韓国映画

TOP

わがまま映画館TOP

韓国映画の感想を選り抜いてみました。今更ながら、こんなにみたっけ?という感じです。今読み返してみれば、始めの方にみたものは、俳優さんの名前もろくにわかってませんでしたね。今はかなりカルトになってきましたが・・・。
ちなみに、日本で製作されても韓国俳優さんが出ているものは韓国映画に分類しています。TRYと木更津は入っていませんが。(明確な基準が無いってことね。)

アウトライブ
★★★★☆
けっして笑うような映画ではないのですが、ガン&トークスの俳優さんがあまりにも
たくさん出ているので、ちょっと笑ってしまいました。内容的には、ちょっと中国映画
っぽいかな?普通に面白いですが・・・。
アタック・ザ・
 ガスステーション
★★★★☆
日本のスペトラに雰囲気が似ているといえば似ているけど、もっと若者らしい感じかな?
ラストもハッピーエンド(?)だし。よくみる韓国の俳優さんが目白押しです。
エンジェエルスノー、春の日は過ぎゆく、チング、火山高、その他も探してみて下さい。
アメノナカノ青空
★★★★☆
イム・スジョン、やはり童顔ですね〜。キム・レウォン、こんな彼氏がいたらって、
やはり思いますね。こんな恋がしたいって・・・だから、切ないですね。
展開的には、読めないことも無い映画ですが。
甘い人生
★☆☆☆☆
あえて、★一つにさせていただきます。まず、暴力シーンが好きでない人には薦めません。
何か意味があるとしても、普通の人にはわからないのでは?ビョンホン氏の目の演技は
立派ですが、これを代表作だなんて言っちゃ駄目ですよ〜、苦労したのはわかるけど。
イエスタデイ
★★★☆☆
全体的に、画面が暗すぎですね。寝るような内容じゃ無いんですけど、途中で眠くなりました。
近未来という設定は良いのですが、ちょっとわかりにくい話でもありました。
チェ・ミンスの使い方がもったいない気もしました。
銀杏のベッド
★★★☆☆
ちょっと短すぎて物足りなさが残る。つまらなくは無いけどね。
一旦走れ!
(ひとまず走れ!)
★★★☆☆
韓国語でみたため、きっと面白いのであろうギャグがいまいちわからなかったのが
残念だけれども、注目すべきはソンスンホンの肉体美。クォンサンウの肉体美は誰でも
良く知っているでしょうが、この映画ではソンスンホンの肉体美が美しいです。
愛しのサガジ
★★☆☆☆
何ていうか・・・ストーリーが云々よりも、汚すぎて・・・。
いくら韓国映画でも、私はこの映画はちょっと耐えられないです。
ハ・ジウォンも化粧っ気が無いと不細工なのね・・・。
ジェゥオン君も、ロマンス以外、冴えないね。兄嫁とかいいドラマに出てても冴えないし・・・。
イルマーレ
★★★★☆
なんだかロマンチックな話。よくある話にも思えるけど(現実にはない)、
映像がきれいでほんわかした気持ちになれるの。
ウリヒョン
   マイ・ブラザー
★★★★☆
ストーリーは割と単純だと思うのですが、展開は「えー、そうなるの?」って思うかも。
泣くのは必至ですが、日本ではウォンビンファンしかみないのではないかと、それが心配・・・。
シン・ハギュンがメッチャかわいいです!(子役も激似)
日本で再び観てきました!ソウルで観た時よりも、数倍泣けました。やはり、根本理恵さんの
翻訳だからでしょうか?ウォンビンの演技も、数倍素晴らしく見えました。訳って重要ですね?
