ハ行

TOP

わがまま映画館TOP

次頁

ハートブルー
★★★★☆
キアヌを最初にみて恋してしまった映画。キアヌの美しさもさることながら、海やその他の景色の美しさも良いし、
ストーリーも面白い。
パーフェクトストーム
★★★☆☆
結末が、ちょっとえーって感じもするけど、これって実話なんでしょ?しょうがないか・・・。
パールハーバー
★★★☆☆
日本向けはラブストーリーに重点を置いているとのことで、本国版が気になるところ。
今更、真珠湾のこと責められても嫌だから、結構長いことみなかった作品ではあります。それなり、かな?
バイオハザード
★★★☆☆
これもトゥームレーダーと同じくゲームが映画になったものだけど、ゲームの始まる前の話なのかな?
まあまあ、面白かったよ。でも普通。
パイレーツオブカリビアン
★★★★☆
会社の人が面白いと言っていたので、たまらずみにいきました。
まあ、面白かったし、ジョニデの演技も楽しかったのですが、やっぱりディズニーだから、子供っぽさは否めませんでした。 
それでも、ディズニーランドのカリブの海賊の場面が随所にみられるし、歌もさんざん聞いたあの曲を口ずさんでいるので、
懐かしくなってまたディズニーランドに行きたくなりました。オーランド、レゴラス様と違い過ぎ。
パイレーツオブカリビアン
    デッドマンズチェスト
★★★★☆
ジョニデのぶっ飛びぶりは1の方が面白かったかな〜とも思うし、話がちょっと三角関係っぽくなってきたのは意外でしたね。
うちの母はしばらくタコは食べたくないと言っていました。でも、笑えるシーンは1程で無いにしろあったし、映像も
相変わらずすごかったです。ジョニデはやはり、かっこいいですね!なんか、スタッフが思いつくままに作ったって
感じも・・・終わり方はあくまでもロードオブザリン的にぶち切られます。続きを1年近く待たなければならないのは
ツライかな〜。前作をおさらいしてから観ないと、???な場面もあります。これから前回をおさらいしま〜す。
ハウルの動く城
★★★★☆
宮崎アニメとして、期待通りの作品です。最初の方の金髪ハウルに、まず女心はやられちゃいました。
あまりキムタクの声って感じはしないんですが、私はあまりキムタクと思ってはみたくなかったですけど、
やっぱり考えちゃう。サブキャラは今回も色々出てきて楽しいですが、私のお気に入りは案山子のカブ。
でも、呪いが解けた姿は、ちょっと私の好みじゃないかも・・・?
バグジー
★★★★☆
ちょっと大人な感じ。
バグズライフ
★★★☆☆
子供の映画という感は否めないけれど、それなりに面白い映画。子供とみませう。
バスケットボール・ダイアリーズ
★★★★☆
ディカプリオ君の苦悩する演技、いいと思います。
裸の銃を持つ男シリーズ
★★★★☆
パロディとギャグと、ハリウッドらしい映画だよね。笑いの壺が多少違っても、これは笑える映画。
バタリアン
★★★★☆
うちの弟が子供の頃だあい好きだった映画。ゾンビが脳みそ〜(ブレイン〜)って迫ってくるところが、超おかしい!!
