授業の実際
ゲストティーチャー!
■地域の人々,暮らしの様子などに関心を持ち地域の人々とかか
 わりを広げ深めることができるようにする。
1 単元名
2 めあて
この活動に入る前に「おうちの人から情報をゲットしよう」という
ことで「わたしたちの町の自慢できるところや身近にいるすごい人」
を探す取材をさせた。
・山の木の実で薬を作る人     ・ふえの名人
・木炭自動車を作った人      ・手品が上手な人
・いろいろなものを発明する人   ・あみものが上手な人
・神社のしめなわを作る人     ・すみ絵が上手な人
本時では寄せられた情報の中から子どもの興味関心を考え,5名の方を選び学校
まで来ていただくことにした。
(次のページへ続く)
YU先生の小学校教育実践
2/4
町の名人をさがせ!(2年 生活科)
3 経過
■自分たちの住む町のいろいろな秘密を知ることにより,自分たち
 と町の人々とのかかわりに気づくことができるようにする。
・鬼の面やいろいろな面を作る人  ・手話が上手な人
・花を摘んでラッピングをする人  ・俳句・短歌・川柳が上手な人
・無農薬の野菜を作る人      ・生け花が上手な人
・動物のまねが上手な人      ・南極探検で活躍した人
・水墨画で知事賞をもらった人   ・そろばんが六段
・手づくりパンが上手な人     ・皮で鞄や財布を作る人
・鮎釣りが上手な人        ・風景画を描くのが上手な人
・ちぎり絵が上手な人       ・パソコンが上手な人
・千代紙の人形作りが上手な人   ・広告の紙でいろいろ作る人
・町の歴史に詳しい人       ・手話が上手な人
・パラシュートで飛び降りる人   ・ボランティア活動をしている人
・たいこを教えている人      ・木を使っていろいろ作れる人
・百年以上続くおふろやさん    ・広告の紙でいろいろ作る人
人物を中心にたくさんの情報が集められた。中には,祖母から得た情報をもとに
直接その人の家まで行って話を聞いてきたりトロフィーを見せてもらったりした
子もいた。子どもたちが集めてきた情報には,次のようなものがあった。
事前に「どのグループに入りたいか」アンケートをとったところ「手品」を第1
希望に挙げる子どもが非常に多かったので「手品」の講師の先生には早めに来て
いただいて全員でその「技」を見せていただくことにした。