| 
  |   |  | オンキョー TX-NA900 LAN端子を装備、専用サイトから
 音楽をダウンロードできるAVアンプ
 
 
 |  |   |  | シャープ XV-Z90S IEEE 802.11b準拠の無線LANを搭載、
 ケーブルレスを実現したDLPプロジェクター
 
 |  | そして今後増えると思われるネットワーク対応機器だ。 LAN端子を装備したHDDレコーダー、AVアンプ等が
 お目見えしてきた。
  取り込んだデータをPC・他の機器に
 高速転送したり、インターネットを介して
  専用サイトへ
 アクセス、音楽のソフト等をダウンロードして再生する
 といった機能が実現する。
 
 無線LANはIEEE 802.11bが実用化されてきた。
 搭載機器はプロジェクタ、液晶テレビなどだ。
 ただ、ビットレートは理論値で最大11Mbps、
 実際にはその半分程度に抑えられてしまうという。
 扱える映像信号も480iだけだから、高画質とは
 言えない水準だ。その点ではIEEE 802.11aが
 HDTVの伝送を視野に入れて開発中だ。
 転送レートは最大54Mbpsと、IEEE 802.11bの
 約5倍だから、高品質な映像が伝送できる。
 
 有線の高速データ転送インターフェースとしては、
 i−LINKが普及してきた。
 DVカメラ、BSデジタル機器等の映像機器をはじめ、
 DVDオーディオ・スーパーオーディオCD等の
 高音質オーディオ機器にも搭載する流れが見えてきた。
 
 PCのモニター端子であるDVI端子が、
 プロジェクター標準装備として定着してきた。
 これはデータ用途が大多数を占める市場ゆえ、
 ノートPCとの連携を強く考慮したものだ。
 
 |