
2001年7月22日、本郷アルマジロでのライブです。
暑い、暑い、暑い、BEERはどこだ〜!
てなわけで、リハーサルを済まし、いざ焼き鳥の大吉へ、(イキナリかよ!)
本郷の大吉の若い店長、店員さんもなんだかベンチャーズファンでした、
モズレーは何年もののサイドジャックが良いとか、よ〜く知ってました(俺より良く知ってた)
話も弾めばBEERも増える!BEERが増えれば自制心が効かなくなる、
また一杯、また一杯と楽しい時間が過ぎていく、
TIGERがアルコールを摂取しないので、皆安心したのか酒の量は増えるばかり・・・・・・
こうしてアンティークのメンバー達は最悪の事態に向かう階段を
また一段、また一段と、どんどん上って行くのでありました。
TIGERはこの日結局ライブ前にアルコールを一滴も飲むことは無かった、
しらふの目で、だんだんアルコールに侵され壊れていくメンバーを見て何を思ったであろう・・・・
たしかライブが終わったあと?「自分もいつもはこうなんだ・・・」とつぶやいてました。
  
アルマジロに戻るとお客さんもチラホラもう見えていました、
でもそんなことはお構いなしに、「ガンさんビール持って来て!」深みにはまっていくメンバー達・・・
ダイヤストーンズさん達のライブが始まりました、
Gx3、B、Dr、の5人編成バンド、リードギターは若干19歳(自衛隊員らしい)
しかし上手すぎるぞ、ホントに日本を守ってるんだろうか、演習場でモズレー担いでんとちゃうか?
常にツインギターで演奏されるメロディーは新鮮なサウンドで聞くことが出来ました。
サイドギター(ジャズマス66年製)とテレキャスさんはなんと親子だそうです、羨ましいです。
アンティークのメンバーはというと、もう音が出るともうここぞとばかり、ヤジは飛ばすは、叫び声を上げるは、
もうご機嫌のメンバー達、なんて下品なバンドでしょう、我がバンドながら情けない・・・
今回はホントに録音をしてないらしく、音源が無いのでメンバーの記憶を辿って
レポートを書いていきます、・・・・・・でもみんな記憶があるのかな〜?
| ドラムソロ〜 1、ワイプアウト 2、メドレー 3、十番街の殺人 4、クルエルシー 5、ダイヤモンドライン 6、蜜の味 7、レッツゴー 8、京都の恋 9、カンダリバー・ツイスト 10、涙のギター 11、ジェリー・フィッシュ 12、トゥモローズラブ 13、サーフライダー 14、ミザルー 15、ブラジル アンコール、 16、ブルースター セッション、ナンバー 17、朝日のあたる家  | 
      ![]() ![]()  | 
    
もうこの男、うっちゃん!ワイプアウトを受け入れるだけのドラムソロのはずが、
いきなりアクセル全開のドラムソロこのまま最後まで持つのか?(やっぱり最後は息切れしました)
レッツゴーではお客さん皆フレーズを覚えてくれました、大合唱になって楽しかった。
でも他の曲中にまで・・・・ブレイクのたんびにやられたんじゃ、こっちはどうしてイイのか悩んじゃうよ。
レッツゴーはレパートリーに入れて正解だったね、遊べるとっても楽しいナンバーだ。
  
  
う〜んいろいろ思い出そうとしてるんだが、なんかやっぱり記憶がすごくあいまいだ、
飲みすぎだよな〜今回はうっちゃんの反省点が多い、
ジェリーフィッシュ、トゥモローズラブ、で余計な事し過ぎ!
かる〜く、合いの手を入れる程度ならいいんだけど、力いっぱいの合いの手を入れてくる、
曲のイメージが変わっちゃうちゅーの、今度の練習は反省会だ・・・・・
・・・って、俺達も怒られそうなのでやっぱりやめよう、今度の練習も飲み会だー!で決まり!
でも、今回のライブでの一番はやっぱり  の -chan でしょう! | 
    
   ![]()  | 
    
見よ!この堂々とした酔っ払いぶり!壊れて、なんか頭から飛び出してます、(演奏中です) 意識があるのか無いのか知らんが、演奏はバッチリだったと記憶してます・・・・自信ないけど・・・ でもこれはアンティークの影響なんだな、うん、きっとそうだ、申し訳ない。  | 
    
そして14曲目、ミザルー15曲目、ブラジル、
最後は派手な曲で締めくくろうとしたのだが、ここに来て前半のツケが・・・・
いわんこっちゃない、ペース配分を考えずにドラムを叩いてきたうっちゃん
一番勢いが要る曲でペースダウン、もうちょと考えて叩けよな〜、若くないんだから、
そして、ライブ終了後、ダイヤストーンズさん達とセッション開始、
ライブの後はやっぱり対バンとの交流会ですよね〜。これだからライブはやめられない。
さてお題は?
朝日のあたる家
キャラバン
ということになりました、
  
AKKOちゃんのオルガンソロ、あのグリッサンドはカッコ良かったな〜。
アルコールパワーでしょうか?すげー迫力があった、
本人はあまり覚えてないようなので、やはりアルコールパワーなんでしょう。
またなんだかんだで楽しく出来ました、
、そういえばベンチャーズ研究会と名乗る一団が来てたそうだが、
この大騒ぎライブを見てどんな感想をもって帰ったのか?チョット心配だったりする・・・
来てくれた沢山のお客さん、アルマジロスタッフの皆さん、バンドの皆さん。
みんなありがとー!


ダイヤストーンズのベースさんはP-chanとキャラクターがダブってた。
そうかP-chanがベースを弾くとああなるのかぁ、
でもP-chanはTIGERから、ベース禁止令が出されています、とっても歌い辛いらしい・・・
2001年7月25日
アンティーク ライブ レポートへ戻る