SSU
★★★★☆
ラストの展開は読めるのだけれど、潜水艦や水中の撮影はものすごいし、
アクション系としても楽しめると思います。
永遠の片想い
★★★★☆
また泣いてしまった・・・って感じですかね?ブラザーフッドのお姉さんも、
テヒョンちゃんもいい味出してます。
英語完全征服
★★★☆☆
これも韓国語でみたのですが、アニメのような映像が楽しい映画です。
ヒョギがやっぱり最後にはなんともいえなく優しく思えます。
★★☆☆☆
先が読めてしまうのですよ、ハッキリ言って。予告では余程恐い作品かと思っていたのですが、
怖くもないし、結果は思ったとおりだし・・・。そして何より矛盾が多いと思います。
カル程なぞと不気味さに満ちていれば矛盾などどうでもいいのですがね。女優は個人的に嫌いな
ヨム・ジョンアなので論外ですが、男優はジニ氏もスンウ氏もいいと思います。
エンジェル・スノー
★★★★☆
これまた泣いてしまう韓国映画です。私も独身のおばとして妹の子供の面倒を
みていたりするので、おばさんの場面で泣いてしまいましたが、泣き所はやはり
単純にラスト近辺でしょうね。さり気に出ている冬ソナキム次長、しつこいようですが
いい味出してます。それにしても、韓国の男性って、何故あんなにやさしいのでしょう?
韓国語もだいぶ覚えてきたことだし、移住しようかしら?でも、やっぱり韓国人って
親が厳しそうだから、無理かな・・。
狼の誘惑
★★★☆☆
カン・ドンウォンの魅力が少しわかった映画でした。しかし、最近の韓国映画は内容が欲張り過ぎで、
しかもストーリーはいつも同じ出来事の繰り返し・・・チョ・ハンソンも充分魅力的なのに、二人の魅力的な役者が
もったいない気がしました。もうちょっとストーリーを絞った方が・・・。
オーバー ザ レインボー
★★★★☆
ストーリーはなんてことなくても、イ・ジョンジェの魅力はいいなって思います。一目置く役者さんです。
オールドボーイ
★★★★☆
これは正に、劇画の世界って感じですね。映画的には良く出来ていますが、ストーリーがやはり、
サラリーマン向け漫画の世界です。女性はあまり好まないでしょうし、いくら役者の演技や映像の演出が
良くても、わざわざ映画にするか?って内容ではあります。漫画で読んでりゃ充分じゃんって。謎的にも、
先が読めてしまいます。でも、好きな人は好きかも知れない映画ですね!
幼い新婦
 マイ・リトル・ブライド
★★★★★
ムン・グニョンちゃんがかわいいのは当たり前なのですが、この映画のキム・レウォンはかわいすぎます!!
またもや、韓国男性はなんて優しいんだろうと感動してしまいます。
最後はあまりにハッピーエンド過ぎますが、コメディだからいいか?
おばあちゃんの家
★★★★★
なんとも言えず感動して涙が・・・。子供やお年よりものは弱いですね。
素人のおばあちゃんがいい味出しています。私は暴れ牛が好きです。
同い年の家庭教師
★★★★☆
キム・ハヌルとクォン・サンウの魅力を知るにはよい映画かも知れません。
しかし、韓国人はゲロが好きなのかしら・・・。
オルガミ
★★★★☆
ホラーじゃないけど、まるでホラー!葱を切るシーンが笑える〜!