笑えるホラー。
八月のクリスマス
★★★★☆
淡々としているけれど胸を打つ、本当にいい映画だと思います。
でも、一つだけ惜しいのは、“アジョシ”の日本語の訳し方。確かに、直訳で“おじさん”ですが、韓国では若い
男性のことも“アジョシ”と呼ぶのが普通です。それを日本語訳する時にそのまま“おじさん”と訳しては、
韓国のそういう事情を知らない人には奇異に聞こえてしまうと思います。私は知っていても、おかしいなって
思いましたもん。かといって、なんと訳せばいいかと言われると、わからないのですが・・。
なんかいい訳し方がなかったのかな〜、惜しいなあ〜。それとタイトルの意味もわかりにくい。
タイトルの訳し方も、もう少し何か無かったのかと思います。
バックトゥザフューチャーシリーズ
★★★★★
いうまでもなく面白い。3作共に面白いっていうのがすごい。これとインディシリーズはね。
バックドラフト
★★★★★
男の兄弟愛を感じる映画です。もちろん、炎の映像も見事だし、ファイヤーマンカッコいい!!と思える映画です。
文句なく大好きです。
バックマン家の人々
★★★★☆
家族物の映画、好きなんですよ。この映画も大好き。昔のキアヌに会えます。
初恋のきた道
★★★☆☆
賛否両論わかれるこの映画。確かに、チャン・ツイイーかわいいよ。
でも、かわいいからこそ、ストーカーっぽくてもしつこくても許されるわけで・・・。
忘れていた純愛を思い出しつつも、さぶい映画・・。紙一重だよね、こういうのって。
でも、しっかり私は泣いたんだよね、実は。
パッチギ!
★★★★☆
この映画、正月2日に試写会のハガキが来て、何で応募してたんだっけ・・・?と思いながら、当日まで忘れていて、
あわてて友人を誘ってももう無理で、一人で観に行ったんですよね・・・。当日、そういえばこれは在日朝鮮人の
話じゃなかったかと思い出して、やっぱり観ておかなきゃと思ったのです。井筒監督の映画ですから、笑える部分もあり、
熱い部分もありなのですが、やはり朝鮮問題に胸を痛めました・・・。でも、最後に役者の名前が全部日本人なのを見て、
なんかホッとしたって言うか・・・。朝鮮人に反日感情たっぷりで演じられたらたまったもんじゃないですもんね。
京都訛りの朝鮮語、やっぱりなんか変でした(笑)。
ハッピーエンド
★★★☆☆
チョン・ドヨンのお尻のアップは・・・正直あんまり見たくないかも。チュ・ジンモの身体はきれいですが。
配役は今更ながら豪華です。
バッドガールズ
★★★★☆
お姉さまかっこいい〜し、強い。
バッドボーイズ
★★★★☆
私、かなり好きです。でも、このての映画って、あんまり差がないよね。
米国版あぶ刑事?もちろんウィルスミスがタカね。
バッドボーイズ2BAD
★★★★★
ガンアクション有りカーアクション有り笑い有り・・・。
続編として、2003年唯一の前作を超えた作品ではないでしょうか?
特に笑いの面では、ねずみの×××、テレビ屋での×××、超最高でした!!
ただ、このての映画にしては、2時間半は長過ぎ〜。でも、すごく長く感じた分、得した気分でもありました。
バットマンシリーズ
★★★★☆
アメコミのヒーローって、影があるヒーローが多いよね・・・て言うか、スーパーマン以外
みんな影があるんじゃない?!私は個人的にはバル・キルマーが好き。皆さんは誰のバットマンが好きですか?
バトルロワイヤル
★★★★☆
わーい、血だ血だ〜、死んでく死んでく〜。子供は見ちゃ駄目。
バトルロワイヤル2
★★★☆☆
前作より、死に方があっけなさすぎ。お姉ちゃんの方が若い設定って、知ってるとなんか変な感じ・・・。
花嫁の父シリーズ
★★★★☆
大好きなシリーズです。父と娘を描いた中では、特に大好きな映画。
バニラスカイ
★★★☆☆
悲しい映画だね、結末をみると・・・。なんか、恐くなっちゃう、今が現実なのかって・・。
バベル
★★★☆☆
別に難しいわけじゃなかったけど、やっぱりよくわからないと言うか・・・ オムニバスで、
ちょこっとづつ繋がっていると言えば、良いのでしょうか??? それだったら、タランティーノの、
昔の映画の方が面白いよね・・・(全然、内容は違うが) 日本のシーンは必要なのか???
役者はうまくて、立派だったし、今の日本をよくあらわしていたけれど・・・^^;
ハムナプトラ
★★★★☆
案外と面白かったのがこの映画。インディ・ジョーンズと似たようなもんだと思ってたけど、これはこれで面白い。
ブレンダン、あんた面白いよ。
ハムナプトラ2
★★★★☆
続編としては、文句ナシ。キャラもそれぞれ板についてるって感じ。
パラサイト・イヴ
★★★☆☆
アメーバーな感じ(?)
