグレッシブさが影を潜め、 楽なポジションで単純にボールを繋ぐといった消極的プレーが目立った。 戦術的な理由から前半のみの出場となったが、(交替は)それだけでは無いように私は感じた。

MF:加地亮(5.0)
WBならもっと攻撃で良いところを見せて欲しいし、SBならもっと守備を確実にやって欲しい。 つまるところ、どちらをやらせても中途半端という事で、今日の彼なら田中誠にSBを任せた方が よほど安心して見ていられると感じた。

MF:三都主アレサンドロ(6.5)
彼に求められるのは今日のような攻撃的スタンスを前面に押し出したプレーだ。 確かに彼の裏を狙われていたが、そのリスク以上の働きを攻撃面で見せてくれれば問題ない。 クロス精度が高く中澤の同点弾をアシストしてくれた。

MF:中村俊輔(6.5)
素晴らしいパスを前線に供給し続けたが、流れの中では(得点という形で)報われなかった。 リスタートキックの精度は相変わらず高く、中田の同点弾も彼の左足で演出された。 延長では流石に疲れて自分でシュートを打つ判断力が失われてしまった様だ。

FW:玉田圭司(8.0)
確実なポストプレー、突破力を活かしたドリブルと、おおよそFWに必要と思われるプレーを 全て高い次元で実現していた。2回にわたる逆転弾は彼の個人技によるものだったが、 身を粉にして(守備にも)走り続けた事への神様からのプレゼントだったかもしれない。

FW:鈴木隆行(6.5)
120分間、良く身体を張ってポストプレーに徹してくれた。あれ程までに後ろから悪質な チャージを受けて無傷な彼、ある意味で欧州でも通用すると言えるだろう(苦笑)。 頑張ってくれた彼には酷だが、もう2.3割、視野を広くし決定率を上げて欲しいものだ。

MF:中田浩二(7.0)−前半42分、田中誠に替わり出場−
後半早い時間帯で見事なヘディングシュートを決め、チームに10人でもやれる! という確信を与えた事は大きい。1人ボランチは彼の得意とするものでは無かったが (2失点は中盤の構成力不足)、彼なりに頑張った。そして優れた展開力でチャンスも演出していた。

MF:小笠原満男(6.5)−後半00分、福西崇史に替わり出場−
中盤で「タメ」を作りつつ、2.5列目で守備に貢献した。彼が起点になっての球出しが増えた事で、 中村の負担がかなり軽減されたと思う。自陣内で不用意な横パスをカットされたミス (これが同点にされた原因)は頂けない、もっと集中して欲しいところだ。

MF:西紀寛(6.0)−後半41分、加地亮に替わり出場−
彼の積極性が後半終了間際の同点弾に繋がったと見るか?は難しいところだが、 ドリブル突破がある事で相手に脅威を与えたのは事実だろう。延長の30分間は不慣れなSBを何とか こなし踏ん張ってくれた(抜かれたシーンが1度)。今度はWBでの彼を見たいが?

(ページの先頭へ)

AFCアジアカップ2004(準々決勝) 2004/07/31 中国・重慶
日本代表 1(前半)1
0(後半)0
0(延長)0
4(PK)3
ヨルダン代表
得点:鈴木

GK:川口能活(9.5)
延長戦を含めた120分間、神がかったスーパーセーブでチームを救った。 そしてGKの見せ場であるPK戦、彼は負けを覚悟した私にサッカーは最後まで何が起きるか解らない事を再確認させてくれた。 逆境をむしろ楽しんでいるような微笑み(以前なら鬼の形相をしていたところだ)に、何かを悟った男の強さを感じた。

DF:宮本恒靖(7.0)
中盤でのプレスがあれほど掛からない中では、ラインを下げざるを得ないだろう。 今日の彼はスイーパーとしての能力を如何なく発揮し、何度も危険なシーンを持ち前の読みでカバーした。 PK戦での彼の落ち着き、サイドの入れ替えを進言し流れを日本に引き寄せた。

DF:田中誠(5.5)
加地とのコンビネーションで右サイドを突破し、ライン際まで抉った点は評価出来る。 しかし失点シーンにおける彼の拙い守備は他の良かった点を全て打ち消すだけのマイナス要素となった。 フィジカルで勝てないとストッパーとしては厳しい。

DF:中澤佑二(7.5)
失点シーンで若干かぶってしまった感じだが、あれ程にピンポイントで合わされたらどうしようもない。 それ以外での彼の奮闘を評価すべきと思う。三都主の裏スペースをしっかり消し、 1対1の対応ポジショニングとも完璧だった。120分の中ではMVPだ。

MF:遠藤保仁(4.5)
予選での疲れが残っていたのか?身体に全くキレが無くプレスを掛けたい彼が逆にボールを奪われた。 セカンドボールを全く拾えなかったのも運動量が極端に少なかった為だ。 これほどまでにバランスを欠く姿を今まで見たことが無い。

MF:福西崇史(4.5)
彼もまた身体が重い印象だった。フィジカルの強さで相手タックルにも耐えたが、 彼自身の守備はあまりにも緩かった。中盤でのイージーなパスミスも多く、カウンター攻撃を喰らう原因となった。 PK戦で嫌なムードを良く断ち切ってくれたが、120分間の出来は?

MF:加地亮(5.5)
失点場面、彼が1対1の守備で簡単にかわされてしまったのは痛かった。 それでも何度か見せた縦への突破、高い位置でのプレスなど今まで見せられなかったプレーを披露。 プラスマイナスを相殺すると合格点は付けられないが、次の試合に期待したい出来であった。

MF:三都主アレサンドロ(4.5)
前方にスペースが無く仕掛ける場面は皆無だった。サイドチェンジを心がけていたようだが、 彼のサイドが死んでいては効果的でなかった。また不用意なパスミスが多く彼のいるべきスペースを 突かれてピンチを招いた。いつもの悪いパターン、呆れてしまう!

MF:中村俊輔(6.0)
ボールを簡単に奪われすぎ、と言っても3人に囲まれてフォローが無いとなれば致し方ない (レフェリーの酷いジャッジにも苦しまされた)。後半になってフリーになる時間が増え何度も 良質のパスを供給したが、シューターが決めてくれない。 セットプレー精度も完璧だった(不運なPKを除けば、、)。

FW:玉田圭司(5.0)
激しい相手守備陣のプレッシャーに為す術無くボールを奪われた。サポートが無かった事は事実だが、 キープ力を過信したプレーにも思えた。何だか一時期の大久保を彷彿させる(得点出来ない) ものがある、、そろそろ見切りを付ける時期なのかもしれない。

FW:鈴木隆行(5.5)
得点を決めた(と言ってもごっつぁん)彼に不合格点を付けるのはどうかとも思うが、 あまりにも得点チャンスを外しすぎだ。身体を張ってのポストプレーは彼らしい素晴らしいものだったが、 お前の仕事は点を多く決める事だろ!と私は画面に向かって叫んでいた。

MF:中田浩二(5.5)−後半11分、遠藤保仁に替わり出場−
味方を窮地に陥らせるミスは無かったが、プレッシングが上手い訳でもないため、 中盤の劣勢を変えるには至らなかった。ボランチの割に守備が軽いのは仕方ない、 彼を選出したジーコ監督の責任だろう。五輪代表の今野でもいてくれたら、、と思ってしまった。

FW:本山雅志(6.0)−後半27分、玉田圭司に替わり出場−
完全に流れを変える事は出来なかったが、彼のドリブル突破は確実にヨルダンゴールを脅かしていた。 惜しいシュートもあり(出来れば決めて欲しかったが、彼は本来FWではない)、 あの時間帯に入った選手としては、まずは合格点を付けていいだろう。

DF:松田直樹(評価対象外)−延長後半09分、田中誠に替わり出場−


(ページの先頭へ)

AFCアジアカップ2004(グループリーグ第3戦) 2004/07/28 中国・重慶
日本代表 0(前半)0
0(後半)0
イラン代表
得点:なし

GK:川口能活(8.0)
崩されての被シュートはあまり無かったが、ミドルレンジからの強烈なシュートが数本あった。 右手1本で止めたりと、スーパーセーブの連続でチームを救った。 90分間切れない集中力はドローゲームの立役者、MVPと言って良いだろう。

DF:宮本恒靖(6.0)
ラインコントロールで破綻をきたす事はなかったが、ドリブルで攻め込まれた際に対応しきれなくなった。 中澤、田中の踏ん張りで彼の負担はかなり少なかったし、「ポカ」も見られなかった。 特筆すべきプレーは無いが、とりあえず合格点を付けてもいいだろう。

DF:田中誠(7.0)
カバーリングだけでなくスピードを活かした早めの潰しに好感を持った。 試合を重ねる毎にストッパーとしての能力を開花させつつある彼は、フィード面でも安定感を見せる。 トルシエが好きそうなタイプのCB、何故使われなかったか?今更ながら不思議だ。

DF:中澤佑二(7.0)
ダエイに負けないだけの高さ、マハダビキアに負けないだけの強さと速さ。 危険なシーンでも身体を張って上手く対応していた。終盤に1度だけ囲まれてボールを失ったが、 それ以外では完璧なプレーを披露し相手攻撃の芽を摘んだ。

MF:遠藤保仁(6.0)
相手のフィジカルに負けてミドルシュートを打たれる場面もあったが、 概ね良いポジショニングで中盤のバランスを取った。前線まで押し上げて、こぼれ球をシュートに 持ち込んだシーンは見事。決めてくれればW杯2次予選に向けてアドバンテージとなったのだが。

MF:福西崇史(6.5)
中澤とともにイラン並みの激しいプレーを見せていた(笑)。キーマンの相手8番をしっかり抑えた事 は評価に値する。あまり攻撃面でのプラス要素は無いが、こういうタフな闘いでこそ彼の存在感が引き立つ。 これでも(ガンバに戻るだろう)稲本の控えなのか?