韓国版、冬彦の母(息子は冬彦程ではないが)。
女先生VS女生徒
★★★★☆
最初はただのコメディ映画かと思ってみ始めて、途中、こんな先生いるか?とちょっと思い、でも最後には
なんだかほろっと来る・・・思ったよりもいい映画です。ラストに何故あの人が?って思うかも♪
GUNS & TALKS
★★★★★
こんなに笑った映画も久し振りです。いや、初めてかも・・・。
4人の殺し屋がカッコいいのかと思いきや、ハートフルで面白いのなんのって・・・。
一番年下役のウォンビンが、秋の童話の男らしくてかっこいいテソクオッパの後に演じたとは
思えないほど、かわいいです!!完全に、その魅力にやられちゃってます、私・・・。
火山高
★★★★☆
これぞマンガ!!映像は斬新で面白いです。ビーバップ・ハイスクールやろくでなしブルースを
ちょっと思い出しちゃいました。しかし、アクションはドラゴンボール(?)。
彼女を信じないでください
★★★★☆
思ったよりも、タイトルのように嘘をついて騙すシーンが多くなかった感もあります。
もっと騙しまくって、コメディなのだと思っていたので・・・。結局は韓国ドラマらしい、
人情味溢れる映画だと思います。まあ、それはそれで良いでしょう。
カル
★★★★☆
殺人の映像が気持ち悪いといえば気持ち悪いけど、謎解きとしては面白い。答えの無い謎解きを
楽しむ覚悟のある方はどうぞって感じでしょうか?
菊花の香り 
~世界でいちばん愛されたひと~
★★★☆☆
泣いたことは泣いたんですよ。でも、ただ、ラストプレゼントやエンジェルスノー観た後ではインパクトがなくて・・・。
パク・ヘイルが好き、という人にはたまらない映画かもしれません。
キスしようか
★★★☆☆
チェ・ジウの美貌が、ずっと隠れっぱなしなので、ちょっともったいない気が・・・。でも、物語の進行上、
しょうがないんだけどね。しかし、あのかわいげの無い性格じゃ、好きになるにも理由がわからん!
狐怪談
★★★☆☆
主役の娘は初めて見る娘だったなあ・・・土地に出ていたギニョのデブメイク、漢江ブルースのミエのバレエ姿、ま、
これだけ韓ドラ見てくると、違った楽しみがありますね。ホラーとしてはそんなにコワく感じないけれど、
それなりかな〜?
グエムル 漢江の怪物
★★★★☆
期待を裏切らない面白さでした。悲しさの中に笑いがあり、あの独特な世界観は、
あの監督と俳優陣にしか出来ないでしょう。怪物が出てくるシーンはハラハラドキドキするし、
家族が戦う姿には愛を感じる・・・でも、笑っちゃう。欲を言えば最後はもう少し、ハッピーエンドに
してもらいたかったと思います。まあ、限りなく五つ星に近い、四つ星ってところで。
黒水仙
★★☆☆☆
まず、ストーリーを盛り込みすぎ!!刑事ものなら刑事もの、純愛なら純愛、南北問題なら南北問題、
スパイならスパイ、どれかにしなさいって感じ。それに、どう考えても70歳超えている設定なのに、
老けたメイクがチープすぎて笑えない・・。韓国って若い役も年老いた役も同じ俳優さんが演じることが
多いようだけれど、それも良し悪しだと思うよ。それならそれで、特殊メイクをもう少し勉強なさった方が
よろしいのでは?日本ロケにわざわざ宮崎を選んでいるのは、変わってていいかもね。
コースト・ガード
★★★☆☆
まあ、南北分断の悲劇も、兵役の大変さもわかるけれど、ちょっとグロ過ぎかな〜。
特に無理矢理手術するとこなんか・・・当事者よりも、周り全部が狂ってるってことかも
しれません。チャンドンゴンさんは軍隊に入ったこと無いにしろ、ブラザーフッドや
こういう映画に出て、充分つらい思いしているかもしれませんね。最も、実際の兵役は、
もっと大変なんだろうけどね。
コックリさん
★★☆☆☆
う〜ん、ホラーと言っても怖さはあんまり・・・何が言いたいのかもよくわからない。
考えてみればボイスの監督作品なのね。つまらなくてもしょうがないわ。
ボイス、守護天使の子役が出てきて、可愛くなさを再認識しちゃったわ・・・
あの、秋葉でイベントやった女優さんも、結局どうなったのかよくわからないんだけど・・・。
ギュリちゃんももっと清純な役やってほしいわ〜!
殺人の追憶
★★★★★
悲しくて泣ける映画は数多かれど、悔しくて泣く映画はなかなか無いのではないでしょうか?