薔薇の素顔
★★★★☆
結末にびっくり!!したのよ私は。それだけでもこの映画、すごくいいと思ってしまいました。
ジェーンマーチとブルリーのエッチなシーンはさておいてね。
ハリーポッターと賢者の石
★★★★☆
原作に忠実ですね。もちろんはしょりはあるものの、原作のファンにはたまらないでしょうね。
もちろん、原作を読んでいなくても、楽しめます。
ハリーポッターと秘密の部屋
★★★★☆
原作はシリーズの中で一番面白いという評判でしたね。これも、無難に面白いですよ。
ロードオブザリングと比べて、一話で完結しているのがみやすいでしょうね。
ハリーポッターと
   アズカバンの囚人
★★★☆☆
今回のハリーポッターは敵があまり大きくなかったのと、前回2作に比べて最後の戦いが派手でなかったせいか、
あまり面白いって感じがしませんでした。おばさんの風船は笑ったけどね。ハリーの明るく暮らしていても
やはり影のある部分が少し出てきていましたね。本当はつらいっていうか・・・。
でも、本の方が今回は面白かったと思います。
ハリーポッターと
  炎のゴブレット
★★★★☆
私はあの分厚い本を、古本屋で半額で買って持ってはいるのですが、実は最初の方少ししか読んでいません。
しかし、それでも冒頭から、相当話をすっ飛ばしているのがわかります。
もう少し、登場人物ひとりひとりのエピソードを描く時間があったなら、最後はもっと泣けたかも?
ハリーの初恋も、あまりエピソード無しに進んでしまって、ロンとの喧嘩もイマイチよくわからない。
ドビーが丸々カットされているらしいけど、CGが大変だから?!それともただ単に長くなるから?
友人の話では、だんだんこのシリーズも、切ない系に進むとか。ああ、よくわからなかった分、
本を読まなきゃダメかしら?!ゲイリー・オールドマン、誰の役だったっけ?顔忘れた・・・。
春の日は過ぎゆく
★★☆☆☆
ユーミン作曲の主題歌が話題にもなった映画。しかし、淡々としすぎていて、それに何が言いたいのか、
いまいちわからない。ありふれた恋愛模様のような気がするのですが・・・。
パルプフィクション
★★★★☆
おもしれーってな感じの映画。ユマとトラちゃんのダンスシーンが笑える。音楽もいいよね、サントラ、散々聴いたもん。
時間がバラバラなところも良い。内容は?って訊かれると、困るんだけどね・・・。
バレエ教習所
★★★★☆
ユン・ゲサンの魅力をみるだけでもみる価値のある映画でしょうね。父と子というのは、アメリカでも日本でも韓国でも
キャッチボールをしてわかりあうのかしら・・・なんてちょっと思いました。
ハンニバル
★★★☆☆
脳みそに内臓・・・。ちょっとグロ過ぎ。もう少し、ミステリーチックな方がいいな・・・。
HERO(英雄)
★★★★★
映像の美しさもさることながら、物語的にも私は最後にぐっときて、役者の演技(特に秦の大王)も素晴らしく、
今年(03年)の映画ベスト3に入る作品でした(私的には猟奇的な彼女に次いで2番目かな?)。 
最近、まあまあかな?位の映画が多いので、これは超オススメです。
ピアノレッスン
★★★☆☆
よくわからない気もしたけど、なんか心に残る感じもしたり、でも私にはやっぱりよくわからないかも・・・。
B型の彼氏
★★★☆☆
私はB型なのですが、B型の男性とはあまり相性が良くないんですね・・・でも、B型の気持ちはよくわかる!
