
8月25日8:30、今回ははやい時間から始まりました、
なぜかと言うと、タイバンが1バンド「ハニー」が増えたのと、A・N・therさんの機材等の事からでしょう。
ってわけで、A・N・therさんジェフベックのコピーバンド。やってくれますね、安定したテクと演奏、
ドラムも変拍子なんてなんのその、あっそうか、数を数えるのが上手いから「カズさん」なんだ!
目を閉じて聞けば、そこにはジェフベックの姿が、目を開ければ現実が・・・失礼!
アナログ鍵盤の音も雰囲気抜群でした、でも機材運びは大変だったろうな、
それだけ自分たちが愛した音を大事にしてるということでしょう、見習わねば、

![]()
ホームページ
そしてハニーさん、Keyx2・Dr・Bass・Vox2の珍しいギターレスバンド、
なぜかというと、ここのキーボードの一人がショルダーキーボードを肩に掛け、
「ギターなんかいらね-んだよ!」と言わんばかりにギターのようなフレーズでプレイをする、
う〜んギタリストをなめとるなこいつは!・・・でもかっこよかったので許してやろう
演奏も迫力のあるアレンジでプレイしてました、良かったぞ!
<ハニーさん写真ナシ>
さてアンティークですが、この2バンドを見てちょっとビビッてしまいました、
こんな迫力の厚い演奏の後でベンチャーズナンバーをやったらしらけてしまうのでは?
Kyokoさんも「あたし帰る〜!」なんて事を言う始末、
でもやっぱりアンティークはアンティークでした楽器を持ってステージに上がってしまえば
全員いつもの顔になりました、しかし、音の迫力で負けたくなかったので、せめてもあがきで、
とりあえずギターボリュームはいつもより2割増という力技を出しました!(単なる負けず嫌い、)
さて今回のセットは時間の関係でその場任せでやることになりました、
今回またしても重大なミスが・・・記録が一つも残ってない、しまった〜、
音も残ってなければ写真もない!ライブ記録係を頼んでなかった!
だから記録があいまいです色々違ってるかもしれませんがお許しくださいませ、
|  1、ワイプアウト 2、クルエルシー 3、カンダリバーツイスト 4、涙のギター 5、ジェリーフィッシュ 6、ミザルー 7、十番害の殺人 8、ブラジル アンコール ブルースター ダイヤモンドライン  | 
      ![]()  | 
    
確かこんな感じだったと思います、予定より少なくなってしまった、やはり3バンドというのは
きついものがありますね〜、たいてい時間が押してしまう、
今回は前の2バンドのおかげで見ている人たちも、十分ほぐれてるので、
そんなに緊張せずにプレイできました、
しかしうっちゃんが肩を痛めていたので、いつものイケイケドラムソロはありませんでした、
AKKOchanはローズ(A・N・ther、浜やん所有)が気に入ったらしくうっちゃんの肩を少し休ませるため、
ちょっと長めのトークをTIGERがしているバックでブルースを弾いてました、
やはりアナログ回路の楽器は音がいいですね、
 
 
今回は特に前の2バンドがかなり厚いサウンドだったので、先に書いたように
音量をいつもより20%ぐらいアップしました、そのためかいつもよりハードになったのでは?
粗い演奏になってなければいいのだが・・・
この日の深夜P-chanはみんなにメールを送ってたらしい、内容はさしあたりないのだが、
当の本人は全然覚えていない、次の日何件か返事がきててびっくりしました、
よく考えたら飲み代も払った覚えがない、着替えた時に財布もかばんの中に入ったまま、
その後飲みに行ったところも同じく、財布の中身は減ってない、
これはいったいどうした事だろう?
今度行った時に請求がドカッと来るか、店に入れてもらえないかのどっちかだろうなぁ〜・・・
 
ここ2、3、回のライブはセットがほぼ一緒なのでみんな飽きちゃっていないかなぁ?
次回からは冬のセットにだんだんなっていきます新曲も増やしますからね、みんな飽きないでね〜、
写真を撮ってくれた桜井さんどうもありがとう、
メンバー、スタッフ、見に来てくれた方々、どうもありがとうございました、
(2001年9月10日)
![]()