MF:加地亮(6.0)
中に絞ってパスを狙うなど、いつもよりはかなり積極的な姿勢が見られた。 しかし逆サイドでボールがキープされている時の上がるタイミングが遅すぎる、 ウィングプレーをもっと追求すべきだ。堅実な守備でチームに貢献した事を考慮し、合格点は付けるが、、、。

MF:三都主アレサンドロ(5.0)
個人技で何度か縦への突破に成功したが、なにせその後のパス精度が悪すぎた。 中の選手とのコミュニケーション不足なのか?気の抜けたパスミスからカウンター攻撃を喰らって 中澤に多大な迷惑を掛けてしまった。ここまで結果を出せないと普通なら替えられる?

MF:中村俊輔(6.0)
執拗なマークに苦しみながらも上手くフリーになる場面があった。しかしこのチームでは彼に活かされる 選手はいても、彼を活かす選手がいない。何度か危険なタックルを受け、足を痛めた事を考えれば、 後半は替えてあげるべきだった。酷使されすぎ、これでは去年同様にセリエではリハビリに励む事になりかねないぞ!

FW:玉田圭司(6.0)
ボールタッチ数も増えて、やっとゲームに参加している意識を持てたのではないか? 彼がポイントになることでチャンスが広がる場面が多く見られた。 スペースに飛び込むのが得意なタイプではないが中村のロングパスに上手く流れてキープした。後は得点だな!

FW:鈴木隆行(5.0)
ポストプレーが上手いのか下手なのか?解らない。潰されることでFKを得る事も、 今日のレフェリングでは有効とは言えなかった。前への推進力は良くなってきている、 しかし自分の勝手な判断でゴールチャンスを無駄にしたのは印象が悪い。

FW:本山雅志(評価対象外)−後半25分、鈴木隆行に替わり出場−
出場時間的には評価してもいいのだが、終盤のゲーム展開(バックラインでパス回しに終始)を考えれば実働時間が少なすぎる。

(ページの先頭へ)

AFCアジアカップ2004(グループリーグ第2戦) 2004/07/24 中国・重慶
日本代表 1(前半)1
3(後半)0
タイ代表
得点:中村、中澤2、福西

GK:川口能活(6.0)
失点シーンは彼の責任範疇を超えている。当たり前のプレーをミスなくこなした事が何よりの成果だ。 そしてここ数試合で彼は、一度失ったチームメイトの信頼を取り戻すことに成功した。 前回優勝GKの経験を生かしてアジア最強の(FIFAランク)イランを完封して!

DF:宮本恒靖(6.0)
クリアが短くなり速攻から失点を許してしまった。中盤のプレスが効いている場合は彼の読みが活きてくるが、 暑さと疲労で中盤を自由にしてしまった時間帯は、冷や汗もののシーンを作られた。 ただ決定的なミスが無かった事を考慮して合格点は付けておこう(笑)

DF:田中誠(6.0)
日本の攻撃が左サイド中心だった事もあるが、守備面での負担が無い中では、 もう少し攻撃的なアプローチが欲しかった。加地との関係から1度だけのオーバーラップでは、 (中澤のアグレッシブさと比較しても)なんだか物足りない。与えられた役割はこなせたが?

DF:中澤佑二(7.5)
身長が低くカウンター攻撃だけの相手には、彼の(セットプレーでの)存在感が際立つ。 得意のヘディングのみならず、右足でも気迫に溢れたシュートを決めてくれた。 FWが少ない中でジーコが中澤FWと語ったが、あながちジョークとも言えない活躍ぶりである。

MF:遠藤保仁(6.0)
イージーなプレゼントパスに代表されるように決して全ての時間で集中を保っていたわけではなかった。 終盤に相手を捕まえきれなくなったのは、彼の寄せが甘くなった為だ。 しかしCKからの流れで、中澤のゴールをアシストしたパスは実に見事なものだった。

MF:福西崇史(6.5)
後半持ち直したが身体のキレは感じられず、彼の特徴であるアグレッシブな攻撃参加は見られなかった。 とは言え、どフリーで放ったヘディングシュートは基本に忠実(GK足元を狙った?)で、 良い時間帯での追加点となった。やはり彼の頭は武器になる、、。

MF:加地亮(5.0)
まさに毒にも薬にもならないという表現がピッタリのプレースタイルだ。 決定的なミスが無い代りに、味方を救う動きもしない。後半4バックの割には、かなり高い位置をキープ していたが、ボールを受けても中の選手にそのまま返す消極的プレーばかりだった。

MF:三都主アレサンドロ(6.0)
福西のヘディングシュートを演出したCK精度は見事だった。 しかし流れの中で突破しチャンスを作ったシーンはほとんど見られなかった。 相手との力量差を考えれば守備で破綻をきたさなかったのは当然の話。 縦への突破から正確なクロスを供出する、それが役割だ。

MF:中村俊輔(6.5)
厳しいマークを受ける中、何度か光るプレーを披露し格の違いを見せつけた。 1点ビハインドの(雰囲気が悪くなりかけた)中、落ち着いて決めたFKはオマーン戦同様にチームを救った。 後半は無理をせずボールを捌きつつ、チャンスでタイミング良く前線に入った。

FW:玉田圭司(5.0)
積極的に仕掛ける姿勢は買うが、このレベルのDF相手に簡単にボールを失うシーンが数多く見られた。 ドリブルでキープするのは悪い事ではないが、ゴールから外に押し出される形になってしまうのは頂けない。 周囲とのコンビも合っているとは言えない状況だった。

FW:鈴木隆行(5.5)
比較的ボールをキープ出来たが、2列目以降の選手に預けるパスがあまりにも不正確だ。 連携が出来ていないと言えば、それまでだがもう少し周囲を見渡す視野の広さが欲しい。 DFラインとの駆け引きにおいても、一度下がってから飛び出すなどの工夫が必要だ。

MF:小笠原満男(6.0)−後半00分、田中誠に替わり出場−
目立ったプレーは中澤のゴールに繋がった密集地帯でのファーストシュートくらいか? しかし中村に集中していたマークを分散させる事に成功し、いくつかセンス溢れるダイレクトパスを供出出来た。 状況を考え無理に突っつきに行かなかった所も評価出来る。

FW:本山雅志(6.5)−後半00分、玉田圭司に替わり出場−
足に吸い付くようなドリブルはゴールに向かってスクエアに入ると非常に有効である。 放り込み作戦になりかけ停滞した前半終盤から離脱するキッカケを与えた。 直接ゴールに絡む仕事は無かったが、攻撃のリズムを大きく変えるジョーカーとして、良い働きだった。

MF:中田浩二(評価対象外)−後半45分、福西崇史に替わり出場−


(ページの先頭へ)

AFCアジアカップ2004(グループリーグ第1戦) 2004/07/20 中国・重慶
日本代表 1(前半)0
0(後半)0
オマーン代表
得点:中村

GK:川口能活(8.0)
いつゴールネットを揺らされてもおかしくない程に攻め込まれ続けたが、 彼のスーパーセーブで無失点試合となった。試合勘の問題は確実に払拭し、今や守護神として抜群の安定感を誇る。 当然のプレーを危なげなくやってのけることが重要だ。この試合のMVP。

DF:宮本恒靖(5.5)
ラインコントロールに問題(下げすぎてしまった)があった。 ボランチとの間にスペースを空けてしまったことで、ずっと相手に押し込まれる展開を作ってしまった。 ヘッドでのクリアが届かずピンチを招いたことも1度ではない。相手のミスに首が繋がった形だ。

DF:田中誠(6.0)
スピード豊かな相手に対し、自らファーストアタックする事に慣れていない。 しかしストッパーとして最低限の仕事はこなしていた。PA内での守備は難しいが、ファウルしないよう 気を付けながらシュートコースに身体を入れた。やはり彼のセンターを見てみたい!

DF:中澤佑二(6.5)
日本が誇るDFの壁としてオマーン攻撃陣の前に立ちはだかった。防戦一方ではじき返す事しか出来なかったが、 それすら満足に出来ない選手がいる中で彼の高さは際立った。 スピード面でも十分に対応出来ており(意外に速い)、日本のピンチを幾度も救ってくれた。

MF:遠藤保仁(5.5)
厳しく行くべき所で飛び込めなかったのは、相手の攻撃パターンが多彩で、しかも速かったからだろう。 次を予測(危険を察知して)してバランスを取る、いつもの彼の姿は見られなかった。 何度か攻撃面でチャンスを演出する突破を見せたが、相殺しても、、、。

MF:福西崇史(5.0)
フォアチェックの掛からない中ではパスコースが限定出来ずポジショニングに苦労していたようだ。 しかしセカンドボールを全く拾えなかったのは、彼自身の(身体の)重さも原因したのでは? ズルズル下がってから無理に攻撃に移り、著しくバラスを崩していた。

MF:加地亮(5.0)
序盤こそ攻撃への意識が(若干)みられたが、後半は特にDFラインに吸収されてしまう場面が多かった。 ベンチの指示によるものであれば彼に同情するが、だったら守備をもっと確実にこなせよ! と言いたくなる。寄せが甘い、身体が軽い、代表レベルには無い選手。

MF:三都主アレサンドロ(4.5)
対面勝負と流れてくる10番の対応に追われ、前後半のほとんどを守備人としてプレーした。 突破力で相手の攻撃を封じる目的でWB起用されているはずが、逆に守備面での脆さばかりが目に付く。 昔の彼よりはだいぶ良くなったが、守備なら三浦か中田浩ではないか?

MF:中村俊輔(6.5)
厳しいマンマーク(2人を相手にしていた)を外してパスを出そうにも、前も横も走り出していない。 「連動」という言葉を試合後に語った彼は、相当にストレスが溜まっただろう。 個人技でDF2人をかわし難しい体勢から放ったシュート、日本(ジーコ)を救った。

FW:玉田圭司(4.5)
中東独特のしつこいマークと、暑さに苦しんだ印象。マークを外す事が出来ず、 ずるずるとポジションを下げ(しかもフォアチェックもしない)中盤より下の選手に迷惑を掛けた。 ボールタッチが少なくゲームに入りきれない、結果を出せないと五輪後厳しいのでは?