この映画はそういう映画だと思います。役者の演技も見事です。韓国映画、またもやしてやったりですね!
JSA
★★★★☆
主人公の男の人、私の好きな爆笑問題の太田さんに似ているの♪だからいいってわけじゃないけど、
これもシュリとは別の意味で、南北問題、考えさせられるよね。男の友情、悲しいね。
四月の雪
★★★☆☆
うーん、思ったとおり、眠くはなりましたね・・・ ま、あの監督の作品なら、しょうがないですけど。 
セリフが少ないから、8割方韓国語で理解できました。 
まあ、8月のクリスマスには遠く及ばないけれど、春の日は過ぎ行くよりはマシかな?! 
ナレーションの無いドキュメンタリーのような映画ですね・・・最後の方のジャージャー麺の意味わかるかな?
シュリ
★★★★★
初めてしっかりみた韓国映画。いいよ、ドラマチックで。日本じゃ考えられない気がする。
映像も水槽のシーンとか、きれい。ぐっとくる映画。うちの父にみせたら、かわいそうになあ、
せっかく幸せになれるはずだったのに・・・と言いました。それを聞いて、余計に悲しくなりました。
純愛中毒
★★★★☆
ビョンホン氏の演技力がさすが・・・って感じですね。ストーリーは良くある感じだけど、
でもちょっと違うって言うか。後味は悪くないですね。
シルミド
★★★★☆
数々のチマチマした懸賞にはよく当たる私ですが、映画の試写会は初めて当たって見に行きました!
思ったとおりに泣きました。思ったとおりの展開、結末・・・。韓国の俳優さんもだいぶ見慣れてきて、
知っている俳優さんばかり出ていました。まあ、みても損はないんじゃないかな?
親切なクムジャさん
★★★☆☆
悪くは無いんです。復習三部作の三作目。復習の仕方も、とっても納得します。ただ、画面が懲りすぎ
というか・・・そのせいで難しく思えちゃう。セリフの面白さは、韓国語で考えないとイマイチピンと来ないかも。
ソウル
★★★★☆
面白かったですよ。韓国と日本の違いもよく描かれていたし。長瀬君も韓国の俳優さんもカッコ良かったです。
ちょっとドラマアンティークに出ていた「新作のケーキを・・・。」の俳優さんに似ていると思ったのは
私だけでしょうか?
大統領の理髪師
★★★★★
一言で言って、いい映画です。この映画を観て、確信しました。ソン・ガンホは天才であると。
これだけ韓国映画を観てきて、まだ観たことの無かったムン・ソリの演技、あまりに自然で、うま過ぎでした。
最後の方、ドラマ第5共和国の最初に繋がるのですね。
内容は決して明るくないはずなのに、笑いが随所に込み上げる。不思議な映画です♪
タイフーン
★★★★☆
2日続けて試写会で観たのですが、2回目の方が内容がわかっているだけに話にのめりこむことが出来て、
非常に良い映画でした。テーマは重いですが、アクション映画としても楽しめ、チャンドンゴンの美しさ、
イ・ジョンジェの演技力、ハリウッド並みの映像・・・これは映画館で是非観てほしい映画でしょう。
出来れば2回観てください。1回目はストーリー追うのに必死で、なかなか感情移入しづらいかもしれません。
誰にでも秘密がある
★★★☆☆
コメディで、それなりには楽しめるのですが、1800円払って映画館の大画面で観るような映画ではないです。
レンタルで充分。チェ・ジウの演技には笑わせてもらいましたが、ラストも思ったほどのどんでん返しもないし、
どうして皆がそういう結果になったのかが、いまいち説明不足・・・韓国版の結末が違うとのことですが、
どのような結末だったのでしょうか?!
