10月13日(日)


ダブル出しは好きですか?



また行ってみたいところ。

そういう場所って色々あると思います。

黒部ダム。

初めて訪れたのは2004年。

衝撃的でした。

今までなんとなくツーリング先でダムを見たことあったけど、

特に気にするほどのことではありませんでした。

興味のないダム。

しかし、黒部ダムは違いました。

圧倒的な大きさ。大迫力!!

忘れられない存在です。

また訪れてみたかったので、t.A.K.u.さんを誘って行きます。

きっと初めてのt.A.K.u.さんも喜んで驚いてくれると思うしね。



 集合。

朝8:00に長野道のみどり湖PAに集合約束。

早起きしないといけません。朝5時位に出発予定。

明日は朝方寒そうなので、革パンで行くかジーンズで行くか迷います。

どっちを履くにしても下に一枚履いていく予定です。

寒いなら革パンにすれば!?と思うでしょうけど、黒部は朝と昼で寒暖差がかなりあります。

そして黒部ダムの階段。。沢山上り下りすると革パンだと蒸れて暑くなるからねぇ。

予定では最低気温は10度前後、最高気温は20度位。

去年の北海道ツーリングの時と同じような気温です。

北海道では少し寒かったけど革ジャン、ジーンズで過ごしたのでジーンズで大丈夫なはず!?

そんなこと考えながら12時頃に眠りました。

でも1時半頃に目が覚めてしまい、再び眠りへ。


ブ〜ブ〜ブゥ〜ブ〜。


メールです。t.A.K.u.さんからです。

「今、家から70キロ位のところです。」

??

もう朝5時半じゃん!!! 寝坊しました…。

今起きてこれから家出ますとメールして急いで出発です。

東京(中央道、調布IC)から長野道、みどり湖PAまで 約200キロ。 休憩なしなら 2時間 でなんとか着くでしょう。

 環8 → 甲州街道 → 調布IC → 中央道



 6時8分  調布インターから中央道へ。

八王子辺りからCB400スーパーフォアとR1が良いペースで少しすり抜けしながら走っているので後ろをついて行きます。

大体110キロから120キロ位。

前の2台は余裕なんだろうなぁ。こっちは結構回しているよ〜。

急いでいる時はデカいバイクの方が便利そうです。

寒いかなと思ったけど、6時過ぎなのでそれほどでもありません。

でもグリップヒーターは ON です。

トバスと相模湖って遠く感じるね。

笹子トンネル抜けると寒くなってきたよ。。

勝沼って遠いぞ。

ガス給油予定の双葉SAってまだかよ。

だんだん寒くなってきたぞぉ。

やっぱり革パンにするべきだったのかな?

遅刻しちゃうよ。急げ急げ。



 7時10分   双葉SAガス給油ピットイン。

SAに入りスタンドへ。給油。すぐ出発。

耐久レースみたい。でも当然バイクは耐久仕様なわけでなく、不安。

空冷単気筒、 ボアアップ、 オイルクーラーなし。

走っていて明らかに熱ダレを感じます。

なんでオイルクーラー付けないのかって?

見た目があんまり好きじゃないんですよ。。

似合うバイク、フレームなら良いんだけど、ちょっとねぇ。。

性能のことを考えたらやはり付けるべきです。

でも良いの。シンプルな見た目が好き。

壊れないように大事に乗ります。

とか思いながら先に進みます。

結局回す。 回す。 回す。 回す。

全然労わってないじゃん(笑)

今時の4発なんかに比べたらカスタムしても遅いです。

いいの、いいの。好きで乗っているんだから。



韮崎って遠いなぁ。まだかよ。

諏訪湖ってまだ先かよ。寝坊した自分が悪いのです。

うぅぅぅ、寒いよー。 足の感覚なくなってきたよ。。

集中力も途切れてきて、ペースも落ちてきました。

みどり湖PAまでは残り80キロも切っています。

寒い時、集中力が落ちてきた時は、バイク乗りってどうするんだったけかな?

そうだ!アクセルを開けるんだ!!

もっと、もっと! MORE POWER!!

カワサキ風に言うと 「So Far So Fast!!」

集中力を取り戻すと、寒さも忘れます。

黒部ダムを見に行くのですが、ひとまずはみどり湖PAがゴール。

ゴール目指して、気分が高揚します。

岡谷ジャンクションから長野道に入ります。

みどり湖PAまで残りわずか。

回せ回せ!!集合時間の8時前までには着きそうです。

少し余裕が出てきたので速度を落とし、


 7時45分  みどり湖PAに到着。

ゴォォォォォォォォォォォ〜ル!