FW:鈴木隆行(4.5)
相手の汚いファウルもあったが、せめて後ろ向きでボールをキープし2列目以降の選手に時間 を作ってやりたいところだった。サイドに流れてしまう悪癖は修正できないだろうが、 中盤の底ではなく、もう少しゴールに近いエリアで潰されて欲しいものだ。

FW:本山雅志(6.0)−後半25分、玉田圭司に替わり出場−
暑さと疲労で足が止まった日本選手の中で、フレッシュな彼のプレーは見ている我々に (ほんの少し)勇気をくれた。ドリブルからの惜しいシュートは彼らしく、 最終ラインまで戻って守備を行う姿にも好感が持てた。時間帯で何を求められているか理解している。

FW:西紀寛(評価対象外)−後半41分、鈴木隆行に替わり出場−


(ページの先頭へ)

キリンカップ2004 -Go For 2006!-(2) 2004/07/13 横浜国際総合競技場
日本代表 0(前半)0
1(後半)0
セルビア・モンテネグロ代表
得点:遠藤

GK:川口能活(7.5)
正面のボールがほとんどだったが、強烈なミドルシュートを何度も防いでくれた。 前にこぼしたら詰められていた事を考えれば、安定したキャッチングは評価されてしかるべきと思う。 楢崎の調子が不明な今、彼にはアジア杯での本格的復活が期待される。

DF:宮本恒靖(5.0)
相手のスキルフルなパスワークにラインをズルズルと下げられてしまった。 ボランチが踏ん張ろうにも、あれではバイタルエリアがスカスカになってしまう。 決定的なミスこそ無かったが、相手のシュートミスと放り込まれなかった戦術に救われた感が強い。

DF:田中誠(5.5)
中に絞ってカバーするといったシーンでは持ち前のセンスを発揮しチームに貢献した。 しかし(ストッパーとして見ては行けないのだろうが)ポジション特性を考えると、 あまりに軽い守備が気になった。寄せすぎて、あっさりはじき飛ばされたのは不慣れ故だろう。

DF:中澤佑二(6.5)
右サイドに寄ってしまう宮本のカバーを良く行い、高さでは絶対的な強さを見せた。 流れの中で三都主を追い越して攻撃に加わるなどセットプレーだけではない事を見せてくれた。 今の彼なら欧州でも十分に通用すると思う、どこからかオファーは無いものか?

MF:遠藤保仁(7.0)
守備面では相手のパスワークに翻弄されるも、無理に飛び込んでかわされる最悪の事態は作らなかった。 少ないながらも攻撃に転じた時、結果を残した。得点シーンを含め、俊輔やFWを追い越す動きを 実践出来たことは、攻撃パターンを確実に増やした。

MF:福西崇史(7.0)
球際に強く彼が足を出したことで何度もスルーパスをカットすることが出来た。 俊輔が下がった時には司令塔の役割を演じ、中澤が上がった時には最終ラインのカバーも行った。 DFが下がり過ぎて苦慮していた様だが、終盤の疲労が蓄積された中でも良く踏ん張った。

MF:加地亮(5.0)
スロバキア戦を反省しサイド突破を計ろうとしていたが、どうしても相手に主導権を取られ守勢に回った。 彼の守備で救われたシーンもあったが、SBでは無いのだから相手を切り裂くような突破も 見てみたい。押し込むことで相手の攻撃を防ぐ事が出来ないのは辛い。

MF:三都主アレサンドロ(5.5)
最初と最後だけだった。ファーストプレーで相手DF2人を見事に抜き去った時は、 今日こそやってくれるか?と期待したが、その後の80数分間はいつもの彼に戻っていた。 攻守の切り替えが速くボールの受け手としては良いが、もっとパスに気持ちを込めて欲しい。

MF:中村俊輔(6.5)
中盤を流動的に動き、ボランチやサイドの選手を上手く操った。 守備面での貢献、DFを抜き去る高度なフェイント、相変わらず精度の高いFKと随所に魅せてくれた。 しかし自らシュートを狙う姿勢が見られず、いささか消極的な印象。終盤疲労からかミスも目立った。

FW:玉田圭司(5.5)
俊輔のFK、見事にフリーで合わせたが相手GKのスーパーセーブに防がれた。 運に見放されている感じもあるが、ボールを貰ってから次のプレーまでの切り替えが遅すぎ相手に詰められた。 なまじキープする力があるため、変にボールを持ちすぎてしまうようだ。

FW:鈴木隆行(6.0)
フィジカルの強さを武器にポスト役を無難にこなした。 ファウルを許容するレフェリー(オーストラリアはそうだ)に流されてしまうシーンもあったが、 彼がしっかりクサビを作れた時、日本にチャンスが生まれた。今後は受けてから反転するスキルの取得か?

FW:柳沢敦(評価対象外)−後半27分、玉田圭司に変わり出場−


(ページの先頭へ)

キリンカップ2004 -Go For 2006!-(1) 2004/07/09 広島ビッグアーチ
日本代表 1(前半)0
2(後半)1
スロバキア代表
得点:福西、鈴木、柳沢

GK:川口能活(6.0)
流れの中で彼を脅かしたシュートは全てミドル。たまに飛んでくるボールは難しいが、よく反応出来たと思う。 セットプレーからの失点は彼の責任ではない、セルビア・モンテネグロ戦では完封試合を期待したい。 試合勘の問題は、それ程心配無いようだ。

DF:宮本恒靖(4.5)
ほとんどの時間帯で無難なプレーを見せていたが、やはりと言うべきか? セットプレーでマークすべき相手をフリーにしてしまった。その前の1対1の対応も後手を踏む形、 直後の追加点で戦犯は免れたが、これ以上彼を擁護すべきでは無いと感じる。

DF:坪井慶介(6.0)
そこそこ攻撃の意識を持ちつつ、守備面では可もなく不可もなくのプレーぶり。 これを安定感と評価して良いのか迷うが、ミスが無かったのだから良しとしよう。 負傷退場となったが、次戦とアジア杯は大丈夫なのだろうか?DFが少ないだけに心配である。

DF:中澤佑二(6.5)
積極的な攻撃参加(フリーの場面ではシュート打ちましょうね)、ボランチラインでの早い潰しと、 攻守に目立つ活躍を見せた。放り込まれてもはね返すだけの高さが彼にはある。 3バックのセンターに位置取る場面も見られ、彼中心のDF構成が望まれるところだ。

MF:遠藤保仁(6.0)
若干遅れて守備に入る場面も見られたが、ほぼノーミスで小野の不在を乗り切った。 バランサーとして上手く機能し、中村と福西に気持ち良くプレーさせることが出来た。 ただ欲を言えば、堅く守られた前半にミドルシュートを放つなどの戦術眼が欲しかった。

MF:福西崇史(7.0)
集中力を欠くシーンもあったが、相手をタイトにマークし決定的な仕事をさせなかった。 フィジカルの強さを誇るパワーボランチは、攻撃面でも威力を発揮した。 CKを高さ抜群のヘッドで押し込んだシーンは、これぞ「ジュビロの福西」と言わんばかりだった。

MF:加地亮(5.0)
比較的高いポジションを取っていたが、相手SH、SBの2人をケアしなければならず攻撃的な アピールは全く出来なかった。自分で仕掛けるプレーが無いため、毒にも薬にもならない印象。 突破力のある西を使ってみたら?と強く感じた。

MF:三都主アレサンドロ(5.5)
長いボールで背後を取られるシーンが無かった事もあって、積極的に前で勝負する事が出来た。 しかしながら6バック気味に守りを固めた相手に個人の力が通じる程、甘くもなかった。 後半負傷してからは、完全に動きが止まってしまった。

MF:中村俊輔(7.5)
低い位置からのサイドチェンジパス、トップ下でのワンタッチスルーパス、 CK精度も含めて素晴らしいゲームメイクを披露した。 状況に応じてどういうプレーが必要なのかを熟知しており、FWにもっと決定力があれば、 あと2アシスト位は出来ていたはずだ。

FW:玉田圭司(6.0)
下がってボールを受けるシーンが多く、せっかくの突破力もシュートレンジ迄遠いな・・ という印象を受けた。しかし高くて小回りの効かないDFを相手にした場合、 彼の様なプレースタイルが効果的であるのも確か。セカンドストライカーとしては合格点の出来。

FW:鈴木隆行(6.5)
サイドに流れず真ん中で踏ん張るという目標を持っていたようだが、どうしても左で ボールキープしてしまう。前半は中盤が作ってくれたシュートチャンスをことごとく潰してしまったが、 俊輔のダイレクトパスに反応し得点ゲット。これで嗅覚欠乏症を吹っ切れるか?

DF:田中誠(6.0)−後半03分、坪井慶介に替わり出場−
正直言って彼のストッパー起用には驚いた。相手がフィジカルを前面に押し出した パワープレーでこなかった事が、彼にとっては救いとなったか? ただそれ故に彼を評価する材料にも乏しく、消極的な6.0、まぁ合格じゃない?という感じ(笑)。

FW:柳沢敦(評価対象外)−後半33分、玉田圭司に替わり出場−
FW:本山雅志(評価対象外)−後半33分、鈴木隆行に替わり出場−
MF:三浦淳宏(評価対象外)−後半36分、三都主に替わり出場−
MF:小笠原満男(評価対象外)−後半42分、中村俊輔に替り出場−


(ページの先頭へ)

ドイツW杯アジア1次予選(3) 2004/06/09 埼玉スタジアム2002
日本代表 3(前半)0
4(後半)0
インド代表
得点:久保、福西、中村、鈴木、中澤2、小笠原

GK:川口能活(6.0)
開始直後のミドルシュート(割と強烈で枠内に来た)に良く反応した事を評価したい。 あのシーンで「まさか」などという事があれば確実に試合展開に影響したと思う。 ふんわり立ち上がってしまったイレブンの中で彼は十分な集中力で準備出来ていた。

DF:宮本恒靖(6.0)
スイーパーとしての仕事は皆無、浅いラインを形成しボランチの様な球捌きも見せた。 さすがにフィードは正確で1発で相手のラインを切り裂いた。ただ4バックへの変更時に 交替させられるなど高さに問題がある事を露呈した、あのシーンでかぶってしまっては?