ダンサーの純情
★★★☆☆
グニョンちゃんの可愛さを生かすのならば、社交ダンスと言うのは題材としては失敗じゃないのかな〜と・・・
努力したのは認めますが、どうしても色気0が目立ってしまいます。ダンスを題材にするのならば、
もうちょっと若さの中にも色気のある人じゃないと・・・。内容は、限りなく普通の映画だと思います。
箪笥
★★★★☆
私は本を読んでからみに行ったので、内容はすっかりわかっていたのですが、それでも音やら何やらに
驚いてしまって、結構恐かったです・・・。内容を知らないでみる人は、もっともっと恐いだろうと思います。
でもハッキリ言ってこの映画、映画をみただけでは意味がわからないと思います。本もあわせて読むことを
おススメします。そうしないと、カル並に謎が残ってしまうかも・・・。
TUBE
★★★★☆
キム・ソックン、かっこいいです!映画もスケールの大きさだけは伝わってきます。韓国版スピードとは、
全くその通り。細かいことを気にしないことと、最初の方のユラユラした映像を気持ち悪いと思わないこと、
そうすれば楽しめるでしょう。
チャンピオン
★★★☆☆
最後の婚約者の悲しみが涙を誘います。あしたのジョー好きの私は、ジョーをちょっと思い出しちゃいました。
デイジー
★★★★☆
チョンウソンが、とても美しいです。3人の俳優の演技も素晴らしいです。しかし、ストーリーはイマイチ・・・
過去と現在が前後する設定も、中途半端な気がします。途中で流れる音楽が、映画ラブストーリーに似ているの
ですが、オランダの景色にはちょっと似合わない気が・・・。まあ、プロモーションビデオとか、流しっぱなしの
ビデオとしては最適な映像かもしれませんね。結末をもうちょっと変えれば、泣けたんじゃないかと思うのですが。
デュエリスト
★★★★☆
カン・ドンウォンがひたすら美しい映画です。映像にちょっと懲りすぎて、ストーリーが平凡過ぎますが、
イメージ映像のように美しいです。ハ・ジウォンはあんなに顔を崩さないで、茶母のままの路線で行った方が、
カン・ドンウォンと釣り合って良かったのではないかと思いますが・・・。
まあ、とにかく、美しいものを見るつもりで、見て欲しい映画です。
天国からの手紙
★★★☆☆
ちょっと、結末に不満はありますが、シン・ハギュンはやはりうまいし、こういった役はハマリ役です。
キム・ヒソンもはまり役でしょう。ストーリーはよくある田舎の問題ですが、日本でも全く同じ状態に
置き換えられるので、ラスト以外はわかりやすいでしょう。
友引忌
★★★☆☆
出ている人は、すごく豪華なんだよね。でも、ハ・ジウォンがお化け役だと、どうも怖くないんだよね・・・。
友へ〜チング〜
★★★★☆
日本の懐かしいやくざ映画をみたって感じ。そういった意味では定番な感じもするけれど、場所が韓国だから
ちょっと違うって感じ。
泥棒にあっては生きられない
★★★★★
映像がスタイリッシュで、ギャグも面白い!ジソプ君もかっこいいです〜♪
家族の愛もほほえましい?やはり、世の中、みんな仲良く生きようね!