この映画をみると、どうしてもB型の味方をしたくなっちゃいます。
ヒーロー・インタビュー
★★★★☆
真田広之、いいです!!チャゲアスの歌もいいです!!野球好きの日本人には、グッとくること請け合いです。
美術館の隣りの動物園
★★★☆☆
最初は何よこの男〜とか思うんだけど、最終的には恋しちゃってもいいかもって思える。
全体的に淡々としてほんわかしてます。
美女と野獣
★★★★☆
映像がとにかくきれい!!あのシャンデリアだけでも、みる価値あり。
ビッグ・フィッシュ
★★★★☆
元々、空想好きの私には、なんら違和感無く聞くことが出来るであろう、この映画の父親の話を、この映画の息子は
なかなか理解出来ないように見えるけれど、最後の息子の創作話は感動的です。テレビで天然タレントが、妖精を見た
なんて話を『うん、そうそう、そうだよね〜』とうなずきながら見ることの出来る私にとっては、至極当たり前の話を
この映画の息子は・・・って、しつこい?!実際に世界一大きな人が出ているのも面白いですね。母はあれはより大きく
映していると言うのですが、実際の大きさはどうなのでしょう?しかし、私がお化けや座敷童子を見た話を全く全否定
して聞く耳持たない人が昔会社にいたのだけれど、私は目が点でしたね。お化け見たことない人っているんですね、
世の中に。そっちの方が不思議。ああ、この映画にお化けが出てくるわけじゃないですよ〜♪
この映画の父親は、実際の話をかなり嘘を交えて膨らましているわけだけど、でも本人の目には実際にそういう風に
映っていたのではないのかしら?物事は感じ方一つで変わると思うんだよね。どうせなら夢のように毎日の出来事を
感じればいいじゃないかと思うのだけど・・・少なくとも私は毎日、ぬいぐるみと話をしたり、何かを感じながら
生きてるから、それはそれは楽しいんです♪
羊たちの沈黙
★★★★☆
ミステリーとしてもなかなかだし、みればみるほど深いよね。最後の、友人を食事に・・・ってとこが、非常に意味深。
アンソニー・ホプキンスの瞬きしない見事な演技に注目。
ピノキオ
★★★★☆
今みても、いいねピノキオ。
ディズニーランドに行って、思わずピノキオ乗っちゃったけど、込んでるとめちゃくちゃ早く走って、せっかくのセット、
みる暇ないよ。もうちょっと考えてよディズニーランド。
ゲームの中に出てきた時も、わくわくしちゃったよ、鯨のお腹の中・・・。
秘密
★★★★☆
原作も良かったけどね、最後、ものすごく切なくなるよね。時間をすごく感じる映画。あー、歳とりたくない!!!
ビルとテッドの地獄旅行
★★★★☆
ビルとテッドの続編。今みると、若いよね、やっぱり・・・。
ビルとテッドの大冒険
★★★★☆
キアヌのコメディ。変な髪形は必見(?)
ピンポン
★★★★☆
マンガだよね。つまりは。
BROTHER
★★★★☆
北野作品の中では一番好きかもしれない。ハリウッドっぽい映画だね。正直、北野作品、そんなに好きではないのよ。
でも、これはエンターテイメント作だと思うね。
ファイト・クラブ
★★★★☆
うーん、わけのわからないようなすごくわかるような、でも、エドワードノートンもブラピもはまり役。
精神世界、考えさせられました。
ファイナル・ファンタジー
★★★☆☆
CGはお見事で、後のアニマトリックスにもそれは生かされていました。でも、ストーリーは練れてないね。
話さえ良ければ、もっといけてたのに。無くなった馬車道の東宝会館でみた映画。
ファインディング・ニモ
★★★★★
全くもって期待通りの映画。ニモも子ガメもかわいい!!映像もきれい!!
展開もハラハラドキドキ、ただ、完璧過ぎて面白味が無いとも言えるかも・・・。
フィールドオブドリームス
★★★★★
ケビン・コスナーの映画の中では最高!!父と子はやはり、キャッチボールをしなければいけないのよ。
妙に納得した映画。素晴らしい!!
