五十川 maco 真子

    いそがわ・まこ [歌・箏・三絃]

 

東京都出身。

幼少より民謡・賛美歌・合唱曲等、様々な「うた」を歌い親しむ。小・中学校

時代はクラシック・アニメソング・演歌・ニューミュージック・オールディーズ、

高校時代はそれにニューエイジが加わり、さらに浪人・大学時代はロック・

ジャズを聴き漁る。中学時代はコーラス部、高校時代は3年間ロックバンド

でドラマー。

3才より箏・18才より三味線を始める。 山田流箏曲・三絃を亀山香能師に

師事。東京芸術大学邦楽科・NHK邦楽技能者育成会卒業。

NHK-FM「邦楽のひととき」に出演。

NHK邦楽オーディション合格(98年箏・01年三味線)

 

特別養護老人ホームたまがわ「暖家」にて月例コンサート(00年6月〜現在

に至る)。幼稚園・小学校での定期公演(企画・構成・編曲・演奏)。オリジ

ナル邦楽工房「ほうきぼし」では、同年代の作曲家の作品を数多く初演・

CD録音に参加、ライブ活動を展開。01年、マルチ三味線プレーヤーの上

原潤之助と「福之音」を結成。また、これまでに絵画・フルート・ギター弾き

語り・鍵盤ハーモニカ等、様々なジャンルのアーティストとコラボレーション

を行う。04年、百人一首を題材とした自作曲シリーズを発表。05年からは

こと弾き語りの”mako”として活動開始。


オリジナル邦楽工房「ほうきぼし」・アコースティックバンド「L'arlequin」メンバー。

奏心会・山田流箏曲協会・日本三曲協会・大田区三曲協会会員。

すみだ学習ガーデン助手。

「シック」メンバー。

邦楽アンサンブル「昴」メンバー。

「オーケストラアジア」メンバー。

 

 

 

          ★ ホームにもどる

2005 L’arlequin© copyright