二重スパイ
★★★★☆
普通。限りなく普通な気がしました。最も、韓国映画にすっかり慣れたから、新鮮味がないのかも
知れませんが・・・。面白くないわけじゃありません。ただ、全編暗い感じだし、毎度何故韓国人が
北朝鮮人をわざわざ主人公に描くのか疑問でもあるし、ラストもいまいちわからんし・・・。
うちの母は、ハン・ソッキュの顔を見ると眠ってしまいます。
2009ロスト・メモリーズ
★★★★☆
仲村トオルとチャン・ドンゴンがひたすらカッコいいです!もちろん、日本人的にどうなんだろうって思う
ストーリーでもありますし、韓国人たちの日本語も聞き取りづらい部分はありますが、チャン・ドンゴンの
目で語る演技はお見事。私は韓国版DVDでみたので、日本語訳がはちゃめちゃで、それがかえって
面白かったりもしました。
八月のクリスマス
★★★★☆
淡々としているけれど胸を打つ、本当にいい映画だと思います。でも、一つだけ惜しいのは、
“アジョシ”の日本語の訳し方。確かに、直訳で“おじさん”ですが、韓国では若い男性のことも
“アジョシ”と呼ぶのが普通です。それを日本語訳する時にそのまま“おじさん”と訳しては、
韓国のそういう事情を知らない人には奇異に聞こえてしまうと思います。私は知っていても、
おかしいなって思いましたもん。かといって、なんと訳せばいいかと言われると、わからないのですが・・。
なんかいい訳し方がなかったのかな〜、惜しいなあ〜。
それとタイトルの意味もわかりにくい。タイトルの訳し方も、もう少し何か無かったのかと思います。
ハッピーエンド
★★★☆☆
チョン・ドヨンのお尻のアップは・・・正直あんまり見たくないかも。チュ・ジンモの身体はきれいですが。
配役は今更ながら豪華です。
春の日は過ぎゆく
★★☆☆☆
ユーミン作曲の主題歌が話題にもなった映画。しかし、淡々としすぎていて、
それに何が言いたいのか、いまいちわからない。
ありふれた恋愛模様のような気がするのですが・・・。
バレエ教習所
★★★★☆
ユン・ゲサンの魅力をみるだけでもみる価値のある映画でしょうね。父と子というのは、
アメリカでも日本でも韓国でもキャッチボールをしてわかりあうのかしら・・・なんてちょっと思いました。
B型の彼氏
★★★☆☆
私はB型なのですが、B型の男性とはあまり相性が良くないんですね・・・でも、B型の気持ちはよくわかる!
この映画をみると、どうしてもB型の味方をしたくなっちゃいます。
美術館の隣りの動物園
★★★☆☆
最初は何よこの男〜とか思うんだけど、最終的には恋しちゃってもいいかもって思える。
全体的に淡々としてほんわかしてます。
ブラザーフッド
★★★★★
とにかくすさまじく、思った以上に戦争の悲惨さを感じる映画です。チャンドンゴン、
ウォンビンの演技が素晴らしく、ストーリーの展開の速さに多少難があるものの、
二人の魅力に免じて五つ星を付けました。ウォンビンの変わりぶりも良し、チャンドンゴンの
狂った演技と熱い男のまなざしも良し、それに尽きると思います。ウォンビンの
「コッ、トラワヤデ(必ず帰ってきて)」の言葉が頭を離れません。
ボイス
★★☆☆☆
ほとんど恐くないのと、韓国映画特有の辻褄の合わなさが気になる映画です。
日本や欧米のホラー映画のパロディーかとも思いましたが・・。
ほえる犬は噛まない
★★★★☆
期待してたほどではないですが、ブラックコメディで、ところどころ爆笑しました。
まあ、同じブラックコメディなら、断然ガン&トークスの方が好きですが・・・
ペ・ドゥナははまり役ですかね?!
僕の彼女を紹介します
★★★★★
これをみて、チョン・ジヒョンのプロモだの、ギャグはいらないだの、話がありえないだの、
欲張り過ぎだの、色々言う人いるでしょう・・・。でも、あえてここは五つ星にさせていただきます!
私は劇場でみた映画の中で、一番泣きました。放っておいても涙が流れていきました。
それはヒョギへの思いでもあるでしょうが、私をここまで泣かせる映画、これは確実に五つ星です!!
ラストも私は気に入りました!
僕の、世界の中心は、君だ。
★★★★☆
日本のセカチューを観ても読んでもいないので、イマイチ違いはわからないのですが、ストーリー的には平凡でした。
でも、序盤は笑えるし、ヘギョちゃんとテヒョン君が、何よりかわいい!すっぴんのヘギョちゃんも、充分綺麗です。
まあ、高校生役としては、ちと無理があるけど・・・。無難な映画でしょうか?