フィフス・エレメント
★★★☆☆
ミラ・ジョヴォヴィッチの白い包帯みたいな衣装と、落ちていくシーンばかりが頭に残っています。
フィラデルフィア
★★★★☆
ホモが気持ち悪いという観念があったとしても、この映画はグッときます。トムハンクスの演技も見事。
アカデミー賞も頷けます。
フォーエバーヤング
★★★★☆
やがて老けゆくメルギブソン哉・・・。まあ、そんだけ愛されれば嬉しいかな。
フォーン・ブース
★★★★☆
短いのでどちらかといえばミニドラマのようです。
コリンファレルが好きな人なら、彼のこの作品の演技は必見かもしれませんね。
こういう試み、なかなか良いとは思います。
見終わって、ああ面白かったとか、感動したとかいう類ではありませんが・・・。
最後、意外な人が出ています。
フォレストガンプ
★★★★☆
非現実的でもあるけれど、原作はもっと非現実的でした。心があたたかく、そしてちょっぴり切なくなるよね。
子役の子、後に天才となりました。
梟の城
★★★☆☆
これ、原作が面白かったのね。それと比べると、今一な感じもしたのね。
でも、たまには日本の時代物や忍者物もいいよね。役者は豪華。
ふたり
★★★★★
大林作品の中で一番好きな作品。尾道行きたい・・・。でも、ちょっと長すぎるかな?歌もいいんだよね。
普通の人々
★★★★☆
家族物の映画。ロバートレッドフォード監督作品。なんか、いいです。
レッドフォード監督作品って、独特の雰囲気ありますよね。リバーランズ〜にしても。
ブッシュ・ド・ノエル
★★★☆☆
フランスの映画。最初はつまらないかと思ったけれど、結構最終的には面白かった。
フランスの夫婦関係とかって面白いなって思いました。さすが離婚率の高い国!
プライベート・ライアン
★★★★☆
冒頭の海辺での凄惨な戦闘シーンが話題だった映画。でも、どうだろうね、たった一人のために他の人達は
犠牲になってもいいわけ?命の重さは同じだよ。ちょっと偽善を感じます。
ブラザーフッド
★★★★★
とにかくすさまじく、思った以上に戦争の悲惨さを感じる映画です。
チャンドンゴン、ウォンビンの演技が素晴らしく、ストーリーの展開の速さに多少難があるものの、
二人の魅力に免じて五つ星を付けました。ウォンビンの変わりぶりも良し、チャンドンゴンの狂った演技と熱い
男のまなざしも良し、それに尽きると思います。ウォンビンの「コッ、トラワヤデ(必ず帰ってきて)」の
言葉が頭を離れません。
ブラックダイアモンド
★★★★☆
無難に楽しめる映画。ジェットリーのサングラス姿、なかなかいいんじゃない?
ブラックレイン
★★★★☆
松田優作の演技だけでも、みる価値あるよね、この映画。
ブラッド・ダイヤモンド
★★★★☆
かなり、残虐なシーンもありますが、内容的には、まあまあの作品です。
ディカプリオの、顔の大きさが、気になりますが・・・^^; 黒人の顔の小ささが、
余計に大きさを際立たせてしまうのですね・・・ ダイヤモンドを買う気が、だいぶ失せてしまいます。
しかし、ダイヤモンドは永遠の輝き、女性の憧れ・・・買いたい人は、観ない方が良いのか、観た方が良いのか・・・
私はジルコニアで、充分だわ〜
フリーウイリーシリーズ
★★★★☆
シャチってやつは〜♪じゃなくて、恐いと思っていたシャチがかわいく思えるし、少年いいよね。
ブリジットジョーンズの日記
★★★★☆
年代が近い女性の話なので、身につまされるのと、そうそうって勇気付けられる気持ちがしました。
日本の女性も、こんな人多いよね。私もそうです。
プリティーウーマン
★★★★☆
リチャードギアが唯一(?)カッコいい映画。女のコの憧れです。
プリティーブライド
★★★★☆
10年後のプリティーウーマン、そのまんまって映画。でも、相変わらず、女のコの夢があるよね。
プリティリーグ
★★★★☆
面白いけど、ちょっとジーンとくるっていうか・・。戦争についてもちょっと考えるっていうか。
フリントストーンシリーズ
★★★★☆
マンガが実写になっているっていう点では、非常によく出来ていると思います。楽しい!