DF:坪井慶介(6.0)
相手15番のスキルに手を焼くシーンも見られたが、ボランチラインに上がっての 積極的な守備は評価して良い。また自らボールを持って突破しスルーパスを出そうという気持ちも 出てきており、その精度は別にしても良い傾向であると感じた。

DF:中澤佑二(7.5)
4バックに変更されてからもまずまずのラインコントロール、そして武器である高さを存分に発揮した。 一方的な試合故にDFを評価するのは難しいが、彼のセットプレー時における役割、 そして2得点という活躍は今後に活きる。彼中心のDFライン構築を望む!

MF:福西崇史(7.5)
小野、中村との関係で上手く攻撃参加出来た前半、久保のアシストで奪ったゴールは実に 彼らしい得点であった。磐田で期待されているままのスタイル、決して稲本の代役で終わる選手ではない。 終盤の1ボランチも見事なバランスでこなし、個人的には今日のMVP。

MF:小野伸二(7.0)
サイドを疾走する三都主、加地に向けて出したパスは視野の広さを感じさせる素晴らしいものだった。 選手の良さを引き出せるばかりでなく、その時間、展開によって自分に科せられた役割が 何であるかを良く理解していた。黒子役も出来、プレーの幅が広がった。

MF:加地亮(6.5)
彼の良さはSBに下がってもタイミングのいい突破が出来る事にあるだろう。 WBでは勿論の事、SBでも臨機応変にプレー出来る器用さが魅力。トラップやクロス精度に課題を残したが、 小笠原のゴールをアシストした攻撃参加は見事。足がつったのも仕方ない運動量だ。

MF:三都主アレサンドロ(6.5)
WBで彼の力が最大限に発揮されることを実証した(逆にSBでは全く機能しないことも同時に露呈したが)。 相手との力関係を感じ取ってからの彼は1対1の場面では常に勝負を掛け、 ほとんどのシーンで勝利した。クロス精度を含め、あとは中の選手との連携強化だ。

MF:中村俊輔(7.5)
本人も認めているように短いパスでのミスが目立った。しかしそれを忘れさせるほどの(司令塔としての) 存在感を示す事が出来た。見事なFKでの得点を含め、5得点(直接アシスト2、起点が2) に絡んだ数字は、誰にも批判させないだけの結果・功績と言えよう。「俺が!」とペナに入るよりも 人を活かす彼らしいプレーだった。

FW:玉田圭司(7.0)
抜群の運動量でボールに絡み(守備面でも貢献)、エース久保との距離を意識したプレーぶりをみせた。 シャドーストライカータイプで有ることは周知の事実であるが、積極的にドリブルしシュート を狙えるところが良い。森島が最もキレていた時の様なイメージだ。

FW:久保竜彦(7.5)
前半だけの出場もエースとしての責任を十二分に果たした。アンリばりの先制ゴール、 中村の中距離パスをヘッドで(福西に)折り返したアシスト、中村の直接FKからのゴールを 演出したポストプレー(倒されてファウルを奪った)。FWに必要な要素全てを見せた。

FW:鈴木隆行(6.0)−後半00分、久保竜彦に替わり出場−
左サイドに流れてボールを受けるのは彼の特徴、しかしゴール前でしっかり身体を使ってキープ 出来るのも彼の身体能力ならではと感じた。たまたま玉田のシュートが彼に当りゴールとなったが、 中盤との連携面はイマイチだった。左WBでの起用は無理かな?

MF:小笠原満男(6.5)−後半17分、宮本恒靖に替わり出場−
変則的な4枚の中盤に入り攻守ともにバランス良くプレーできたと思う。 加地のチャンスメークを無にせずゴールに結びつけたゴール前でのテクニックは美しかった。 このレベルの相手なら、ボランチ(正確には2.5列)としても機能することを証明できた。

MF:藤田俊哉(評価対象外)−後半25分、小野伸二に替わり出場−


(ページの先頭へ)

英国遠征国際親善試合(2) 2004/06/01 イングランド・マンチェスター
日本代表 0(前半)1
1(後半)0
イングランド代表
得点:小野

GK:楢崎正剛(4.5)
確かにジェラードのシュートは強烈だったが、GK正面のボールを弾いてしまっては話にならない。 濡れたピッチ状態を言い訳に出来るはずもなく全責任は彼にある。この遠征2試合は不安定で あったがインド戦も彼がスタメンなのだろう、引きずらない事を願う。

DF:宮本恒靖(6.0)
流れの中ではスイーパーの仕事に徹していた。その為、リスキーなラインコントロールは 見られなかったが、押し上げも出来ず中盤にスペースを与えてしまった。 素晴らしいカバーと攻撃参加もあり、ここ数試合の中では出来の良かった部類に入る?

DF:坪井慶介(6.0)
下がり目の位置から縦横無尽に動き回るジェラードの対応に手こずった。 前半はやられっぱなしも、後半は中盤との連携強化で抑え込むことに成功した。 同点としてからは身体を張った良い守備を連発し、チームに貢献した。彼のスピードは強い相手にはまるのか?

DF:中澤佑二(6.5)
大きなサイドチェンジでマークすべき相手を見失いそうになりながらも、今何をすべきなのか? 良く理解し、身体で具現化していた。ベッカムをフリーにしすぎた感はぬぐえないが、 それ以上に真ん中で奮闘してくれた。オーバーラップも中盤の活性化に役立った。

MF:稲本潤一(6.0)
何回か素晴らしい出足でボールを奪い、そのままドリブルで攻め上がった。 当りの強いプレミアでプレーしている事もあって、相手選手の特徴をよく掴んでいた。 前半は自分を良く見せようという気持ちが強かったが、後半は自己犠牲の精神が良い方向に繋がった。

MF:小野伸二(7.0)
ボランチとしての守備能力に疑問を感じるが、それを補ってあまりある攻撃力を評価せねばなるまい。 中田不在で「俺が俺が」という気持ちになっているのだろう、良い方向に結果が出ている 今は敢て非難しないでおく。見事な同点ゴールでチーム貢献したのだから。

MF:加地亮(6.5)
ジェラードが攻撃に参加してきた場合、中村が下がって対応するのではなく彼がボランチと 連携し対処すべきだ。しかし攻撃参加のタイミングは抜群で(決定的なクロスは入れられなかったが) サイドアタッカーとしては十分力を発揮できたと見る。

MF:三都主アレサンドロ(7.0)
このチームにあって彼に期待されている事が何であるか?ようやくプレーで表現してみせた。 守備がザルなのは仕方ない、問題は怖がって消極的プレーに終始していたことだ。 中村からのスルーパスに反応しタッチラインを鋭く突破した、結果アシストに繋がった。

MF:中村俊輔(6.5)
序盤は守備に追いやられたが、徐々にペースを取り戻していった。遠目から強烈なシュートを放ったり、 PA内に上手く入り込んだりと本来のプレーに近づけた。 同点の起点となった三都主へのスルーパスは守備の苦手なベッカムをあざ笑うかのような球質だった。

FW:玉田圭司(5.5)
身体能力でもスキル面でも不利とあっては、彼が前線でボールキープする事は不可能に思えた。 格下相手なら通用するプレーも、イングランドDFのレベルには歯が立たない。 上手くサイドに流れスペースを作ったシーンもあるが、FWとして世界の壁にぶち当たったか?

FW:久保竜彦(5.5)
元来ムービングターゲッターである彼が後ろ向きでボールキープしようとも力の半分も出し切れない。 かといって頑強なDF陣を個人技でかわすだけの力も無く、徐々にゴール前から離れてプレーする様に なってしまった。今日のドラゴンは眠ったままピッチを去った。

FW:鈴木隆行(5.5)−後半14分、玉田圭司に替わり出場−
後ろ向きでのポストプレーでしか見せ場を作れなかったが、強いDF相手にも倒されずボールをキープ出来た。 身体の使い方とボールの持ち方が上手いので、久保と組ませたら面白いのでは?と感じた。 中村のクロスにヘッドで合わせたシーンは可能性を感じたが、、。

FW:柳沢敦(4.5)−後半14分、久保竜彦に替わり出場−
ボールを引き出す為の動きだしの速さだけは認めたい。しかしボールが入っても相手に寄せられた だけでバランスを崩し奪われてしまうのだ。彼がピッチに入った途端にチームが流れを失ったが、 この遠征でイタリアに残れるようなアピールは出来なかったと見る。

MF:福西崇史(評価対象外)−後半47分、稲本潤一に替わり出場−


(ページの先頭へ)

英国遠征国際親善試合(1) 2004/05/30 イングランド・マンチェスター
日本代表 2(前半)1
1(後半)1
アイスランド代表
得点:久保2、三都主(PK)

GK:楢崎正剛(5.5)
先制を許したシーンは彼の飛び出しが遅れてパンチングによるセーブが相手に当たってしまった。 決して不運が重なった訳ではない、彼の判断ミスと宮本との連携不良が原因だった。 後半は再三のピンチを経験と判断力の良さで乗り切った。

DF:宮本恒靖(4.5)
2失点に絡んでしまった彼、どちらもセットプレーからであったが同じ相手に2回もマークを 外されてしまうようでは話にならない。指示する立場にある彼が、多くのファウルを犯しFKを与えた 事実も問題だ。良いところを探そうと私も努力しているが(苦笑)。

DF:中澤佑二(6.5)
致命的なミスは無く安定感のある守備を披露した。フィジカルが強い為、頑強な相手攻撃陣にも 力負けしない良さがある。ボンバーヘッドによるシュート(惜しくもGKに阻止された)、 左サイドの突破など、十分にアピール出来たと思う。

DF:坪井慶介(5.0)
ポジショニングに問題があるようで、マークすべき相手を簡単に外してしまった。 放り込まれたボールに対し、かぶってしまうシーンも観られた。マイボールで仕掛けるフィードを出す事もなく、 自ら攻め上がることも無かった。チームに何の利益も与えていない。

MF:稲本潤一(5.5)
前でプレーする小野とのバランスを取っていたようだが、何度か同時に上がってしまいカウンターを狙われた。 前線に上がった時は良い仕事をするが、守備の安定感は観られなかった。 ゆっくりボールをキープし奪われるのは、彼の位置を考えれば致命的である。

MF:小野伸二(7.5)
レジスタという言葉は今日の彼の為にあるのだろう。2得点の起点となった活躍は中田不在を感じさせないレベル。 視野の広さは随一で常に相手DFラインの裏スペースを意識したプレーを見せた。 守備時の脆さを差し引いても、チームに最大級の貢献を果たした。

MF:加地亮(6.5)
WB時には中村の溜に良く反応し、SBに下がってからもタイミングのいい突破を見せた。 守備も無難にこなし、上下に惜しみない運動量を披露。突破時には必ずクロスでプレーを終わらせる という点も評価したい。地味ながらチームのサイド攻撃に貢献した。

MF:三都主アレサンドロ(5.5)
WBの時はまだ「まし」だったが、SBに下がってから(実際は高い位置をキープしようとしたのか?)は、 何度も彼のサイドを突破されピンチを招いた。フレンドリーマッチのノープレッシャーで PKを決めた事が何のアピールになるだろうか、何故使い続ける?