ホテル・ビーナス
★★★★☆
気付いたら涙がポロっとこぼれていました。子役がさすがって感じ。くさなぎ君のタップシーン、
頑張ったのはわかるけど、ちょっと長過ぎ。日本人役者の韓国語は、鼻にかかる発音や巻き舌が
いまいち出来ていないけど、感情がうまく入っていて良かったと思います。
ホワイトクリスマス 
 恋しくて、逢いたくて 
★★☆☆☆
ソン・スンホンのイメージ映像だと思えばいいんですよ。でも、お見事に途中で寝てしまいました。
ノッタリし過ぎです。キム・ヒソン、韓国では整形したい顔の女優No.1らしいですが、
あまりきれいだとは思えません。日本人受けはしないかも・・・。レディゴー!ではかわいかったもう
一人のヒロイン、絶対整形しましたね。しかも失敗です。前の方がかわいかった・・・。
ホワイト・バレンタイン
★★☆☆☆
この映画、二度も途中で寝てしまいました・・・そのせいもあってか、結局、結末もよくわからなかったです。
チョンジヒョンのファンなら、みてもよいかもしれませんが・・・。本当にリベラメの監督?って感じがします。
マドレーヌ
★★★☆☆
チョ・インソンが珍しくたくさん笑ってるのがかわいい映画。シン・ミナちゃんもかわいいけれど、
ちょっと他の役者たちより若く見えすぎ(実際に若いものだから)なのが不釣合。
マラソン
★★★★☆
予想通りの映画ではありましたが、若干母親に共感できない部分もありました。
まあ、障害児を持つ母親が、どんな思いで子供を育てているかは、想像だけではわかりませんが・・・。
チョ・スンウの演技はさすがです。本人にそっくりの話し方、余程研究なさったのでしょうか?
何度も、会いに行ったようですし。コーチ役の役者さんも以前から好きでした。
感動し、最後に清清しい希望の持てる映画です。
マルジュク通り残酷史
★★★★☆
意外とクォンサンウがあまり暴れないのですが、なんとも言えず今更ながら青春って感じの映画です。
懐かしい青春って感じかな?
韓国語音声に英語字幕でみたのですが、それでも理解できる感じ。
回し蹴り
★☆☆☆☆
さすがに1週間で打ち切られただけあって・・・役者は本当に豪華なんです!ドンワンもヒョンビンも
いい男だし、脇の俳優さん達も知っている人ばかり・・・なのに、ダメなんですよね・・・カットも構成も
見づらいし、何が言いたいのかも・・・いやあ、私がこき下ろすほどのことではないのですが・・・
MUSA −武士−
★★★★☆
チュ・ジンモがめちゃめちゃかっこいい!!役柄としてはあまり強くない将軍様なのですが、
時代劇が似合いすぎちゃってただただかっこいいです。チョン・ウソンとアン・ソンギは設定強すぎ。
あまりにも人が死にすぎる感はあるけれども、結構楽しめる内容です。チャン・ツイィーのお姫様振りが、
彼女の元々鼻に付くイメージにぴったりです。女性はああいう女、嫌いでしょうね。登場人物が多くて、
それぞれに人情的ストーリーがあるのですが、それがいかにも韓国的。詰め込みすぎるんだよね。
DVDはさすがワーナー、これだけのボリュームでこの値段はさすがです。安さの秘訣はなんでしょう?