プルシアンブルーの肖像
★★★☆☆
昔観に行って、すごく玉置さん怖いーって思った映画。でも、大人になった今みると、そんなに怖くないし、短かった。
子供の頃みれば、心に残るって感じかな?夜の学校って、恐いよね・・。
フルタイム・キラー
★★☆☆☆
反町もアンディ・ラウも、カッコいいんですよ。でも、アンディ頑張っているのはわかるけど、日本語しゃべらせすぎ。
わかりづらいし、感情が入れにくいでしょうに。規模的にもちょっと低予算な感じがするし、ストーリーもわかりにくい
し、あの女優さんは要らないのでは?
ブレアウィッチ・プロジェクト
★☆☆☆☆
一部に評価の高い映画。でも、ほら、素人が撮ったビデオみて、途中で吐きそうになったことありません?
手ぶれがひどくて・・・。実は私、吐きそうになって、最後までみられなかったっす・・。
プロデューサーズ
★★★★☆
面白いです。本当にブロードウェーのミュージカルを観ている気分になれます。ただ、もちろん、
ミュージカルが苦手な人には苦痛でしょうが・・・ユマ・サーマンもはまり役で可愛いです。
プロミス
★★★★☆
私はこの映画、久々にたくさん笑って、気分爽快だったんです。でも、内容は決してコメディではないし、
笑った理由は、あまりに漫画チックな映像の為・・・(若干、少林サッカー入ってるのね〜スタッフ同じだし)。
しかし、レッドカーペットイベントにも参加し、試写会で観ることも出来、私にとっては超ラッキーな映画でした・・・
チャン・ドンゴン、真田広之、二人ともかっこ良かったです♪映像もとても綺麗。
ニコラス、ちょっと及川ミッチーくささを感じた・・・私だけかしら?
フロムダスクティルドゥーン
★★★★☆
これって、映画?本気なの?てくらい、ストーリーがぶっ飛んでいますね。自分では発想できない展開。
面白いことは面白いですよ。常識人にはどうかな?
ベイビートークシリーズ
★★★★☆
私は大好きなのですよ、このシリーズ。トラちゃんの映画の中でも一番好きなのです。誰がなんと言おうとも。
ベートーベンシリーズ
★★★★☆
犬のベートーベン、かわいいんだかかわいくないんだか・・。でも、お父さんの気持ちもわかるぅ〜。
ペットセメタリー
★★★★☆
チャイルドプレイ的な、どこから来るかわからない怖さ・・・。
ペパーミント・キャンディー
★★★★☆
斬新な手法で撮られた映画です。主人公の過去へさかのぼっていきます。
時の流れの残酷さと、人生の美しさについて考えさせられる映画です。
ペリカン文書
★★★★☆
ジュリアロバーツのサスペンス映画。サスペンスとして、普通に面白い。
ボイス
★★☆☆☆
ほとんど恐くないのと、韓国映画特有の辻褄の合わなさが気になる映画です。
日本や欧米のホラー映画のパロディーかとも思いましたが・・。
亡国のイージス
★★★★☆
出演している役者さんが、非常に豪華ですね。あれ、この程度にこの役者さんが?!って思いながら見てました。
話的にはもう少し、日本の問題点などを突っ込んだ内容にして欲しかった気がしますが、ダイ・ハードやホワイトアウト的な
アクション映画としてみたら、それなりに面白いのではないでしょうか?寺尾聰の動機が弱い気もするな〜いくらなんでも
騙されるかな〜。原作を読んでみたい気分にはなりました。
ほえる犬は噛まない
★★★★☆
期待してたほどではないですが、ブラックコメディで、ところどころ爆笑しました。まあ、同じブラックコメディなら、
断然ガン&トークスの方が好きですが・・・ペ・ドゥナははまり役ですかね?!