MF:中村俊輔(5.0)
同点弾の起点となるボールキープなど、随所に巧いとうならせるプレーはあった。 サイド攻撃に主眼を置き、右に流れて加地の存在を活性化した事も評価出来る。 ただそれだけでは駄目、PA近くで積極的に攻撃に絡むプレーが必要だ。自重していたのか?次に期待。

FW:玉田圭司(6.0)
DFラインを切り裂くスピードを持っているが、中盤から良質なボールは供給されなかった。 サイドに流れてチャンスメークしたり、クサビの仕事をしたりとFWというよりはシャドーの様な動きで 前線を動き回った。久保との相性(コンビ)は、すこぶる良い。

FW:久保竜彦(8.0)
同点弾に至るまでのステップワーク、逆転弾のループシュート。日本人FWらしからぬ(?) 決定力で代表エースの座を確実なものとした。相手DFが飛び込めない独特の間とフェイクを まじえたスキルを持っている。何よりシュートを打てる位置にいる素晴らしさ!

MF:小笠原満男(5.5)−後半00分、坪井慶介に替わり出場−
何本か良いパスを通し、自らも惜しいシュートを2本放った。しかし時間帯によって出来不出来の差が激しい、 今日も消える時間が長かった。鹿島ラインということでやりやすかった様だが、 司令塔としてはカウンターを喰らわないようなゲームメークも必要だった。

MF:福西崇史(6.0)−後半00分、稲本潤一に替わり出場−
イニシアティブを取った形では攻守ともに素晴らしい仕事をした。 プレスのかけ方、奪ってからの突破、そしてセットプレーでの高さは魅力的である。 しかし突破されたくないシーンでの緩い守備(後追い)もあり、スピードある選手の対応で課題を残した。

MF:本山雅志(6.0)−後半00分、中村俊輔に替わり出場−
クイックネス系のドリブル突破は疲労の色が見え始めた相手DFには効果的だった。 鹿島で一緒にプレーしていただけあって両FWとのコンビネーションは抜群だった。 しかし体格上仕方ないのかもしれないが、プレーが軽すぎる。もっと身体を張りたいところだ。

FW:柳沢敦(4.5)−後半00分、玉田圭司に替わり出場−
鹿島ラインで作ってもらった数回のチャンス、GKと1対1になりながら見事(?)に外してくれた。 シュート以外のシーンでは、なかなかいい動きでゴール前をわかせた。 しかしFWとしての嗅覚は未だ戻らず、PA付近で倒され白い歯を見せている場合じゃないよ!

FW:鈴木隆行(6.0)−後半00分、久保竜彦に替わり出場−
DFラインを突破するスピード、左サイドを駆け上がるレフティならではのボールキープ。 欧州でそれなりの結果を残した自信がプレーからも感じられた。 PKを奪った積極的な姿勢は買い、ただFWとして得点に絡みたいなら、もっと中央に居続ける必要がある。

MF:遠藤保仁(6.0)−後半15分、小野伸二に替わり出場−
替わった小野とはタイプが違うものの、攻守のバランサーとして合格点を付けられる出来だった。 前に飛び出すプレーは福西との間で約束事が決められていた様、両天秤の動きが出来ていた。 三都主のカバーに追いやられるのは気の毒なんだが、仕方ないか?

(ページの先頭へ)

東欧遠征国際親善試合(2) 2004/04/28 チェコ・プラハ
日本代表 1(前半)0
0(後半)0
チェコ代表
得点:久保

GK:楢崎正剛(8.0)
守護神という言葉がやけに似合うスーパーセーブ。田中の読みを超えて出されたネドベドの スルーパスに見事な反応を見せた。GKとして当たっていたのは確かだが、 集中力の切れない安定感は偶然ではない、彼の「実力そのもの」と言えよう。

DF:田中誠(7.0)
長身の相手FWに前を向かせない絶妙な距離をキープ、全く自由を与えなかった。 前半は繋いでくるチェコの戦術を良く読み、出足の速さで先にクリアしたりとクレバーな守備が光った。 後半放り込まれて一方的に攻め立てられるも集中を切らさずに守りきった。

DF:坪井慶介(6.0)
テクニックに勝る相手攻撃陣を持ち前のスピードで(遅れながらも何とか)抑えきった。 相手の格を考慮すれば、ギリギリのDFとなるのは致し方なかったかもしれない。 単純に放り込まれるようになってピンチの連続、もう少し身体を張らないと今度はやられる。

DF:茶野隆行(6.5)
彼の特徴である「スッポンマーク」が十分に活かされた試合。高さでは叶わなかったが、 上手く相手に身体を寄せてフリーにはさせなかった。田中とのマーク受け渡しで1度だけミスがあった事、 ビルドアップ時に持ちすぎる傾向がある事を除けば素晴らしかった。

MF:稲本潤一(6.5)
相手のエース、ネドベドをどう抑えるか?に注目点が集まったが、ほぼ完璧に抑え込むことが出来た。 スタミナ切れを覚悟で出来るところまでねばり強くマークしたのが「吉」と出たのだろう。 WB西との守備受け渡し時に危うさは見せたが、まずは合格点以上の出来。

MF:小野伸二(6.5)
中田欠場の中では彼がゲームを作る必要があった。低い位置からのミドルパスが効果的で、 玉田や久保をスペースに走らせる事が出来た。守備面でもバランスの良さを見せ、 三都主の裏を上手くカバーしていた。気の利いたプレーでチームの勝利に貢献した。

MF:西紀寛(4.5)
彼の特徴が全く出せなかった試合。意識して守備中心のプレーを続けたのか、 流れてくる相手攻撃陣にポジションを下げられてしまったのか?私は完全に後者と見た。 それ故にジーコも前半だけで彼を諦めたのだろう、この位置で本山を使ったら?とさえ感じた。

MF:三都主アレサンドロ(6.0)
攻撃的な相手8番とのマッチアップ。左サイドの主導権を握る事が出来た(それにより8番の攻撃を防いだ) のには一定の評価を与えるべきと思う。ハンガリー戦に比べればクロス精度も良くなり (ましになったというレベル)決定的な場面を1度作った。

MF:藤田俊哉(5.0)
恐らく彼の評価は分かれるだろう。ポジションがどの時間帯も低すぎて、彼に求められたFWを追い越す動き (FWとの絡み)がまるで見られなかった。守備貢献と、ボランチのようなボールキープ力はあったが、 彼のポジションで黒子役に徹するのは如何なものか?

FW:玉田圭司(6.0)
得点こそ奪えなかったが、ボールを持ってからゴールに向かって直進するスピードとテクニックは チェコDF相手でも十分に通用した。ボールキープ、ポストプレーが上手く、前線で良いアクセント になった。GKの正面を付いた強烈なシュートは今後に期待出来る。

FW:久保竜彦(7.0)
相手DFのプレスが甘い(なめられていたか?)と見るや、得意の左足を振り切ってゴールネットを揺らした。 時間的にも最高の先制点となり、その後のゲームプランを支えた。 しなやかで強いFW、欧州スカウトが見ていたかは解らないが、今後注目の選手だろう。 そしてこの得点で彼はエースの地位を確立したように感じる。

DF:加地亮(5.0)−後半00分、西紀寛に替わり出場−
ジーコはSBの様な仕事を彼に望んだのだろうか?防戦一方のCBとともに(中に絞って)守備中心のプレーを見せた。 ただ守備の軽さがこの試合でも見られ、サイドでファウルを犯し危険なFKを与えてしまった。 1.2回だけあった攻撃参加は付録みたいだった。

FW:柳沢敦(5.0)−後半17分、玉田圭司に替わり出場−
オフサイドゲッターの異名でもあるのか?彼のファーストチャンスはゴールネットを揺らすも見事なオフサイド。 無難にボールをキープし味方に繋ぐというプレースタイルは、出来の良かった玉田の替わりとしては 少々物足りなかった。FWとしての怖さが無い、、。

MF:遠藤保仁(6.0)−後半19分、稲本潤一に替わり出場−
防戦一方になった為、スタミナに問題のある稲本に替わって出場したのだろう。 いつもより守備的なプレーを心がけ、ネドベドを初めとしたゲームメーカーをマークした。 与えられた役割は十分に果たせたと思うが、彼らしさ(攻守のバランサー)は感じなかった。

DF:三浦淳宏(評価対象外)−後半35分、三都主に替わり出場−
MF:福西崇史(評価対象外)−後半35分、小野伸二に替わり出場−
FW:本山雅志(評価対象外)−後半35分、藤田俊哉に替わり出場−


(ページの先頭へ)

東欧遠征国際親善試合(1) 2004/04/25 ハンガリー・ザラエゲルセグ
日本代表 0(前半)0
2(後半)3
ハンガリー代表
得点:玉田、久保

GK:楢崎正剛(5.5)
全てセットプレーでの失点、一見彼に責任は無いように思えるが、PK以外の2点はDFに対する コーチングミスであろう。壁の作り方は彼の指示に基づいて行われたはず、 ニアサイドに選手を付けなかったのは頂けない。セービングは安定していたが、それだけでは? 