木浦は港だ
★★★★☆
チャ・インピョがすごくかわいくてびっくりしてしまいました。韓国では30代になるともうタレントは落ち目だと聞き、
この人は既に落ち目なので中国進出を考えているなどと聞いていましたが、この映画は良かったですよ。
ただのアンジョンファン崩れだと今まで思っていましたが(失礼ですよね)。もちろん、チョ・ジェヒョンも期待通りの
演技でした。ギャグ映画なのですが最後はなんか暖かい気持ちになります。ちょっと汚いシーンもあるけどね。
燃ゆる月
★★★★☆
韓国映画にはまって、時代劇っぽいのもみてみたいと思って試しに購入してみました。
男優さん二人は初めてみる人達だったのですが、なかなか二人とも味があって良いと思います。
女優さんはシュリのキム・ユンジンも星に願いをのチェ・ジンシルも見慣れた顔ではありましたが、
二人にあっていて、なおかつ斬新でもあったと思います。時代劇とは言っても空想上の話なので、
最初はマンガっぽいなと思ったのですが、先の読めないストーリーで、最後まで楽しめました。
他の韓国映画とはちょっと違うので、試しにみてみるのも良いかと思います。
四人の食卓
★★★★☆
実はこれ、うちの母が気に入った映画なんですよね。興行的にはあまりふるわなかったようですが・・・。
予告を見た時点ではチョンジヒョンとパクシニャンが夫婦なのかと思っていましたが、違いましたね。
ホラーと言っても、そんなにコワイわけじゃないですよ。
ラスト・プレゼント
★★★★★
韓国の売れない芸人さんと、その妻のお話。もう、涙を流すにはもってこいの映画です。
なんだか芸人さんの様子が日本の芸能界とほとんど同じで、全く違和感無くみられます。
韓国独特の家族問題も出てきますけれどね(これは韓国のどの映画でも同じです)。
もうそれも私は慣れましたが。夫役は黒水仙の俳優さんですが、全く違う雰囲気。
妻役はJSAの女優さんですが、これも全く違う。冬ソナのキム次長役の俳優さんが、
いい味出しています。まあ、とにかく、泣くことは請け合い。日本映画は最近泣けるものが
少ないので、たまには泣くのもいいでしょ?
ラブストーリー
★★★★☆
うーん、ベタなラブストーリーですね。ちょっと猟奇的な彼女を思い出す部分はあれども、
話はずっとクラシカル。でも、不覚にも泣いてしまうところが、韓国映画マジックでしょうか?
ちょっと昔の日本のような懐かしい映画ではあります。
リベラ・メ
★★★★☆
これぞ男の映画ですね!ソウルのチェ・ミンスが渋いです。バックドラフトのような消防士ものが好きなので、
これもとても迫力があって良いと思いました。人間模様も悲しみがあふれています。
猟奇的な彼女
★★★★★
文句なく面白い!!!大大大好きです!!原作では結ばれなかったとのことですが、映画の結末を信じたい。
彼女もキョヌも最高です!ラブコメとしては一番です!F.O.H.が歌う日本語カヴァー主題歌も
良かったですよ。
恋風恋歌
★★★☆☆
チャン・ドンゴンがかっこいい(というより美しい)以外にはとりたてて褒めるところは
無いのだけれど・・・。
連理の枝
★★★★☆
不治の病、悲しい映画、という観点からすると、またかよ〜と思うし、イマイチ泣けもしなかったんです。
でも、それに至るまでのシーンは、結構面白くて、笑えるシーンが満載なのですよ。
悲しい映画としてはおススメしませんが、楽しいシーンはおススメです。
本当は三ツ星程度ですが、あえて四ツ星にしておきます。
私の頭の中の消しゴム
★★★★★
日本のドラマ、ピュア・ソウルをもとにした映画のようですが、ドラマの方はみていなかったので、
新しい作品としてみることが出来ました。これは、男泣きの映画ですね。チョン・ウソン氏の男泣きに
泣かされます。ソン・イェジンちゃんのかわいらしさも生かされて、悲しみが倍増しますね。
二人の姿が美しいだけに、ラストの映像もとても美しいものでした。
ワニ&ジュナ
★★★★☆
チュ・ジンモがかわいい!キム・ヒソンもいつもより化粧が濃くなくていいし。
スクリーンセーバーが欲しくなっちゃいました。