やれば出来る子じゃん。カワトラ号お疲れさん。

時間に間に合ったことに喜び、まだ先があるのに少し燃え尽きました(笑)

あれぇ。。t.A.K.u.さんいないぞ。

どこに駐車するかPA内のグルグルしているとt.A.K.u.さん登場。

自分と違い寝坊せず、ちゃんと早起きして焦ることなく走ってきたので

手前のPAで休憩していて、それで今到着となったのです。

ひとまず寒いので温まりたいです。

でもちゃんと休憩してきてるt.A.K.u.さん寒くないって…。

そば食いますよ。

実はPA情報に載っていたかき揚げの天ぷらそばがお目当て。


そ〜ば〜

うんめぇ!寒い時の暖かい食べ物は最高です。

とにかく凄く寒かったので凄く美味いです!体が温まります〜。

ギターを購入したt.A.K.u.さんと楽器話、音楽話で盛り上がり8時45分黒部ダムに向かって出発。



 北アルプスパノラマロード

みどり湖PAからちょっと先の豊福インターで降りて、北アルプスパノラマロードに入ります。

景色が良い気持ち良い道。ちょっと混んでいるけど、ちょっとなので気になりません。

ノンビリとマッタリと広い景色を眺めて前進。

たまにはこういうの気持ち良いです。

バイクの乗り始めた頃はMORE POWERなんて考えはなくあっちこっちノンビリ走ったもんです。

最初のバイクはカブ。当然速度は出しても出なかったけどね。

ちょっと遠くまで走っただけでとても楽しかったもん。

八王子とか凄く遠くて、大変だったし、それはそれで情熱があったなぁ。

そんな気分の北アルプスパノラマロード。黒部に近づいてくると段々と空いてきました。



 大町温泉郷

黒部ダム手前に大町温泉郷がありますので冷えた体を温めに行きます。

初めて黒部ダムに来た時も温泉入りました。あの時はもっと早い時間でした。

あの時の温泉あるかな〜?

あったあった!!ちょっとお屋敷風なこの外観 「薬師の湯」



入り口


屋敷?

  

券売機でチケット購入、フロントでチケットを渡すと、風呂が2種類あるとのこと。

オススメを聞くと新館の方が良いとのこと。ので新館の風呂にしました。

今思い返せば、1st黒部の時も新館の方で風呂入りました。

入浴します。空いていますね。

体洗って、 ザブ〜ン。

気持ちいい〜〜。極楽ですよ。寒い時期に疲れた時の 温泉最高!!

長野、大町側から黒部ダム行く方には温泉入浴オススメですよ。

あんまり長く入っているとのぼせてしまうので早めに上がり、廊下の椅子でくつろぎます。

次回ココに来るのはいつになるんだろうなぁ。

さぁ、黒部ダムまでもう少しです。

大町から45号大町アルペンラインの1本道なので簡単です。間違いようがありません。

あと少しと近いですが、15キロあります。

道は空いているので20分も走れば扇沢駅に到着。



 扇沢駅

大町アルペンルートを走り終えたところに黒部ダムがあると思っている人も多いと思います。

ちょっと違います。黒部ダムに行くには扇沢駅からトリーリバスに乗らないとダムには行けません。

最初に行った時は扇沢にダムあると自分も思っていました。。

ようするに扇沢駅は黒部ダムに行く為だけにある駅です。

トロリーバスとは電気で走る環境に優しい乗り物。

バスだけど、トンネルの中を走るので電車みたいなもんです。


扇沢

ん??   扇沢    ogizawa    おおぎざわ。

お お ぎ ざ わ !?

ず〜〜〜〜と、「お お ぎ さ わ」だと思ってました。。

初黒部から3年経っての自分の無知ぶりを知りました。

ちなみにt.A.K.u.さんは知っていたのかな?

さて我々はトロリーバスでダムに行く前にやることがあります。

扇沢構内にある食堂へ階段を上って向かいます。


RESTAU RANT?

なんとなく、t.A.K.u.さんも勘づいていると思います(笑)

券売機でカレーのチケットを買います。

t.A.K.u.さんはカレー買わなくて良いよと伝えます。

窓際の席に座り、待つこと数分。

来ました。


「どうよ?」


見ての通りです。ワタクシのお気に入り ダムカレー!!

見事なダムカレーです!

黒部ダムを模して作れているのでちゃんとアーチ状のダムです。


放流中

見事なダブル出し!!

と思っていたけど、帰宅して良く考えたら、ダムの形状を考えると福神漬け側が放流ですね。。

と言うことは、このダムカレー 決壊しているじゃん!!!!




 ダムカレー検証。

04年時に初めて訪れた時に撮影したダムカレー。



「・・・・」



ああああぁあぁぁぁ!

こっちも決壊しているぅぅぅ!!!