DF:田中誠(6.0)
スイーパーとしての能力(カバー、ポジショニング、読み)は、まずまずのレベルを維持した。 放り込まれた際も一段深い位置で危険を冒すことはなかった。 しかしラインを小刻みに上げ下げするといったコントロールは出来なかった。 中盤で相手に対しプレスが掛からなかった事と、代表は磐田と違いラインDFではないからかな?

DF:坪井慶介(5.5)
宮本に頼り切っていたロングフィードを出す積極性は良かったが、その精度は褒められたモノではない。 2失点目は彼の身体的な欠点(身長がCBにしては低い)が露呈された形。 今回のようにスピードは無いが、高さのある相手と対する場合、彼を使うのはどうか?

DF:茶野隆行(6.0)
初代表の割には良くやったという意味で合格点の6.0を付ける。 しかし時間と場所を考えたプレーをしていたか?というと落第点を付けざるを得ない。 PKを与えたシーンが不運であったと捉えるか、彼の(国際的な)経験不足と見るかは人によって異なるだろう。

MF:福西崇史(5.0)
ボールを奪取するスキルや、カバーリングは素晴らしいレベルにある。 しかしボールを持ってからの展開力、攻撃力に課題を残した。いつものようなアグレッシブさもパスの正確性も無く、 簡単に相手ボールにしてしまうなど、リズムを自分から崩してしまった。

MF:遠藤保仁(5.0)
低い位置から両サイドに送る長いスクエアのパス精度は見事だったが、 簡単な10メートル以下のパスでミスが多かった。藤田がキツイマークを受けるのは予想されていただけに、 彼が影の司令塔としてゲームメイクする必要があった。もっとリーダーシップを持って!

MF:西紀寛(5.0)
1対1の局面で上手く相手をかわしフリーになるスキルは十分に通用するだろう。 しかし彼の課題は(磐田でのプレーと同じ)クロスボール精度にある。 藤田との関係で中に絞って、いい繋ぎも見せたが、彼に求められるプレーはサイドからの崩しではないか?

MF:三都主アレサンドロ(4.0)
相手のプレスがきつく前に勝負を仕掛けられなかった。 そしてFKなどのプレースキッカーとして見苦しいレベルのボールを出し続け、チャンスをことごとく潰してしまった。 自らオフサイドと決めつけてプレーを止めてしまったりと、最悪の出来に近い。

MF:藤田俊哉(5.0)
厳しいマークにあってポジションを下げられてしまった。ボランチラインでのプレーが多く、 どうしても攻撃のスタートが遅れてしまう。彼の位置で数的不利となった事でセカンドボールを、 ことごとく支配された。疲労もあっただろう、しかし言い訳は出来ない。

FW:玉田圭司(6.5)
前半はボールが回ってこないこともあって彼の良さが発揮されなかった。 しかし相手の足が疲れから止まった時間帯に、スピードを武器に素晴らしいドリブル&キープを見せた。 相手のミスを突いたゴールゲットもFWらしい抜け目無さだった。十分にアピール出来た。

FW:久保竜彦(6.5)
ポストプレーから反転してシュートを放つなどプレーにキレを感じた。 さすがに長身揃いの相手DFに対し高さでは勝てなかったが、本山のグラウンダーのパスに走り込んで、 (体勢不十分の中でゴールに)シュートを突き刺したのは見事。FWとしての存在感を示せた。

DF:三浦淳宏(6.0)−後半15分、福西崇史に替わり出場−
何故かボランチでのプレー。このメンバーでボランチを経験した事があるのだろうか? 明らかにDFラインとの連携は悪かった。しかし同点になってから中盤のスペースが開いた事もあって 彼らしいドリブル突破が見られた。左サイドアタッカーで使って欲しかったが?

DF:加地亮(6.0)−後半15分、西紀寛に替わり出場−
派手さは無いのだが、タイミングの良い縦への突破で止まった相手DFを切り裂いた。 何より良かったのが数回挙げたクロスボールの精度、玉田に合わせたボールなどは「お見事!」と 言えるレベルだった。守備の安定感もあり、4バックのSBとしてチェコ戦は期待大!

FW:本山雅志(7.0)−後半26分、藤田俊哉に替わり出場−
プレー時間からすると評価対象外だが、試合のリズムを変えた上に2アシストを記録したのだから 採点(評価)すべきと思う。パスの質も高かったが、何と言っても彼の良さは独特のリズム感に溢れる ドリブルとスペースに入り込むフリーランだ。後半の切り札としてスーパーサブの地位を確実に築きつつある。

(ページの先頭へ)

ドイツW杯アジア1次予選(2) 2004/03/31 シンガポール
日本代表 1(前半)0
1(後半)1
シンガポール代表
得点:高原、藤田

GK:楢崎正剛(5.5)
飛び出すタイミングは絶妙なのだが、その後の対処が頂けない。 もっとクリアの意識を高く持ち、プレーをハッキリさせる必要があった。 落ち着いているつもりで味方に繋いでも、準備が出来ていなかったりでカウンターを喰らった。 珍しく安定感を欠いた試合だったが、さすがと思わせる好セーブも見せた。

DF:宮本恒靖(5.0)
セーフティに行くべき所でクリアミスを犯したり、しっかり相手に身体を付けていなかった為に反転されたり。 そして最も問題視すべきは浮き球の処理とスピードのある選手の対応。 バックスの数の問題以前に彼の守備力は代表レベルにあるのか疑問だ。 確かに中盤での約束事(どこでボールを奪いに行くか?)が徹底されていない事もあるだろうが、 空けてはいけないスペースを埋めきれなかった。

DF:坪井慶介(5.5)
自分のエリアに入ってくる選手については、問題のない守備を見せた。 しかしボランチが全く動けない状況下では、もう少し積極的に前で抑え込む姿勢が必要だったのではないか? ビルドアップも攻撃参加もないDFでは、那須や闘莉王といった五輪組に指定席を奪われるのも時間の問題かと思う。 自分で考え自分で指示する、控え目な性格は(この場合)美徳にならない。

DF:加地亮(5.0)
攻撃面ではタイミングの良い攻め上がりを何度も見せ、意外にコンビネーションは問題ないなと感じさせられた。 課題はセンタリングの精度、日本のサイドアタッカーはすべからくこの問題を抱えている。 失点の原因となった軽い守備は、反省材料として次にミスを繰り返さないよう頭の中にインプットしてもらいたい。 カウンター時の守備力に注目した私は彼の出来に合格点を付けられない。

DF:三都主アレサンドロ(4.5)
2バック気味で攻撃しようにも小野が彼をサポートしてくれなかった。 そして意外にも相手が日本陣内に選手を置いた事で守備面での負担が大きかった。 しかしそんな中でも数回、突破は出来たわけでフリーでシュートを打てる場面もあった。 打つタイミングの問題だが、何故積極的に振り切らない?自分の良さを消していた印象だ。 彼がサイドバックならボランチは戸田かU-23世代の今野が必要だ。

MF:稲本潤一(4.0)
ディレイは必ずしも悪いことではないが、このレベルの相手なら積極的にボールを奪う守備を心がける べきではなかったか?ボールに対するアプローチが遅くて緩いために潰すべき所でズルズルと 下がってしまった。 試合勘の問題もあるようで、前線に上がったときに周りが見えていない。 そしてスタミナ切れでバイタルエリアをスカスカにした。機敏に動けない彼、ウエイトオーバーではないか?

MF:小野伸二(5.0)
攻撃面では積極的なサポートを見せ再三に渡りチャンスを作っているように見えた。 しかし縦パスの精度が悪く、簡単に相手DFに奪われカウンターを喰らう原因も作った。 攻撃ばかりに目が行き守備的MFとしてSBの上がりを助けるようなプレー、バイタルエリアを埋めるプレーなどが 全く出来ていなかった。ボランチという立場を放棄しているかのような印象すら受けた。

MF:中村俊輔(4.5)
高原に通した2本のパスは決定的なもので、本来決めてくれるはずのパスを枠外に外されては印象も悪くなる。 しかし全体的にはパスミスが目立ち、FK精度も今までで最悪だった。 彼本来の出来とは程遠く、交替も致し方ないと感じた。ただ惜しくもGKの好セーブで止められたシュート があったり、PA内を果敢に突破し倒されたり(ホームでならPK奪取だったかもしれない)と 戦犯扱いを受ける程に酷くはなかった。

MF:中田英寿(5.0)
いつものように前半の運動量は申し分なかった。中盤で良くボールに絡み安定したプレーを見せた。 しかしゴール前でも、そのひとつ前でもパスが微妙にずれていた。 後半は下がってボールを受けたりとスタミナ切れを起こしたようだ。 精神的な面を熱く周囲の選手に語っても、彼自身のプレーが言葉に追いついていない。 コンビネーション面でも「雑」な印象で、味方選手に求めるだけでは主将の責務を全うしているとは思えない。 問題を指摘するだけで解決する努力をしていない、精神論は必要だがそれに逃げるべきではない。

FW:柳沢敦(4.0)
彼はどこのポジションの選手?そんな素朴な疑問を抱いてしまう様な消極的なプレーが目立った。 シュートミスも問題ではあるが、ゴール前に彼がいる意味を全く感じられない試合だった。 オフサイドは仕方ないが、フリーでボールを受けたときに仕掛けない、シュートに行かない、まず周りを見る、 こんなFWは要らない。もっとアグレッシブに失敗を恐れずプレーして欲しいものだ。

FW:高原直泰(5.5)
得点も再三に渡りシュートを外したあげく、相手DFのアシストでようやくゲットした印象が強い。 ドイツリーグとレベルが違うから、などというのは理由にならず、単にゴール前での状況把握が出来ていなかった だけだろうと思う。不要なパスを出したり、無謀なシュートを放ったり、絶好のヘディングを外したり。 何か焦っている感じもあり、決めなければという気持ちが負の悪循環となっている?

