

| 1 | ワイプアウト | 
| 2 | クルエルシー | 
| 3 | ダイヤモンドライン | 
| 4 | 十番街の殺人 | 
| 5 | 君といつまでも | 
| 6 | メドレー | 
| 7 | ミザルー | 
| 8 | ブルドッグ | 
| 9 | ドライビングギター | 
| 10 | キャラバン | 
2000年5月28日クラブダイヤモンドホール
THE JIVE NIGHT vol.4
LIND&THE BIG KING JIVE DADDIES さんが又呼んでくれました。
リンダちゃん達はブッキングの楽な平日にライブ演ったりしてるんだけど。
祭日とか日曜日、に演る時は、よく呼んでくれます、
わがままでごめんなさい、みんなTIGERが悪いんです。
ってことでダイヤモンドホールでのライブ、

大体アンティークってバンドはホントになめたバンドである、
ダイヤモンドホールといえば、ELL、ボトムライン、クアトロ、などの
ライブハウスに並ぶ、ホールなんだけど、
ちーとも練習しない、打ち合わせだけで突入してしまう、
やってる曲が単純だからって(ホントはけっこう奥深いのだが、)
もうちょっと何とかならんかいな。
今回も、「覚えてるかな〜、まっなんとかなるっしょそれより酒買ってきてよ〜。」
なんてセリフが楽屋で飛び交っていた・・・・・。
今回はホント練習不足で、「覚えてるよ。」なんて言ってたのに、
けっこう飛んじゃてて、何演ってるか分かんなくなっちゃったところが、だいぶあった
自分で覚えてるなんて思ってるだけじゃやっぱりダメだね、
リハーサルちゃんとやろうよ。
  
練習不足、それを象徴する曲が1曲ありました。
なんと1曲しか今回入ってないバラード、「君といつまでも」
TIGERには珍しく、ミスの連発!
「覚えてるだろう。」・・・だろう。・・・なんて怖い言葉でしょう。
TIGERも曲が始まってから痛感した事だろう・・・・あれ?まただろうって書いちゃった、
ビデオで観ても・・・あれ?こうか?あれ?ここか?あれ〜?っかしいな〜。
なんて声が聞こえそうな演奏となってます、音を探りながら弾いているので、
ギターの音も、ジミーペイジ張り、思わず「がんばれー。」と言いそうになる。
  
他の曲は、いつも通りなのでこれと言うことはなかったな。
そうか!いつもの選曲だったからなめてかかってしまったんだな。今分かった!
  
でもここ、ダイヤモンドホールと言うのは、照明がホント綺麗、特に白の照明。
演ってるときはどこでも一緒なんだけれど、後でビデオなんか観るとホント綺麗。
また機会があればライブやりたいなーと思います、
また誰か呼んでくれるだろう。・・・あっ、まただろうって書いちゃった。(←もうええっちゅーの)
そう、だろうじゃダメだね、でも「俺が企画してやる!」とよう言えない。
・・・・・・・やっぱり俺って小者だな〜。・・・「今に見ていろ!いつか言ってやる!」

リンダちゃん達を中心に、5バンドぐらいで毎回やってるんだけど、
他のバンドもかなり強力だよな〜、あんなバンドがうようよ居るんだから。
アンティークももっと気合を入れないとね、だいぶ曲で助けられてる・・・
あ〜〜〜そういうこと考えるとオリジナルやりて〜〜!
ここでいつもお世話になってる、リンダちゃんについて一言。
LINDA&THE BIG KING JIVE DADDIES

JIVE、というのはダンスの種類
60年代に流行した、シックスカウント、EAST COASTのステップ。
を前面に出したダンスバンド、楽しいダンスパーティー風のライブを行ってます。
ラジオ、テレビなどにも積極的に出演しています。
名前を見たら要チェックだ!
えっなんでそんなとこにアンティークがって?
リンダちゃんのお父さんがベンチャーズファンなんだって・・・・・!
2001.06.11