ダムカレーは常に決壊気味と判明。。

たまたまだと信じたいです。。

でもまた次回訪れたら、ダムカレー注文します(笑)

ちなみにお味はちょい甘めでワタクシは好きです。

ダムカレーに満足して、やっとこさダムに向かいます。

トロリーバスは発車時刻が決まっています。乗り場にちゃんと時刻表が出ています。

発車時刻をチェックしなかったので、30分位改札に並びました。

どうやら、本日はツアーバスの方々が沢山います。

その為に乗り場が混雑しています。

待ち時間は長かったけど、早めに並んで正解でした。

ツアー観光客は年配の方が多いです。

若いおにーちゃんとかおねーちゃんは全然いません。

みんな楽しそうです。



 乗車

出発時刻になりバスに乗ります。

最初は外を走りますが、すぐにトンネルになります。

約15分の乗車。バス内には当時のトンネル工事の大変だった内容のアナウンスが流れます。

早めに並んだので席に座れましたが、立ち乗りの方も多数います。

席に座れたのは良かったのですが、段々眠くなります。

トンネル半分過ぎた位で長野県と富山県の県境をお知らせするアナウンス。

トンネル工事の最難関だったら破水帯もアナウンス。

駄目だオレ。。ちょっと眠ります。。

ウツラウツラしていると、黒部ダム駅に到着。



 黒部ダム

駅に到着すると、2つ出口があります。

 右 展望台      階段220段。

 左 ダム堰堤側。  すぐ。

我々は考える間もなく展望台を目指し 220段 を上ります。

年配の人達ちょっと辛そうです。

階段を上りきった先には素敵な景色が待っています。


残り70段

途中に水飲み場もありました。

ちょっと寒い本日ですが、良い運動になり暑いです。

さぁ、あと少しです。

階段を上り終えると…別世界が!



ダブル出し!


黒部ダムでけ〜!!!!!!!!!!

大迫力です。アーチ上の人々が米粒みたいな大きさ。

2度目の黒部ダムですが、たまらないね!大好きです。

初めて来たt.A.K.u.さんはどうなんだろう?

黒部ダム見ちゃったら他のダムなんてもう駄目なんだろなぁ(笑)

それくらい特別なんですよ。



これから階段を下り段々アーチ側に行きます。

階段は幅が狭く、見晴らしが良く、高低差を感じます。

ワタクシもt.A.K.u.さんも高所恐怖症でした。。

出来るだけ内側を歩きます。。

所々で良さげな撮影ポイントがあります。

階段を下ると、新展望広場に出ます。

新展望広場は2003年6月にオープンした黒部ダムの新名所で大迫力の放水を間近に見ることが出来ます。


新展望広場より

やっぱ、ダブル出し最高です。

迫力の放水量は 毎秒10立方メートル!!

黒部ダムの総貯水量は 約2億立方メートル!!

ダムの高さは日本一 186メートル!!

年間発電量は 約10億kwh!!

単位がデカ過ぎてもうよく分かりません(笑)

とにかく迫力ある大放水です。

新展望広場だと、風で水しぶきが飛んできます。

ダムの建設は昭和38年です。

そんな昔によくこんなバカデカいダムを作ったと思います。

とても人が作ったもんとは思えないよ。人間って凄いねぇ。

デジカメを持っていったけど、壊れていたので携帯で写真を沢山撮ります。

t.A.K.u.さんもワタクシも携帯片手にパシャパシャ取りまくる。

新展望広場から階段上り、ダムの上(アーチの上)に移動します。

階段上がるとアーチの手前にダムレストハウスがあります。

来る時は寒かったけど、また階段上り暑くなったのでアイス食べます。



ダブルアイス

山いちごアイスクリーム美味しいよ。

1st黒部の時も同じアイス食べた。

でも休憩していたらまた少し寒くなってきた。。

ではアーチを歩きましょう。

アーチもデカいです!

幅は8.1mあるそうです。おかげでトロリーバスとは違い空いています。



二人歩き


真ん中

アーチの中心には案内板があります。

さぁ、アーチの中心から真下の放流を撮ります。

携帯を持って手を伸ばして撮りたいんだけど、真下から吹き上げる風が強いです。。

ちょっと怖いよぉ。。携帯落としそうになります。

ビビリながらパシャリと1枚撮りました。

もう何枚か撮ろうと思ったけど、ダメだ。怖いから1枚で十分満足してやめておきました。


真上から見たダブル出し!

ではアーチの端まで行きましょう。

ここから先はケーブルカーがあり、立山側に行けます。

我々はチケットも買ってないし、立山行ったら帰ってこれないので行きません。

いつか行ってみたいです。

アーチを往復してダムレストハウス3階にあるくろよん記念室へ。

ここにはダムの縮尺模型、断面立体図の他、破砕帯の岩などを展示しています。

トンネル掘削工事の現場を模した映写室では、ダム建設の記録映画 「くろよん物語」 が上映されています。

1st黒部の時にはくろよん記念室には来ませんでした。

のでちょっと気になっていた「くろよん物語」。

15分程のドキュメンタリーを見ました。

ヤバすぎます!! ダム建設がどれだけ困難だったかが分かります。

黒部ダムというと大町トンネルの苦労が有名ですが、一番最初の調査隊の光景が凄いです!