僕の彼女を紹介します
★★★★★
これをみて、チョン・ジヒョンのプロモだの、ギャグはいらないだの、話がありえないだの、欲張り過ぎだの、
色々言う人いるでしょう・・・。でも、あえてここは五つ星にさせていただきます!私は劇場でみた映画の中で、一番泣きました。
放っておいても涙が流れていきました。それはヒョギへの思いでもあるでしょうが、私をここまで泣かせる映画、
これは確実に五つ星です!!ラストも私は気に入りました!
僕の、世界の中心は、君だ。
★★★★☆
日本のセカチューを観ても読んでもいないので、イマイチ違いはわからないのですが、ストーリー的には平凡でした。
でも、序盤は笑えるし、ヘギョちゃんとテヒョン君が、何よりかわいい!すっぴんのヘギョちゃんも、充分綺麗です。
まあ、高校生役としては、ちと無理があるけど・・・。無難な映画でしょうか?
鉄道員
★★★☆☆
健さんは渋いよ。でもね、よくわからない映画。泣けなかったし。原作を読んでいないからなんとも言えないけれど、
母と二人で観に行って、二人ともよくわからないで映画館を出てきた作品。
火垂るの墓
★★★★☆
私はこの映画、一度みて二度とみたくないと思ってみていない映画です。でも、ストーリーはすごく良かったし、
今でもまざまざと思い出せます。やりきれなさすぎて、ちょっと心が持ちません。
墨攻
★★★☆☆
ちょっと、難しいかな〜って、感じはします。原作を読んでいないので、よくわからないのですが、
映画ではやはり枠が決まっているから、全てを描けてはいないのでしょうか?シウォン君目当てで観に行きましたが、
シウォン君のトレードマークのえくぼが、ほとんど見られないので^^; 
アンディ・ラウや、アン・ソンギの演技的には問題ないのでしょうが、原作がとても面白いとすれば、やはり、
映画の時間内に描ききれていないのではないかと、危惧してしまいますね・・・
ホームアローンシリーズ
★★★★☆
面白いですよね、いつみても。痛快だし、ストレス発散できます。3はカルキン君じゃないけど、それなりに良かったですよ。
ホーンティング
★★★☆☆
キャサリン・ゼダ・ジョーンズがきれいなの〜そんなに恐い映画じゃないよ。
星に想いを
★★★★☆
メグライアンもかわいいし、ティムロビンスもかわいい(?)んだよね、
アインシュタインが出てくるところもクスッて感じで、うーん、ほんわか。
ホテル・ビーナス
★★★★☆
気付いたら涙がポロっとこぼれていました。子役がさすがって感じ。くさなぎ君のタップシーン、頑張ったのはわかるけど、
ちょっと長過ぎ。日本人役者の韓国語は、鼻にかかる発音や巻き舌がいまいち出来ていないけど、感情がうまく入っていて
良かったと思います。
仄暗い水の底から
★★★☆☆
思ったほど恐くもないし、黒木瞳演じる母親が、とろくてちょっとイライラする映画。
悲しいストーリーでもあるけれど・・・。
ポリスアカデミーシリーズ
★★★★★
誰がなんと言おうと、大好き!ギャグ満載映画。
ホワイト・アウト
★★★★☆
織田裕二の作品って、スター映画にならないよう、いい作品選んでるって感じが最近はする。これは原作も面白かったし、
映像としてもお見事。寒そう〜!
ホワイトクリスマス
 恋しくて、逢いたくて 
★★☆☆☆
ソン・スンホンのイメージ映像だと思えばいいんですよ。でも、お見事に途中で寝てしまいました。ノッタリし過ぎです。
キム・ヒソン、韓国では整形したい顔の女優No.1らしいですが、あまりきれいだとは思えません。日本人受けは
しないかも・・・。レディゴー!ではかわいかったもう一人のヒロイン、絶対整形しましたね。しかも失敗です。
前の方がかわいかった・・・。
ホワイト・バレンタイン
★★☆☆☆
この映画、二度も途中で寝てしまいました・・・そのせいもあってか、結局、結末もよくわからなかったです。
チョンジヒョンのファンなら、みてもよいかもしれませんが・・・。本当にリベラメの監督?って感じがします。