MF:藤田俊哉(6.5)−後半21分、中村俊輔に替わり出場−
2列目から彼らしい飛び込みを見せた。鈴木からのクロスは惜しくも決められなかったが、 CKのこぼれ球に素早く反応した。見事な得点でジーコジャパンを救った形だが、流れの中で彼が機能したか? というとそうでもない。結果を残した事は素晴らしいし、今後もリーダーシップを発揮して貰いたいが、 彼を使うなら名波の代表復帰を視野に入れるべき。ヒデとのコンビはお互いの長所を消し去ってしまう程に合わない。 名波との相性は今更語る必要も無いだろう。

FW:鈴木隆行(評価対象外)−後半23分、柳沢敦に替わり出場−
FW:玉田圭司(評価対象外)−後半30分、高原直泰に替わり出場−


(ページの先頭へ)

ドイツW杯アジア1次予選(1) 2004/02/18 埼玉スタジアム2002
日本代表 0(前半)0
1(後半)0
オマーン代表
得点:久保

GK:楢崎正剛(6.5)
何度もあった味方DFラインのミス、彼が巧くカバーしていなければ失点もあり得る試合内容だった。 狙われた左サイドからのクロスに対しては無難に処理し正GKとしての安定感を見せつけた。 相手がドロー狙いできた後半、単発でやってくるシュートにヒヤッとしたが、彼は落ち着いていた。

DF:宮本恒靖(5.0)
余裕のある状態でのカバーリング能力は素晴らしい。しかし1対1での守備の軽さ(特にヘッドで勝てない)、 1本のフィードで裏を取られる深度の無いライン設定、これではアウェイでやられるな、 という印象を強く受けた。終盤、前線に向けて放り込む作戦を取らざるを得なくなった日本、 彼のフィード能力の無さに愕然とした。彼のセールスポイントであったライン設定とフィード、 これが駄目なら、使い続ける意味を見いだせない。

DF:坪井慶介(5.5)
持ち前のスピードで後追い守備を上手くこなした印象。 彼のスピードでなかったら(宮本なら)振り切られていた場面もあっただろう。 しかしボールを持った時の緊張感というか、不慣れな感じはサッカー選手のそれではない。 宮本との連携も相変わらず悪く、フィードも最低。彼を使ってピンチを防ぐか、いらぬピンチを作るか? どちらがいい?ジーコ監督は選択しなければならないだろう。

DF:山田暢久(4.5)
守備では中に絞って良いカバーを見せ、チームに貢献した。しかし三都主サイドとのバランスを取るならば、 もっと両天秤の様に彼もまた攻撃に加わる必要があった。 序盤に俊輔が見せた動きを彼が出来るようにならなければならない。 また2.3メートルから10メートルほどのつなぎのパスでミスを連発し、攻撃のリズムを消し去った。 体調が悪かった様だが、それを理由には出来ない。

DF:三都主アレサンドロ(5.0)
キレのある攻撃参加を見せたと思ったら、ボールを持ちすぎて潰されていた。 そして何度か裏を狙われると怖くなったか?守備ラインに張り付くようになった。 遠藤が下がってからは全く攻撃参加出来ず、守備の人となった(といってもリスキーな腰高守備だが)。 試合全体を通しての印象は、中途半端。やはり代表だけで4バックを経験しても身にならないという事だろう。

MF:稲本潤一(4.5)
前半はオマーンの(予想外の)速いボール回しに全く身体がついていかず、後追いディフェンスを強いられた。 最終ラインをカバーする役割も担っていたはずがボールにかぶってしまったりと、 全くといっていいほどバランスを欠いた。 運良くボール奪取に成功してもリンケージのパスが不正確で、すぐにボールを相手に渡す結果となった。 守れない彼を私は予想出来た(福西を使うべきだった)し、それによって遠藤が犠牲者となった。

MF:遠藤保仁(5.5)
単純なフィードミス(FKを含めて)が目立ち、彼本来のボール捌きにはほど遠い印象を受けた。 ただオフザボールの動き、前へのプレスなどはしっかり出来ており、時折、三都主に通したパスなどは 玄人好みするものだった。(前に出すぎてバランスを崩したと見る人もいるだろうが、)後半は 稲本が作ったスペースをカバーしたり、最終ラインをカバーしたりと奮闘したが、 (オマーンが疲れ中盤が空く前に)替えられてしまった。実に気の毒な話だ、、。

MF:中村俊輔(5.5)
良くも悪くも彼が目立った試合。右サイドでトリッキーなボール扱いからチャンスを何度も作り、 決定的なクロスボールを供出した。彼の最大の特徴である視野の広いパスを含め、 良い動きを見せていた。しかしPKを外した事で動きが一変してしまった。 それ自体は致し方ない(きっちり枠内に収めていたのでGKを褒めるべき)が、 その後、精神的に引きずってケアレスミスを続けた事は反省材料だ。後半になって難しいシュートを2本、 気持ちは伝わってきたが、どうにも力が入りすぎていた。 棚ぼたアシストが無ければ、A級戦犯扱いを受けていたかも知れない。

MF:中田英寿(5.5)
FIFAが定めるギリギリの間隔に近い試合出場、コンディションは最悪だったに違いない。 ボールキープしきれずに奪われてしまったのは、FWの動きだし云々より彼の判断スピードの遅れから 来るものだった。マークがきつかったのは確かだが、それを剥がせる事が出来ないレベルの相手ではなかったはず。 後半はボランチに下がって配球に努めたが、精度を欠くシーンが目立った(三都主や小笠原へのフィードは良かったが)。 疲れか?緊張か?焦りか?しかしボール際で踏ん張る彼、気持ちだけはこもっていた。

FW:柳沢敦(5.0)
良いポジショニングで中盤からボールを引き出し、ヘディングでチャンスを広げた。 サイドの選手を使い攻撃のリンケージ役となった。巧いなぁと感じさせるプレーは多々あるのだが、凄い! とうならせるシーンが無い。無難なプレーに終始し、これといったミスを犯さない代わりに(FWとしての) 得点への執着心も感じられなかった。 数字検証すれば飛び出しもあり、そう悪い評価とはならないはずだが、印象があまり良くない(気持ちが伝わってこない)。

FW:高原直泰(5.5)
DFに背を向けてボールを受けるポストプレーも、俊輔からのスルーパスを受けPA内に入ったシーンも結構良かった。 反転してシュートまで持っていったりと決して動き自体は悪くない。 ただ1対1の状況で、もっと勝負に出ても良かったのでは?と感じた。 後半は移動疲れからか?明らかに運動量が落ちた。交替がもう少し早くても良かったのではと感じられた。

FW:久保竜彦(7.0)−後半00分、柳沢敦に替り出場−
交替出場後にいきなりみせたヘディング。俊輔のクロス精度も良かったが、彼の頭はオマーンDFを寄せ付けなかった。 前線で彼がポストになってくれる事で、中盤より下の選手が前向きにプレーするきっかけを作った。 消えてしまった時間帯もあったが、ひょっこり現れてミドルシュートを放ったりと、 FWとしての(得点の臭い)可能性を感じさせてくれた。 そしてロスタイムでの落ち着きはらった決勝ゴール、日本を救ったと言っても過言では無いだろう。 ここで引き分けたら1次予選敗退もあり得た。

MF:小笠原満男(5.5)−後半18分、遠藤保仁に替り出場−
オマーンの中盤が疲労からか開き始めた時に投入された。積極的にボールに絡み、疲労感の見える「欧州組」を 支える仕事を担った。何度かシュートシーンにも絡み巧さを見せたが、相手DFに当たってしまったりとツキが無かった。 ポジショニングも悪くないし、もう少し長い時間使ってあげてもよかった(中田のコンディションが良くなかった為)と思う。 ただゴール前での判断が遅れる悪癖はすぐに修正して欲しいところだ。

FW:鈴木隆行(評価対象外)−後半36分、高原直泰に替り出場−


(ページの先頭へ)

国際親善試合(戦争復興支援記念)  2004/02/12 国立競技場
日本代表 0(前半)0
2(後半)0
イラク代表
得点:柳沢、三都主

GK:楢崎正剛(8.0)
坪井のケアレスミスを前後半2回にわたって神懸かり的なスーパーセーブでカバーした。 三都主サイドから何度と無く嫌なクロスボールを入れられたが、これも落ち着いて処理。 昨日の黒河は当たっていたという表現を使って評価したが、今日の楢崎は貫禄さえ感じさせ、 これくらい当然だよ!という印象だった。素晴らしい!

DF:宮本恒靖(4.5)
無難なライン設定を行っていたと思うが、如何せん1対1での守備が弱すぎる。 ファウル覚悟でいって良い場面とそうでない場面の区別がついていないのだろうか? 同じ位置で何回もファウルを犯し危険なFKを与えた事はマイナスポイントだ。 また放り込まれたときに高さで勝負出来ないのも辛い、、本当に彼のままでいいのか?