トンネルの話よりこっちの方がワタクシは好き。

黒部ダムオフィシャルサイトから一部ですが、ドキュメントムービーが見れます。

ダムサイトのムービーコーナーの「2章 ダム建設開始」を見てみましょう。

ありえないような登山道。。手すりなしの吊橋。。危険過ぎます。

くろよん物語を見たら今までよりさらに黒部ダムが大好きになってしまいました。

ついでに黒部湖は自然の湖と思っていたけど、ダムによって出来た人造湖とも発覚。どんだけ無知なんだよ自分。。

あの巨大な黒部湖が人の手によって造られた湖だなんて凄過ぎだよ。。


トンネル掘る人

上映場の後ろにあった模型です。トンネル工事の過酷さが分かります。

2階に下りてお土産を見ます。なにかあるかな!?

お!ご当地キューピーがあります。

トロッコ(トロリーバス?)に乗っているキューピー。

なんかいまいち…。

何か別にないかな〜。

発電戦隊クロベダムマンなるキーホルダー発見!

カッコ悪い。。欲しくない。。

たいした物がなく何も買いませんでした。

トロリーバスに乗って扇沢に帰ります。

またしても発車時刻を確認していなかったので30分位待ちました。

すでにバス待ち渋滞で凄く、帰りは席には座れなく立り乗りとなりました。


帰りのバス

扇沢にもお土産は当然売っています。

トロリーバスチョロQを最後まで買うか迷ったけど、やめました。

ダムに満足し、これから帰宅です。



来た時と同じように北アルプスパノラマロードを走り、豊科を目指します。

高速乗ったらt.A.K.u.さんとすぐにお別れなので途中でコンビニ休憩。

ちょっと前からt.A.K.u.さんの使っているブルックランズのシートが気になっていました。

フェンダーもリヤフレームも同じだし、せっかくの機会なのでシートを交換してみました。


NEWカワトラ!?

お!なんか良い感じだぞ!結構好みだぞ!

t.A.K.u.さんはこのシートに少し不満を持っているようです。

なんで?って聞いたら

「よくあるSRみたいなんだもん(笑)」

まぁ、確かにねぇ。。

でもエストだとこの形状デザインのシートって滅多に無いから珍しくもあるよ。

t.A.K.u.さん 「ggenさんのエスト跨って良いですか?」

もちろん良いです。自分で自分のバイク跨っている姿ってわからないし、参考になりますよ。


足長のt.A.K.u.さん

 

なんかさー、t.A.K.u.さんとカッコイイんですけど。。

t.A.K.u.さんは新しい別のシートの購入を考えいるとのことでしたので

シートを換えるならそのシート譲ってとお願いしておきました。

長々と楽しいお喋りをして、あまり遅くならないようにそろそろ出発です。

豊科から高速に乗り、しばらく走るとお別れです。

バイバイt.A.K.u.さ〜ん♪

お別れしたらまたソロツーリングの始まりです。

帰りはゆっくり帰ろう。とか思いながらやっぱり全開でした(笑)

行きみたいタイムリミットはないのでガソリン給油と休憩をちゃんと双葉SAでしました。

温まるために辛みそ肉うどんを食べてみた。なかなか美味いです。


う〜どん

30分位休んで、出発。その後はノンストップの帰宅しました。

2度目の黒部ダムでしたが、やはり最高でした。

また行きたいです。






 オマケ

帰宅した後にプロジェクトXの黒部ダムが見たくなり、見ちゃいました。

2000年に放送された 第014回 「厳冬黒四ダム 断崖絶壁の輸送作戦」。

黒部ダム建設にあたり、トンネルを掘るチームとダムを造るチームがありました。

トンネル側の話ではなく、ダム建設側の話です。

トンネルを掘って、重機などを運ぶのですが、トンネルを掘り終わるの待っていたら、時間が足りなく

立山側から先に黒部へ入り建設を準備を始めるのです。

その為にまず立山側から人が通るルートを確保しないとはいけません。

作戦が告げられます。

「ブルドーザーで標高2700メートルの立山の尾根に登り、雪を待ってソリに資材を乗せ一気に黒部に滑り下りる。」

信じられないような驚きの発想です!!

プロジェクトXからのキャプチャー画像です。


足場…


歩けますか!?




歩く歩く


登れ登れ




ブルドーザー!?


真似しないでね




行くぜ行くぜ


でかい

見ての通りです。黒部ダム建設って想像以上の凄さ。

こんなの見ちゃったら、さらにさらに黒部ダム大大大好きになりました。

みんなも見るべし!





 TOURINGへ