DF:坪井慶介(3.0)
信じられない様な気の抜けたプレー。ゴール前での2度にわたる緩慢な対応は、 あれほど痛い思いをしてきたのに学習していないのかと頭に血が上るような気がした。 ジーコはセレソン(ブラジル代表)の厳しさを知っているはず、一度こんなプレーをした選手には 2度とチャンスは巡ってこないのだ。 中澤という心技体が充実している選手がいるのに何故使わない?全く持って理解不能だ。

DF:山田暢久(5.0)
前半37分にタッチラインを駆け上がったシーン。スピードに乗った突破は気持ちの良いものだったが、その後が頂けない。 クロスを挙げるタイミングを失って相手ボールとしてしまった。 後半も何度無く高い位置でボールを持つシーンが見られたが、やはり最終的な仕事迄に至らない。 守備面でも軽さが目立ち、もうそろそろ別の選手にチャンスを与えるべき時期と感じた。 (まぁ1次予選が近いので現実的には加地と言うことになるが)

DF:三都主アレサンドロ(6.5)
今日の彼を評価するのは非常に難しい。前半と後半がまるで別人のようだったから、、。 しかし彼のSBが諸刃の剣であることに変わりは無い。 後半はイラクの選手が疲労からか運動量が激減した。そこで彼が突破するスペースが出来たわけだ。 勿論、小笠原や遠藤のサポート抜きでは語れないが、三都主自身の気持ちの問題が大きく作用していたと思われる。 1得点1アシストに見あう(プラス1.5)点は付けるが、彼がサイドバックである事、 何度も同じミスでピンチを招いた事を考えれば、これ以上の高得点は付けられない。

MF:遠藤保仁(5.5)
前半特に親善マッチという気持ちからかマーキング、プレスなど守備面で緩い印象を受けた。 後半になって本来の動きを取り戻し、特徴であるバランス感覚、ポジショニングの素晴らしさを見せてくれた。 しかし今日は攻撃陣に対するサポートがほとんど見られず、攻守のコンダクターというイメージでは無かった。 とは言っても三都主のスペースや最終ラインを絶妙にサポートするあたりは流石、 この仕事が小野に出来るかと考えた時、彼は中盤で外せない選手だ。

MF:山田卓也(評価対象外)前半13分、負傷交替。

MF:小笠原満男(6.5)
彼の評価もまた人によって分かれるだろう。前後半を通じて精力的に動き回り司令塔としての役割を果たしていた様に見える。 しかしゴール前での瞬間的な判断スピードが遅い、これは相手が強くなればなるほど決定的な弱点となる。 相手のプレッシャーが全く掛からない所からは素晴らしいと驚嘆させるようなスルーパスを供給するのだが、 ゴール前では別人になってしまう。後半、三都主を巧く使ったことで6.5を付けるが、課題克服にはまだ遠いようだ。

MF:藤田俊哉(5.5)
小笠原の様に目立たなかったが、要所で顔をだし存在感を見せることは出来た。 しかし何度も書くが周囲とのリズムがあっていない。彼個人としては、なかなか良い動きをしていても、 周りが彼を活かしてくれないのだ。気心の知れた福西からは数回、良質のパスを受けたが、それ以外では全く、、。 小笠原と本山(あるいは柳沢)といった様に、彼を使うなら名波も一緒に召集すべきと私は考える。

FW:久保竜彦(5.5)
得点を奪える可能性の高い位置に入っていた事は確かだが、トラップをミスしてシュートまで行けなかったりと 基本的なミスが目立った。柳沢との2トップは即席みたいな印象で、スペースを作る動きと入る動きが重なったり、 あるいは2人の距離が遠すぎたりと、かみ合っていなかった。 セットプレーでのヘディングの高さは武器になるだろうが、ポストプレーで確実にマイボールにする 回数を増やしたいところだ。そうすれば中盤はもっと楽になる。

FW:柳沢敦(6.5)
三都主のクロスボールに巧く反応しヘッドで押し込んだゴールは見事と率直に評価したい。 しかし右サイドに流れてから中に絞るというプレースタイルは藤田の動きを消してしまっていた印象が強い。 セカンドストライカータイプである事は周知の通りだが、小笠原とだけ合っていた感じだ。 相変わらずラインとの駆け引きは巧いが、もっと強引にシュート迄持っていく姿勢を見せて欲しい。 不満の残る動きではあったが、先制点を奪ったご祝儀採点となった。

MF:福西崇史(5.0)−前半13分、山田卓也に替り出場−
怪我(オフに手術)で実践から遠ざかっていた事が原因だろうか?彼本来の当りの厳しさが見られなかった。 マーキングとプレスが遅く緩いために中盤を自由に使われてしまった。 バイタルエリアを空けてしまったのも彼のポジショニングに問題があった為。 攻撃参加のタイミングや、藤田へのシンプルなパス供給など良さも見られたが、本来のプレーには遠かった。

MF:中村俊輔(評価対象外)−後半27分、藤田俊哉に替り出場−
FW:大久保嘉人(評価対象外)−後半33分、柳沢敦に替り出場−


(ページの先頭へ)

キリンチャレンジ杯2004  2004/02/07 カシマスタジアム
日本代表 3(前半)0
1(後半)0
マレーシア代表
得点:小笠原、宮本、山田暢、遠藤

GK:土肥洋一(6.0)
初出場はこの程度の相手がいいのだろう。この試合において彼の何かを評価するわけにはいかない。 今後の使われ方だが、曽ヶ端が出てきた時、川口が巻き返してきた時に3人枠に残る事が出来るか? 彼の武器は何であるのか、私には解らない。

DF:宮本恒靖(6.5)
ゲームキャプテンとして前半の緊張したムードをよくもり立てた。良い時間帯に欲しい追加点を ヘディングでゲットした事は十分に評価出来よう。ただ守備面において、三都主のカバーリングを気にする余り ボールサイドに寄りすぎてしまう(中が間に合っていない)シーンが見られた。 恐らくオマーンレベルの相手となれば、これが失点の原因となりうる。 セーフティにいくべき場面と落ち着いてマイボールにすべき場面、この辺りの判断はまだまだ甘い。

DF:坪井慶介(5.5)
決定的なミスを犯したわけではなく(この相手なら当たり前)無失点に抑えたのだから減点すべきではないのかもしれない。 しかし山田暢の攻め上がりを助けるようなカバーリングは出来なかった。 課題のフィード面も改善された様子はなかった(というよりビルドアップなんてあったか?)。 現時点では宮本の相棒という立場?中澤が後半にフィードや突破力をアピールしたのと正反対の消極性だ。

DF:山田暢久(5.5)
得点を挙げた選手に対して、この低評価は何?と言われそうだが、昨年来問題となっている無意味な横パス (しかもミスしてピンチを招いた)、上がれるタイミングであるのに躊躇してしまう 消極性がどうにも気に入らない。交替した加地が限られた時間内でライン際でいい仕事をしたことを考えれば、 今後の召集はどうなのだろう?小笠原が左の本山、三都主ばかりにボールを配球したのも理由のひとつかとは思うが、、、。

DF:三都主アレサンドロ(5.0)
たまにやってくるピンチは彼のサイドを突かれてのものだった。何本か彼サイドでCKのピンチに陥ったが、 攻守のバランスが取れていないという印象を強く受けた。 確かに(特に)前半、彼を起点とした攻撃、突破が見られたが、ほとんどが中途半端に終わっている。 3バック時のWBとして以外で彼を使ってはならないと、ジーコ監督はイラク戦で思い知らされることだろう。

MF:遠藤保仁(6.5)
守備重視でありながらも厳しい寄せでボールを奪取し、前線まで攻撃参加する姿勢を見せた。 山田卓とのバランスも(福西とのとまではいかないにしろ)いい関係を保ち続けることが出来た。 つまらないトラップミスは改善すべきだが、一見フィードミスに見えた素早い判断のパスは、 彼だけがW杯本番モード(欧州組の存在を意識した)で闘っていた証拠でもあった。 芸術的なボレーシュートを決めるなど、十分に欧州カルテッドに割って入れる事を印象づけた。

MF:山田卓也(5.5)
戦前の予想よりも守備的なバランスを重視したポジション取りだった。 しかしボールがサイドでキープされていると見るや一気に前線FWを追い越してシュートを狙うなど、 昨年Jリーグで2桁得点を奪ったゴールハンターの姿をかいま見せた。 チームファーストシュートを放ったのも彼、タイミングの良い飛び出しを考えれば同じ姓でも卓也をSBで 使うべきなのでは?と感じさせられた。CBもこなす守備力、元来が右SBの選手である事を考えれば、、、、。

MF:小笠原満男(6.5)
攻守に渡って効果的な動きを披露し、欧州組のいないチームにあっては彼が攻撃陣のリーダーであることを示した。 本山とのポジションチェンジで何度かチャンスを作り、三都主の攻撃参加を促した。 得点となったシュートは相手GKのミスだと思うが、彼の得点が無かったら前半の得点は無かったかもしれない。 しかしリズムを作ったゲームメーク力を評価する一方で、ボールを持ちすぎる傾向があることを憂慮する。 相手に合わせた(格下だからといって)プレーをしてしまうのが彼の欠点。 1次予選では機能するだろうが、最終予選や本戦で使えるか?と問われれば私の答えは「NO」だ。

MF:藤田俊哉(4.5)
欧州カルテッドに次ぐ5番目の中盤を目指している彼。しかし今日の試合に限っては全く周囲の選手とあっていない 印象を受けた。特に小笠原との関係は、お互いの良さを消し合ってしまうような状態で共存は難しいと感じた。 一度ボールに触れて前線にダッシュするという彼の特徴は全く周囲に理解されておらず、 FW久保を効果的に使うパスも皆無であった。 磐田に復帰した事でジーコの海外組優先選考から漏れてしまう今年、彼の真価が問われる。

FW:本山雅志(5.5)
両サイドをフリーに動き、特に左サイドタッチライン際で良い仕事をしていた。 ジョーカーからの脱却を目指す彼、前半は所属チームの同僚でもある小笠原と良好の関係を保ち、 何度か得点の可能性を感じさせる「攻撃の主人公」を担った。 しかしクロスボール精度がイマイチである事、シュート力が無くGKの守備範囲をついたり枠内に飛ばせないなど課題は多い。 小笠原同様に消える時間がある事も気になる点、現段階では欧州組を脅かす存在とは言えないだろう。

FW:久保竜彦(4.0)
今日の彼にはがっかりさせられた。無意味な横パスで相手にボールを渡したり、 PA手前でボールを受けながら味方選手へのパスを第一選択にするなどFWとしてのプライドを持っていないのか? と怒鳴りたくなるような惨憺たるプレーぶりだった。 確かにスペースを空ける動きや、中盤に戻ってボールを受けようという基本動作は出来ていたが シュートを打つ気配が全く感じられないストライカーは怖くない。 大久保が出場停止開け、黒部も長時間試しておきたいジーコ監督、、久保のイラク戦出場はないかもしれない。

中澤、茂庭、加地、三浦は20分以上プレーしたが、相手のコンディション不良とレベルを考えれば評価すべきではないだろう。 また都築、黒部、奥、石川は短時間の出場であるため評価しない。

(ページの先頭へ)


Copyright (c) 2002-2009. hagip All rights reserved.